-
介護労働講習会の講師へ行ってきました!介護の専門職へはある程度慣れていますがこれから介護職を目指す方へ伝えるのは初めてです😅とても緊張しましたが、受講者の皆さんが真剣な表情で頷かれ、そして私の自虐ネタにクスリと笑ってくれて一安心しました☺️まだ数日講師として関わらさせていただくので受講者の皆さんが現...
-
内なる自分を見つめると、実は望んでいるものをちゃんと所有していることがわかる。シモーヌ・ヴェイユ何かに挑戦しようとするときできないことに焦点が当たる人には感謝ノートを書くことをオススメしています。今日ちゃんと目覚められた。ご飯が食べられる。屋根のある家に住んでいる。探せばいっぱい持ってることに気づきます。そうすると、これが足りない、あれがないというないない思考からあるある思考に変化していきます。幸せって得るものではなく、気づくもの。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-【コーチングの依頼はこちらから】*-*-*-*-*...
-
投稿日 2022-06-17 07:22
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
『自分の未来は自分で決める』夢を叶える未来戦略コーチの山崎里枝です。相変わらずの雨女です☔️会社のイベントで、女子プロゴルファーの方にラウンドレッスンをしていただきました。これまではまぐれで当たっていたのか!?と思うほど、打ち方を直されまして・・・😞でも、これを直せたら、スコアは絶対上がるはず!飛距離が違う!!イメージ?妄想?はばっちり😀そういえば。年初のワクワクリストに、「アベレージ100切り」と書いてたちょっとまだ遠いですが、あと半年で頑張ろう!それにしても、使う筋肉が違ったのか、筋肉痛がひどいです( ; ; )↓ただいま、無料体験セッション受け付けています...
-
もうすぐ嬉しいボーナス♪どんな使い方をされますか? 貯金・投資・ご褒美、お金をどこに使っていくか。どんな流れをつくっていくのか。ちょっとした意識次第でお金の価値を最大化。現金で持ってても目減りしていく時代。将来的に価値が上がるものに変えておく。そんな意識を持つ方も増えてきています。お金を使う、貯める...
-
気をつけてはいたけど、またやっちまいました。最近のギックリ腰は、予兆も無くやって来る。昨日、寒いところでビール飲んで、身体が冷えていたし、悪いことに、座った椅子が、腰には悪いものだったからなぁ〜後悔先に立たず速攻患部を冷やして、いま寝ているので、明日はどうなっているか早く元に戻れるように、頑張ろう!...
-
投稿日 2022-06-16 20:05
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
「真面目過ぎるよ~。もっと開き直ったら?」自分では全く思っていなかったんですが何だか真正面から勝負しているような結局何が目的だったんだっけ??ひとつのことをきっちり、しっかりやりたがる!?性格のせいか・・一旦つまづくと思考停止状態に陥ることがあるんです止まって突破口が開くこともありますがやっぱり、自...
-
投稿日 2022-06-16 17:43
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「こんな事をしても良いのかなぁ~。」「みんなが良いといっているからなぁ」「みんなが持っているからなぁ」「他の人がどうおもうかなぁ~?」ついつい、こんな事を考えてしまいませんか?これって、すべて他人の価値観。他の人の価値観で、まわりのものさしで計ってしまう。そこに自分を合わせようとする。したがって、気...
-
投稿日 2022-06-16 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪夢の実現で人と社会を、世界を元気に!メンタルコーチの中村祐美子です。毎日コツコツと…を心がけていたのですが気づけば1週間ぶりのブログ更新となりました。今日のテーマは、「コーチングに対する誤解」。以前も一度、同じテーマで書いていますので(パート1の記事はこちら☞https://jp.blo...
-
投稿日 2022-06-16 15:10
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
あっという間に二日が経ってしまいましたが一昨日、銀座コーチングスクール内で初めてTOCfEのセミナーを開催させていただきましたご参加いただいた皆さま本当にありがとうございました!■コーチングに使える「思考を促すためのツール」を手に入れる~TOCfEのフレームワークを活用しよう~■2022年6月14日...
-
弱みはたくさん知ってるけど強みが分からないこういった自分の強みを発見したい、魅力や自分らしさを見つけたいという内容でセッションを受けられる方が少なくありません。他者から見たらとても魅力的な人なのになぜか自分の強みや魅力に当の本人が気付いていないのです。そして、それを他者から〇〇があなたの強みだよ、と伝えても本人には本当かな?と疑問が残り、上手く受け取れないことがとても多いのです。今日はそんな方に、自分で自分の強みや魅力に気づけるようになる方法をお伝えします。●どうして弱みばかり目につくの?● 多くの方は強みが見つけられないとおっしゃる一方で弱みならたくさん知っている、とおっしゃいます。どうして...