-
7/3(日)に、横浜で鮫島純子さんのご講演を拝聴する機会に恵まれた。 鮫島純子さんの著書「なにがあってもありがとう」を読ませていただ き、共感する部分が多くあったし、イラスト集も拝見し、多彩さにも 感銘を受けていた。 渋沢栄一さんのお孫さん。 あと2か月で100歳になる鮫島さんの生の姿や声を直接拝見...
-
関わる人すべてに、笑顔と未来を届けるエグゼクティブコーチの小川理恵です。 今日から7月。 例年にない早い梅雨明けで、もう夏休み真っ最中のような感覚がある。 先日、ある経営者の方が、毎日、次の3つを実践されているというお話を 伺った。借金もなく事業を順調に伸ばしていらっしゃるとのことだ。 ①感謝を口に...
-
投稿日 2022-06-26 17:23
中ちゃんのブログ
by
中ちゃん
占いはいつも人気なのですが、 今般のコロナ禍で占いが密かな ブームになっているようです。 私の知り合いの女性も 占いの結果を聞いて、 会社を辞めました。 いまは自分で占い師になると 勉強をしています。 誰でも占い師になれるのでしょうか? ▼ https://50s-business.online/u...
-
今回は、プライベートな話を。 歌舞伎好きに誘われたのをきっかけに、歌舞伎を毎月鑑賞するようにな った。演目も選んでいただき、事前にレクチャーもしていただけるのを 幸いに、毎回楽しむことができ、すこしずつ知識も増えていく。 何かを語れるほど、全く精通していないのだが、 ふと感じたことがあった。 それは...
-
関わる人すべてに、笑顔と未来を届けるエグゼクティブコーチの小川理恵です。 会社員生活をやめて一年経つ。 生活も変わったし、人とのご縁の繋がり方も大きく変わった。 中でも一番変わったのが、感謝をするという意識なのかもしれない。 会社員時代は、自分のミッションを意識しながら、減ることのない課題に 懸命に...
-
中小企業バックオフィスコンサル×エグゼクティブコーチの小川理恵です。 コーチングのような目に見えないサービスは、百聞でも一見でもなく、 体験していただき、なんらかの効用を感じてもらえないと、契約には いたらない。 ましてや、会社員から独立し、経営者との伝手があまりない状況であ れば、まず、経営者と出...
-
弱みはたくさん知ってるけど強みが分からない こういった自分の強みを発見したい、魅力や自分らしさを見つけたいという内容でセッションを受けられる方が少なくありません。 他者から見たらとても魅力的な人なのになぜか自分の強みや魅力に当の本人が気付いていないのです。そして、それを他者から〇〇があなたの強みだよ...
-
関わる人すべてに、笑顔と未来を届けるエグゼクティブコーチの小川理恵です。 企業の管理職へのコーチングの場面 上司が責め心満載で部下に向き合っていたり、自分の価値観の押しつけを 行っていたりすることに、ご本人が気が付かないまま、部下との関係性構 築に悩む事例を、以前ブログに記載した。 (参考“上司の「...
-
関わる人すべてに、笑顔と未来を届けるエグゼクティブコーチの小川理恵です。 先週末の6/10(金)、6/11(土)二日間にわたり、私が所属する日本エグゼクティブコーチ協会が主催するシンポジウムが開催された。 経営者にとってのコーチングの価値をさまざまな視点で提供する催しとなった。 私は、裏方としての両...
-
ほめているのに喜ばれないことはありませんか。 あれってなぜなんでしょう。 子どもの頃はほめられると純粋に嬉しくて、 そのままほめ言葉を受け取ることができていました。 でも経験を重ねるにつれて、 ほめ言葉がそのままの意味を表していないこともある ということを知るようになると、 素直に喜んでいいのか謙遜...