-
投稿日 2022-06-14 13:17
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分の誕生日を迎えました。子どもの頃は、誕生日が来るのが待ち遠しかったのを覚えています。誕生日プレゼントが待ち遠しい。出来る事が増えるのが待ち遠しい。少しでも上の年齢になる事自体が待ち遠しい。いつからでしょうか?なんとも思わなくなったのは?なんとも思わなくなったどころか?最近は、出来れば来てくれるな...
-
投稿日 2022-06-14 08:40
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
是枝裕和監督が新作映画『ベイビー・ブローカー』を作ったきっかけでこんなことを話してた「児童養護施設で育った方とオンラインでお話しした時「自分は生まれてきてよかったのか」と考えると聞いて、それは母親の責任ではなく社会の責任だと思った。だから今回の映画を作った」それを聞いて思い出した以前、諸富祥彦さんの...
-
自信がないというクライアント様たちにそんな風に思ってしまうきっかけを尋ねてみると、自分が決めたことができないと言われる方が多いです。決心したことがすぐ覆ってしまうんですね。例えば、朝5時に起きてウォーキングすると決心します。ところが目覚ましが鳴って、目覚めても起きる気がしない。そんなこんなでダラダラしてたら2度寝して起きたら7時で自己嫌悪に陥る。たぶん、前の晩は5時に起きたかったんだと思います。ですが、いざその場になったら意思が弱いんじゃなくて起きたくなかったんです。運動よりも睡眠をとりたかったんですね。自分を責めるより、まずは自分の本当の気持ちに気付きましょう!そして、できなかった自分を許し...
-
なんで私の人生ってこんなにイヤなことばかり起こるのさっ。。会うたびに・・・「ちょっと聞いてよ~!!!」次々起こるイヤなことをまるでリスト化して総まとめ。子育て、仕事、彼氏・・・思い通りにいかないよねぇ~っと。コーチングではないのですが、いつも私は聞き役に徹しています。話してスッキリはするようです笑話...
-
お知らせ〜✨昨年に引き続き群馬県介護福祉士会にて2つの研修を担当させていただきます🫡***7月17日 18時30分〜20時 新人定着研修8月13日 10時〜16時 中堅職員向け研修県内の介護事業所で対象となる方がいればご参加お待ちしてます🙏***【新人定着研修受講者の感想】「自分のことを客観的に見られて価値観を明確にできて良かったです」「誰もがそれぞれの経験に基づく価値観を持っていて、支援を行う時、自分や相手の価値観をしっかり意識することが大切だと思いました」***介護福祉士に求められる【尊厳の保持】とはいえどうやって利用者の方の尊厳を保持できるのか?悩まれている方も多いのではないでしょうか?...
-
3ヶ月ぶりに、Book Bar for Leadersに参加した。今日紹介したのは、ヤフーの1on1 部下を成長させるコミュニケーションの技法最近1on1の導入に向けて、いろんな取り組みをしているので、改めてこの本を読んでみた。最初に読んだときは、まだ1on1を十分理解していなかったし、斜め読みだったので、それほど感じることはなかったが、、、今回、いろんな取り組みをしている中で、読み返してみると、ヤフーも導入には、ずいぶん苦労したことが、よくわかったまた自分が抱えている課題が、同じようにヤフーも直面していたことが、よくわかった教科書ではないし、指南本ではないので、こうすれば出来るようになります...
-
投稿日 2022-06-13 19:19
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。どのように情報を処理するのかが大切昔と今との違い。「情報量の違い」を上げることができると思います。パソコンを開けば、インターネットで様々な情報を検索することができます。スマホを見れば、いつどこにいても、わからない言葉やお店、場所を検索できます。スポーツでも、バットの振り方やボールの取り方、足の運びや手の使い方など、それぞれのスポーツで、いろんな情報を瞬時に見たり聞いたりすることができます。今の人が一日に触れる情報の量は、江戸時代の一年分、平安時代の一生分だともいわれています。この様に、現代を生...
-
投稿日 2022-06-13 19:12
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
集中力が欠ける日毎日だと困りますが・・最近少しそう感じる日があります睡眠不足かな・・確かに昼間眠くなるzzzカラダは正直ですね集中力を高めるアイテムにバランスボールが良いらしい!バランスを保とうとすると脳が活性化して集中できるんだとか体幹も鍛えられるし一石二鳥ですね♪ダブついてきた体にはちょうど良い...
-
投稿日 2022-06-13 17:12
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
私は若いころから肩こりが酷いんです。頭痛で一日中気分がすぐれず、思考もままならない日もあります。ただそんな日でも何か夢中になる事があったり、集中する事があったり、人と楽しく話していたりすると、いつの間にか痛みを感じなくなっているんです。どこか痛いところや不調があると、意識がそこに集中してしまいます。...
-
先日、【No.47 行動】のブログにて投稿しましたが、ある一つのことに初めて試みてみました。それは、「Twitterに投稿をした」ことです。これまで、Twitterだけは手をつけずにいました。「何をつぶやけばいいのか?」「何を情報発信していけばいいのか?」「140字以内、まとめられるかな?」「フォロ...