フリースペース
豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!➡
大宮での仕事を終え
「埼玉と言えば?」
すぐに名物が思い浮かばない埼玉ですが、
実は『浦和が鰻のかば焼きの発祥の地である』という説があるそうです。
現在も30店ほどの鰻専門店があるそうで、行ってみました『山崎屋』。
なんと「創業不詳」です。
江戸の昔より今に伝わる「山崎屋のうなぎ」
看板に偽りはありませんでした。
鰻の白焼き(2205円税込)はとても柔かく風味豊かなしっかりとした味です。
肝焼き(2本735円)はボリュームがあり柔かく
「これが本物の鰻の肝焼きだったのか」と思うものです。
うまき(945円)は熱々でしっかりとした味付けがありお酒が進みます。
凍結酒(150ml:945円)はシャーベット状になった生酒です。
うな重(上:2310円,きも吸い210円)は伝統のタレが絶妙で
”本物の鰻の旨さ"を引き出していました。
お店も落ち着いた雰囲気で味を引き立たせます。
満腹です。
ご馳走様でした。
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1-10-8
アクセス JR浦和駅 徒歩4分
TEL 048-822-7116
営業時間 11:30〜14:00
17:00〜20:30(L.O.19:30)
定休日 月・火 (原則として祝祭日は営業)
【お店のHP】
http://www.yamazakiya.net/
【ぐるなび】
http://r.gnavi.co.jp/g236100/
大宮で仕事がありました。
仕事の合間に
福岡から来ている人に「てっぱくに行きましょうよ!」と言われ、
「え?てっぱく???」
『てっぱく』とは鉄道博物館のことだそうです。
鉄道は普通に好きですが、ファンというわけではく
どちらかと言えば
ジョン・レノン・ミュージアムの方に興味がありましたけれど
そちらは2010年9月30日をもって閉館されていました。
(それも知りませんでした^^;)
ということで大宮からニューシャトルに乗って一駅(180円)
『てっぱく』に入ってみました。
入場料は大人1000円(団体割引800円)子ども500円です。
転車台実演(8分間)、ジオラマ(15分間)などのアトラクション
は子ども向けの仕様です。
でも、機関車の汽笛というのは不思議と郷愁を誘うもので目頭が熱くなりました。
『特急あいづ』481系(展示は『とき』と『ひばり』でしたけれど)
これはとても懐かしいものでした。
小学生の頃には毎年、お盆とお正月には
必ず『特急あいづ』に乗って会津若松に行ってました。
鉄道ファンではなくても懐かしい郷愁に浸ったり
鉄道の歴史を知るには良い博物館です。
電車でGO!の実物大で遊んだりもできます(^_-)-☆
所在地:〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
開館時間 :10:00〜18:00(入館は17:30まで)
休館日 :毎週火曜日および年末年始
http://www.railway-museum.jp/
中国大陸から贈られたくない贈り物
日本列島に『黄砂』が降り注いでいます。
秋の黄砂はとても珍しいこと。
これも、地球温暖化の影響でしょうか・・・。
紅葉が見ごろとなった九州の山々、渓谷の景観が損なわれることは
とても、忌々しきことだと思います。
【今日の献立】
・ネギ餃子
(合挽肉、キャベツ、ねぎ、 餃子の皮)
<にんにく、しょうが、玉子、塩、コショウ、ごま油、オイスターソース、酒、醤油、片栗粉、水>
つけたれ
<ゆずぽん酢、ラー油>
・さんまの竜田揚げ
(さんま)
<醤油、しょうが、酒、小麦粉、片栗粉、菜種油(揚げ用)>
・ベビーホタテのグラタン
(ベビーホタテ、ベーコン、ピザ用チーズ、玉葱)
<小麦粉、牛乳、バター>
・ほうれん草のおひたし
・豆腐の味噌汁
(豆腐、油揚げ、万能ねぎ)
<鰹だし、味噌、七味>
☆豆腐☆
★麒麟淡麗生・焼酎ハイボール・赤霧島・黒霧島・霧島★
クックパッドにレシピ追加しましました(^_-)-☆
http://cookpad.com/recipe/list/2472059
【豚生姜焼き】
定番メニューの豚肉の生姜焼き☆ご飯が進むおかずです(^_-)-☆
材料:豚肩ロース、酒、オリーブ油、生姜、しょう油 、オイスターソース、そばつゆ、みりん、オリゴ糖
公開:10/11/13 更新:10/11/13 レシピID:1283214
【黒豆もやしのナム】
歯ごたえ抜群の前菜の出来上がり☆
材料:黒豆もやし、きゅうり、コチュジャン、食べるラー油、味の素の中華あじ、白ゴマ、塩
公開:10/11/13 更新:10/11/13 レシピID:1283209
【きんぴられんこん】
短時間で簡単なお手軽な一品料理です(^_-)-☆
材料:れんこん、人参、厚揚げ、ごま油、しょう油、そばつゆ、みりん、オリゴ糖、塩、鰹節、七味唐辛子
公開:10/11/13 更新:10/11/13 レシピID:1283204
【茄子の甘辛炒め】
茄子を甘辛く炒めました!(^_-)-☆
材料:豚肩ロース、茄子、赤ピーマン、人参、ちくわ、A 酒、 +焼肉のたれ、B オリーブ油大4、なたね油、しょう油、そばつゆ、オリゴ糖(砂糖)、イスターソー ス、みりん
公開:10/11/13 更新:10/11/13 レシピID:1283199
【めかじきの味噌焼き】
美味しいメカジキを味噌焼きにしました(^_-)-☆
材料:メカジキ、味噌、みりん、酒、焼き肉のタレ、ごま油、にんんく、ごま油(焼き用)
公開:10/11/13 更新:10/11/13 レシピID:1283196
秋晴れ、風もなく絶好のゴルフ日和です。
そんな中、約一年ぶりのラウンド、お取引先のコンペでした。
今日のような日にいいスコアで回らなくてどうするの?
というコンディションでしたけれど、、、
練習もせず、素振りだけでではダメですね。。。
練習をしていた時(15年ぐらい前)のスコアと比べると
+30ぐらいでした。。。仕方ないです。
【今日の献立】
・麻婆豆腐
(木綿豆腐、人参、椎茸、豚ひき肉)
<ごま油、長ねぎ、にんにく、生姜、万能ねぎ、麻婆豆腐の素>
・カジキの味噌焼き
(カジキ)
<味噌、みりん、酒、にんにく、ごま油>
・ほうれん草の胡麻和え
・玉子スープ
(玉子、大根、ウインナー)
<そばつゆ、塩>
・豆もやしのナムル
(豆もやし)
<コチュジャン、そばつゆ、中華あじ、塩、ごま油>
・もずく酢
(かまぼこ、白ゴマ)
☆今日は冷奴なし☆
★麒麟淡麗生・焼酎ハイボール★
【今日の献立】
・天然ぶりの焼き魚
(天然ブリ)<酒、塩、中華あじ、ごま油>
・八宝菜もどき
(白菜、人参、豚肩ロース、ベーコン、かまぼこ)
<長ねぎ、生姜、ごま油、オリーブオイル、中華あじ、オイスターソース、黒コショウ、水溶き片栗粉>
・コーンスープ
(コーン)<牛乳、小麦粉、バター、コンソメ、中華あじ>
・サラダ
(湯むきプチトマト)<フレンチドレッシング>
・牛肉とじゃがいも(前日分)
・小松菜のおひたし(前日分)
☆豆腐☆
★麒麟淡麗生・焼酎ハイボール★
冬型の気圧配置です。
北日本と日本海側ではかなり強い風が吹きました。
東京も強い風が吹きました。
それでも気温23℃。
明日は最高気温17℃の予報です。
【今日の献立】
・牛肉とじゃがいもの煮込み
(牛もも肉、じゃがいも、玉葱、白ゴマ)
<醤油、オリゴ糖、そばつゆ、みりん、焼き肉のタレ、にんにく、オリーブオイル>
・エリンギの中華風バター炒め
(エリンギ)
<バター、ごま油、中華あじ、黒コショウ>
・カレースープ
(キャベツ、大根、レタス、ベーコン、チーズinウインナー)
<コンソメスープ、塩、カレー粉>
・ねぎとろ
(ネギトロ)
<万能ねぎ、ワサビ、醤油>
・小松菜のおひたし
・ベビーホタテの甘辛煮(前々日分)
☆豆腐☆
★麒麟淡麗生・焼酎ハイボール・赤霧島・黒霧島・霧島★
【今日の献立】
・おろしハンバーグ
(合挽肉、玉葱、人参、ベーコン)
<酒、にんにく、塩、コショウ、オリーブオイル、オイスターソース、玉子、小麦粉、水、
(大根おろし)
<万能ねぎ、ゆずぽん酢、キノス>
・煮物
(里芋、さつま揚げ、人参、エリンギ)
<醤油、オリゴ糖、そばつゆ、みりん>
・揚げ茄子
(なす)
<おろししょうが、万能ねぎ、そばつゆ、七味唐辛子>
・なめこの味噌汁
(なめこ、油揚げ、ほうれん草)
・芋天(前日分)
・マカロニサラダ(前日分)
☆豆腐☆
★麒麟淡麗生・焼酎ハイボール・赤霧島★
下剋上と言われるパシフィックリーグペナントレース3位からの日本一。
5年ぶりの日本一とのことですが
5年前もレギュラーシーズンでは2位。
その年のレギュラーシーズン1位はソフトバンクホークスでした。
2005年プレーオフ2ndステージでは試合勘のつかめないホークスに対して
第1戦 M4-2H
第2戦 M3-2Hと2連勝しました。
第3戦ではH5×-4Mとホークスがサヨナラ勝ちし
第4戦 H3-2Mもホークスが連勝
しかし・・・
第5戦ではM3-2H
ホークスが力尽き、、、
千葉ロッテが3勝2敗でリーグ制覇とシリーズ進出をきめました。
今年の日本シリーズは24年ぶりの延長15回引き分け再試合の
史上最長のゲームがあり
延長戦や試合の長さが目立つシリーズでした。
Dはシーズン中には見られなかったミスが目立つ試合が続き
失点も多く、チャンスをものにできない場面がいくつもありました。
千葉ロッテマリーンズにもミスが目立ちました。
醍醐味がなかったわけではありませんが、
延長戦や引き分けがなければ、
どちらかと言えば地味な日本シリーズでした。
試合終了と同時にささっとベンチから引き上げる落合監督…
指揮官と選手の間に溝ができてはいないなかな?と思いました。
とにかく
千葉ロッテマリーンズ
『レギュラーシーズン3位からの日本一』おめでとうございます。
ホークスも日本一を目指します。
プロ野球では
千葉ロッテマリーンズが日本一になりました。
【今日の献立】
・鶏唐揚げと芋天
(鶏もも肉)
<生姜、片栗粉、酒、醤油、ごま油>
(さつま芋)
<片栗粉、小麦粉、牛乳>
<菜種油>
・ベビーホタテの甘辛煮
(ベビーホタテ、人参、豚バラ肉)
<ごま油、にんいく、生姜、醤油、オリゴ糖、そばつゆ、オイスターソース、酒、みりん、七味>
・ほうれん草のおひたし
(ほうれん草、油揚げ)
・サラダ
(レタス、塩コンブ)<ごま油、ゴマ>
☆豆腐☆
★麒麟淡麗生・焼酎ハイボール・赤霧島・黒霧島・霧島★
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ