フリースペース
豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!➡
寒い朝になりました。
東京では41年ぶりに『遅い積雪』を記録しました。
野菜の高騰が続いています。
キャベツは1個389円
天候に左右されない『もやし』は一袋26円
需要が急増しているそうです。
【朝の献立】
・もやし炒め
・厚揚げ豆腐
・里芋の煮物
・大根とにんじんの味噌汁
・炊き込みご飯
アイスランド噴火で火山灰で欧州の航空網が大混乱しています。
対岸の火事とは言っていられません。
人の移動、物流、経済に大きな影響が出ています。
原料の輸入が遅れ
一部の製品が供給できない状態に陥っています。
その製品を使う方の予定を変更せざるを得ない事態です。
これまでもたびたび
テロやストなどで原料が輸入できない状態に陥りました。
また、昨年5月からは世界の供給量の半分を占める炉がストップし
品薄になった原料を世界中で奪い合う事態が続いておりました。
そこに今回の火山の噴火による欧州航空網の寸断は
まさに泣きっ面にハチという事態です。
製品の安定供給に対する危機管理を問われ続けておりますが
根本的な解決には
原料を国産するしかありません。
しかし、国産化には相当時間がかかりそうです。
今回の事態が長期化すれば
国産できない原料を使わない方法・技術の
選択が加速されていくことになるかもしれません。
東京は最高気温7℃
真冬並みの寒さ・・・
雪がちらつく奥多摩地区・・・
続く野菜の高騰・・・
これも異常気象ですね。。。
それにしても・・・
金曜日にもかかわらず・・・
飲み会のないことが普通になってます・・・
これは異常事態です!^^;
【今日の献立】
・おから団子
(おから、豚挽肉、玉ねぎ、大葉)
<玉子、小麦粉、塩、コショウ、焼き肉タレ>
あん<そばつゆ、水溶き片栗粉、醤油、砂糖>
・刺身
(真鯛、サーモン、大葉)
・里芋の煮物
(里芋、豚肉、ウインナー)
<中華味の素、塩、みりん>
・炊き込みご飯
(ひじき、舞茸、にんじん、油揚げ)
<お吸い物の素、醤油、みりん>
・ほうれん草のおひたし
・クリームシチュー(昨日に残り)
☆豆腐☆
★ビールなど★
今日の東京は最高気温7℃
午後3時からは5℃ぐらいの気温でした。
天候不順で農作物の発育が遅れています。
野菜の高騰が続いています。
【今日の献立】
・かじきまぐろのソテー
(カジキマグロ、長ねぎ、にんにく)
<ごま油、塩、コショウ、鶏ガラスープ粉末、酒、中華味の素>
・あんかけふわふわ豆腐ハンバーグ
(木綿豆腐、合挽肉、にんじん、万能ねぎ)
<小麦粉、ごま油、塩、コショウ、そばつゆ、砂糖、片栗粉、水、醤油>
・生ハムサラダ
(きゅうり、レタス、ししとう、生ハム)
<鶏ささみ+マヨネーズ+塩+コショウ>
<ししとう+オリーブ油>
・クリームコーンシチュー
(にんじん、玉ねぎ、ジャガイモ、しいたけ、コーン)
<クリームシチューのルー>
☆豆腐☆
★ビールなど★
【今日の献立】
・チーズ入りササミフライ
(ササミ、プロセスチーズ)
<塩、コショウ、オリーブ油、小麦粉、牛乳、パン粉>
・かき葉のおひたし
・しし唐とトマトのサラダ
・なめこ汁
(なめこ、ジャガイモ、わかめ)
<鰹だし、みそ>
・サバの味噌漬
・かぶの煮物
・千切り昆布の煮物
☆豆腐☆
★ビールなど★
寒暖の差が激しい毎日です。
今日は20℃近くまで上昇
それもつかの間
明日からはまた気温の低い日が続く予報です。
体調崩さないように要注意です。
【今日の献立】
・焼き豆腐のソテー
(焼き豆腐、カラーピーマン赤、小松菜、豚肉)
<オリーブ油、焼き肉のタレ、中華味の素、ラー油>
・千切り昆布の煮物
(昆布、にんじん、大豆、薩摩揚げ)
<ごま油、砂糖、酒、醤油、そばつゆ、鰹だし、塩>
・ササミの辛子マヨネーズ和え
(ササミ)
<マヨネーズ、辛子、塩、黒コショウ>
・アジの刺身
(鯵、千切り生姜、大葉、万能ねぎ)
・鶏のから揚げ
・あさりの味噌汁
・ほうれん草のゴマ和え
☆豆腐☆
★ビールなど★
昨日のポカポカ陽気から一転
15℃も温度が下がり、冷たい雨となりました。
天候不順で野菜が高騰しています。
【今日の献立】
・豆腐のあんかけ
(木綿豆腐、合挽肉、にんじん、かぶの葉、万能ねぎ)
<生姜、麻婆茄子の素、中華味の素、オイスターソース>
・鶏のから揚げ
(鶏もも肉)
<オリーブ油、醤油、にんにく、生姜、酒、片栗粉>
・さつま芋の甘煮
(さつま芋)
<砂糖、みりん、そばつゆ>
・ねぎトロ
・小松菜のおひたし
・野菜スープ
(キャベツ、にんじん、舞茸、ベーコン)
<コンソメ、黒コショウ>
・豆ご飯
(塩ゆでエンドウ豆、白米)
☆豆腐☆
★ビールなど★
【今日の献立】
・刺身
(まぐろ、サーモン、大葉)
・かぶの煮物
(かぶ、ベーコン)
<塩、酒、中華味の素、片栗粉>
・春雨スープ
(豆腐、春雨、万能ねぎ)
<春雨スープの素・市販品>
・炊き込みご飯
(竹の子、油揚げ)
<酒、醤油、そばつゆ、鰹だし、ゴマ>
・トマトサラダ
(トマト、揚げごぼう)
<オリーブ油、塩>
・かぶの葉のおひたし+豚焼き肉
(かぶの葉、薩摩揚げ、豚焼き肉)
☆豆腐☆
★ビール、焼酎など★
ウチから横浜までは
地下鉄を乗り継いで90分ほどかかります。
3日間、3往復で読んだ本。
爆笑問題のニッポンの教養はちょうど
行きに2冊帰りに2冊読めます。
それ以外に図書館で借りた本…
いろいろですね。
横浜の桜です。
今年の桜は長く楽しめました^^
横浜の桜吹雪に
『みんなの党』の街宣車が割って入った感じでした。
逗子市の選挙では民主党の投票数を上回りました。
参議院選挙でもみんなの党の躍進はありそうです。
そして政界再編成へと進むのでしょうか。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ