記事検索

フリースペース

豆腐(私)は食べる人^^;!➡

12月17日【今日の献立】

スレッド
12月17日【今日の献立】

日本列島を覆う寒波は日本海側を中心に各地で大雪を降らせています。

スキー場にとっては恵みの雪となりましたが
町の生活・移動には大変大きな支障をきたします。

仙台にいた頃には「雪は山だけに降ればいいのに」
そう願っていました。

雪の災害が起こらないことを祈ります。

【今日の献立】
・チャーシュー
 (豚ロース)
  <砂糖、醤油、たれ、みりん、塩>
・キンメダイ焼き魚
 (キンメダイ、大根おろし)
・エッグサラダ
 (ゆで卵、ボンレスハム、きゅうり、レタス)
・みそスープ
 (大根、人参、白菜、ごぼう、油揚げ、万能ねぎ)
  <味噌、出汁>
・れんこんの炒めもの(昨日の残り)
・里芋のあんかけ(昨日の残り)

☆豆腐☆
★ビールなど★

#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

12月16日【今日の献立】

スレッド
12月16日【今日の献立】

寒冷前線が南下して暖冬だった日本列島が
寒波に覆い尽くされました。

【今日の献立】
・ねぎとろ
 (なかおち、万能ねぎ、のり、大葉)
・れんこん炒め
 (れんこん、人参、コンニャク、豚肩ロース、あぶらあげ、かつおぶし、ごま)
  <醤油、砂糖、たれ、酒、みりん、塩>
・里芋のあんかけ
 (里芋、豚牛合挽肉)
  <中華の素、酒、塩、片栗粉>
・ワンタンスープ
 (ワンタン、キャベツ、人参、ブロッコリー、万能ねぎ)
  <ワンタンスープの素>
・チキンナゲット(市販品)

☆豆腐☆
★ビールなど★

#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

Pont du Gard (ポンデュガール)

スレッド
Pont du Gard (ポ...

テーブルワインのお店をハシゴ
Pont du Gard (ポンデュガール) は店内は満席でしたがオープンテラスが空いていました。

寒波襲来で気温が下がる中
コートを着たまま震えながらワインをいただくというのも
悪くありません(ほんとに???^^;)
ワインはイタリアン・ヌーヴォーのvino novello ROSSOをいただきました。
それに暖まりそうなおつまみとみかん^^;

というわけでとても想い出深い一日になりました。

ありがとうございました。
ご馳走様でした。

http://www.pontdugard.jp/

住所 東京都中央区銀座1-27-7銀座里村ビル1F
電話 03-3564-0081

営業時間 17:30〜24:00
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 月曜日



2009-12-15 23:58
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

maru 2F

スレッド
maru 2F

八丁堀のオフィス街にひときわ明るくノリのいいラテン音楽が流れる酒屋「宮田屋」。
ラテン気質の家族が営むその酒屋の2階は、
本場スペインの雰囲気を超えたグローバルな東京ならではのバル。
目玉のワインは酒屋価格(一部特売品を除く)にプラス¥500で飲める独自のシステムで破格の提供。
 夜な夜な近所のサラリーマンから遠方からのお客までひしめきあって独自の賑わいをみせています。
この日は送別会も兼ねての飲み会でした。
お店は大盛況で2時間の時間制限がありました。

イベリコ豚の生ハム(945円)
スペイン産イベリコ豚のセクレト炭火焼(1312円)
チーズの盛り合わせ(1470円)、チョリソサラミ(1260円)
マルサラダ(788円)
などなど美味しいおつまみをたくさんいただき、
生ビール(525円)とワインを3本いただいて
・CA' DEL BOSCO (4200円)
・Newton Vineyard (3654円)
・EPU 2006 (5565円)
(店頭販売価格+抜栓料525円)

5人で5K/一人ぐらいでした。
あっと言う間の2時間でした。
ご馳走さまでした。

住所:東京都中央区八丁堀3-22-10 2階
電話:03-3552-4477
営業時間:17:00〜23:00
定休日:毎週土・日曜日、祝日

http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13023439/
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0335524477/index.html

 

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

12月14日【今日の献立】

スレッド
12月14日【今日の献立】

【今日の献立】
・ブリの照り焼き
 (ブリの切り身)
  <砂糖、醤油、酒、みりん、生姜>
・ジャーマンポテト
 (ジャガイモ、玉ねぎ、人参、ベーコン)
  <ごま油、にんにく、バター、塩、コショウ、中華の素>
・人参の玉子あんかけ
 (玉子、人参)
  <醤油、砂糖、塩、たれ、片栗粉>
・小松菜のおひたし
・トマトサラダ(残り物)
 (トマト、ブロッコリー、ベーコン)
・鶏のから揚げ(残りもの)

・豆腐と油揚げの味噌汁

・ブロッコリーのサラダ
 (ブロッコリー、ボンレスハム、明太子とマヨネーズのソース)

☆豆腐☆
★ビール★焼酎など

#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

12月13日【今日の献立】

スレッド
12月13日【今日の献立】

今年も残すところ僅か9営業日となりました。

【今日の献立】
・鶏の唐揚げ
 (とりもも肉)
   <生姜、酒、塩、ゴマ油少々で一晩漬ける>
・里芋の煮っ転がし
 (里芋)
   <中華の素、塩、白ゴマ>
・ピリ辛キャベツスープ
 (キャベツ、人参、玉ねぎ、豚肩ロース、万能ねぎ)
   <ラー油、麻婆タレ、オイスターソース>
・トマトサラダ
 (トマト、ブロッコリー、玉ねぎ、ベーコン)
・ほうれん草のおひたし

☆豆腐☆
★ビールなど★

#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

12月13日【朝の献立】

スレッド
12月13日【朝の献立】

【朝の献立】
・煮物(人参、ごぼう、大根、油揚げ)
・キャベツと豚肉の炒め物
・白菜とベーコンのスープ

☆焼酎☆
★ビールなど★

迎い酒で朝から飲んでしまいました^^;

#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

北の味紀行と地酒 北海道 八重洲店

スレッド
北の味紀行と地酒 北海道 八重...

11月から4週連続での土曜日の研究会でした。
会の打ち上げ、時期的には忘年会気分で乗り込みました。

『北の味紀行と地酒 北海道 八重洲店』
この日は本場石狩鍋(味噌)(1249円×2人前)をメインに
鶏せんべい(504円)長芋浅漬け(504円)
ホワイトソーセージとごろごろ野菜のセイロ蒸し(609円)
丸ごとレタス塩昆布サラダ(609円)
大地の恵サラダ(714円)などなどと
ビールと芋焼酎をボトル2本をいただき
5時間近く飲んで^^;
最後は鍋にラーメンで締めて6人で5K/一人ぐらいでした。

 



住所 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-7-12 ヒューリックビル B1〜2F
アクセス JR東京駅 徒歩5分
TEL 03-5255-3886
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

12月12日【朝の献立】

スレッド
12月12日【朝の献立】

【朝の献立】
・目玉焼き+ソフトサラミ+豚肩ロース焼き
・レタストマトサラダ
・豆腐と揚げとえのきの味噌汁
・白飯

 

#レシピ

ワオ!と言っているユーザー

博多 一風堂 吉祥寺店

スレッド
博多 一風堂 吉祥寺店

最後の締めは、、、やはりラーメンでしょう。

博多一風堂、初体験は7,8年ほど前に行った五反田店でした。
それから、広尾の恵比寿店にも行きました。
そしてこちらの吉祥寺店は飲んだ後のお決まりに。

その後、2006年から福岡に転勤して
大名本店、天神店、薬院店などにも行きました。

吉祥寺店は4年ぶりです。
今回も美味しくいただきました。

ご馳走様でした!


TEL 0422-23-8186
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-1 吉祥寺ニュープラザビル B1F
営業時間 11:00〜翌4:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業
定休日 年中無休
完全禁煙

http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005845/

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり