フリースペース
豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!➡
サッカーのアジアアップ日本は4度目の優勝を果たしましたね。
松山のホテルで見る気満々でいましたが
二番町ですっかり飲み越していまいました^^;
朝起きて携帯でニュースを検索する始末。
【今日の献立】
・鶏ソテー
(鳥もも肉、つけ合わせ:カイワレ、プチトマト)
<酒、にんいく、中華あじ、黒コショウ、オイスターソース、片栗粉、小麦粉>
・ぶりの照り焼き
(ブリの切り身)
<醤油、みりん、酒、黒砂糖、そばつゆ、生姜、ごま油>
・ふろふき大根
(大根、甘味噌)
<玄米味噌、あじ味噌、オリゴ糖、エゴマ油>
・クラムチャウダー(アサリなし)
(ロースハム、にんじん、じゃがいも、玉葱)
<クラムチャウダーのルー>
・小松菜のおひたし
(小松菜、白髪ねぎ)
・白米
☆豆腐☆
★スーパードライ★
うどんは(1玉から3玉まで同じ価格で量を選べます)
きつねうどん、肉うどん、博多明太子のうどん、釜揚げうどん
私は秘伝カレーうどん(1玉)788円を注文
写真は牛すじカレーうどん(2玉)924円です。
特製鍋焼きうどんは1260円。
うどんの腰は思いの外弱めでしたけれど、のどごしはつるりです。
〒790-0002 愛媛県松山市二番町3-7-16 サンタビル1F
伊予鉄道大街道駅 徒歩5分
TEL 089-947-1414
【ぐるなび】
http://rp.gnavi.co.jp/5820567/
土・日、仕事で愛媛県松山市に行ってまいりました。
人生初の四国、初の愛媛、初の松山です。
四国は暖かいだろうと思っておりましたが
今年一番の冷え込みで東京と同じぐらいの寒さでした。
歴史と文学の城下町、松山。
観光ではありませんが、初めて訪れる場所はとても新鮮でワクワクします。
ワクワクが度を過ぎてしまい、土曜日の夜は飲み過ぎました。
アジアカップの決勝も観ることなく結果を知ることもなく就寝。
日曜日は酷い二日酔いでした。
フライトを一本遅らせて(11時→13時)
頭がガンガンしてましたけれど松山城まで散歩しました。
ほとんどの人がロープウエイかリフトに乗って行きますが
徒歩でも登りに10分程度、下りは5分ぐらいで下りて来れます。
松山城から瀬戸内海を望みました。
道後温泉に行ければ良かったのですがスルーしました。
旅行で来る時の楽しみにとっておきます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ