フリースペース
豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!➡
今朝も気持ちのよい朝焼け
好天が続く関東地方です。
blogの紹介文を変更しました。
ユーザーネームもn_nから豆腐に変更しました。
------------------------------------------------------------------------------
今日の献立 毎日写真アップ 家呑み&ウチご飯レシピ 毎日豆腐食べてます!
【豆腐=食べる人^^;&豆腐嫁=作る人 です】
〜福岡単身赴任生活から4年ぶりに東京の自宅に帰還
毎日の食事のありがたさを身にしみて感じています!〜
> ・ユーザーネームをn_nから豆腐に変更しました(2010/1/10)
関東地方は好く晴れた日が続いています。
空気が乾燥した状態です。
【今日の献立】
・ヒレカツ(豚ヒレ肉)
<小麦粉、牛乳、パン粉、塩、コショウ、菜種油>
・ポテトサラダ
(ジャガイモ、キュウリ、人参、ウインナー、ゆで卵)
<塩、コショウ、マヨネーズ>
(ワサビ菜、キャベツ、トマト)
・刺身(ビンチョウマグロ)
・ロールキャベツ(昨日の残り)
☆豆腐☆
★ビールなど★
・栗
今年も1週間が経過しました。残り51週です。
【今日の献立】
・ロールキャベツ
(キャベツ、合挽肉、玉ねぎ、卵白、ベーコン)
<塩、コショウ、カレー粉、コンソメ>
・ほっけ塩焼き+大根おろし+プチトマト
・大根の煮物(残り物)
・蓋付きクラムチャウダー
(蓋=小麦粉+牛乳、クラムチャウダーは残りもの)
・チャーシュー
・小松菜のおひたし
☆豆腐☆
★ビールなど★
・みかん
関東地方には異常乾燥注意報が発令される中
北海道、北日本、日本海側は大雪に見舞われています。
私はしばらく前には仙台にいて
東北6県の移動に車を使っていていました。
時には地吹雪で視界が遮られて立ち往生し
道路から田畑に滑り落ちていく車を横目に追いながら
こわごわと運転していたものでした。
薄く溶けた氷上では制御不能に陥り
下り坂で前を走行するトラックの突き出した荷台の餌食になるかならぬかを
天に任せるしかないといったこともありました。
晴れても太陽に向かって走ると
雪上からも注がれる光線を避けようがなく
走行に困ったものでした。
スキーにはよく行きましたし、それはとても気持ちの良いものです。
それにしても、経験的には雪はあまり好きではありません。
今も雪にさいなまれている方々にお見舞いを申し上げます。
【今日の献立】
・大根の煮物
(大根、油揚げ、人参、ちくわ、ごぼう)
<醤油、砂糖、みりん、たれ、酒>
・クラムチャウダー
(あさり、ベーコン、キャベツ、ジャガイモ、人参、玉ねぎ)
<クラムチャウダーの素、牛乳、菜種油>
・ほうれん草のおひたし+玉子+マヨネーズ+プチトマト
・ウインナーと豚バラ肉の炒め物
<黒コショウ、酒、中華の素、ゴマ油>
・子持ちししゃも
☆豆腐☆
★ビールなど★
・栗
今日から仕事始め
都内は暖かな日差しに包まれましたが
日本海側では大荒れの天候
政治では藤井財務大臣が健康問題を理由に辞意を伝えたとのニュース
二重権力構造に嫌気がさしたのだとの憶測も。
その小沢幹事長
献金問題で任意での事情聴取との報道です。
小沢さんの剛腕ぶりには首相よりもリーダーシップがあると評価する向きもあるようです。
私もビジョンを持った骨のある政治家として小沢さんを評価していましたが
最近はストレートな権力の誇示が行き過ぎて目に余るように感じます。
この際、献金問題でクロとなって議員辞職に追い込まれる事態になった方が
日本の未来にとって良いのかも知れないと思うようになっています。
【今日の献立】
・肉じゃが
(豚バラ肉、しらたき、玉ねぎ、人参、ジャガイモ)
<酒、水、砂糖、醤油、そばつゆ、みりん、焼き肉のたれ、塩>
・銀タラの煮付け
<醤油、酒、みりん、砂糖、たれ、生姜、ゴマ油>
・ひじきご飯
(ひじき、油揚げ、大葉みじん切り、ゴマ)
<薄口醤油、砂糖、出汁、みりん>
・トマトサラダ
(トマト、ゆで卵、ツナ)
・ほうれん草のおひたし
・刺身
(ネギトロ、酢ダコ、大葉)
☆豆腐☆
★ノンアルコールビール★
☆おせち☆1月3日【今日の献立】
・回鍋肉(ホイコーロー)
(豚小間肉、揚げ出し豆腐、キャベツ、人参)
<回鍋肉の素>
・刺身
(まぐろ中とろ、サーモン、たこ、千切り大根、大葉)
・ワンタン生姜スープ
(ワンタン、白菜、豚肉、大根、蒲鉾、人参、里芋、ごぼう、生姜)
<ワンタンスープの素>
・シューマイ(市販品)
・タラバ蟹(残り)
☆豆腐☆
★ビールなど★
☆おせち☆1月3日【朝の献立】
・お雑煮+いくらのせ
(大根、人参、ごぼう、里芋、鶏肉、椎茸、ゆず、みつ葉+いくら)
<そばつゆ、塩>
・ ブリカマ塩焼き
<中華味の素、酒、塩>
・刺身
(酢ダコ、サーモン)
・イカの唐揚げ(市販)
・エリンギとウインナー炒め
・白菜のおひたし
★宮の雪★
☆おせち☆1月2日【今日の献立】
・タラバガニ(市販・自然解凍)
<ポン酢>
・中華クラゲの和えもの
(味付け中華クラゲ、キュウリ、タコ)
<塩、ゴマ油>
・冷やし豚しゃぶサラダ
(豚肩ロース、レタス、ミックスリーフ、トマト、生ハム)
・白菜のおひたし
(白菜、千切り生姜)
・煮物
・焼きウインナー
☆豆腐☆
★八海山★
2010年になって携帯電話のストラップも引き継ぎです。
2008年のねずみさんから2009年はお地蔵さんに引き継がれ
お地蔵さんは修復をしながら1年間がんばってくれました。
そして寅年の2010年は
『夢がみのる赤いりんご』に決まりました。
ねずみさんから続いていた
携帯クリーニングの座布団の引き継ぎは無しです。
今年も一年よろしく願いいたします。
江戸文化二年(1805年)に亀戸天神参道に創業
くず餅ひとすじ二百五年の
和菓子の老舗船橋屋やさんの『元祖くず餅』です。
http://www.funabashiya.co.jp/
巣鴨地蔵通り店
東京都豊島区巣鴨3-19-13 03-3915-1211
日本の伝統和菓子はお正月によく合います。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ