-
投稿日 2021-11-11 00:07
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
一見悪いように見える事も、全て自分の人生がうまくいくために起こっている、らしい!! その言葉を信じているが、なかなかシェアアパートの同居人とのコミュニケーションは落ち着きを見せない。 気づいたら自分ばかりがゴミを捨てて、自分ばかりがキッチンをキレイに保つため心を砕いている。。。ような気がする。。。 ...
-
今朝、子どもたちを送り出して 家事を終えてそろそろ仕事をしようとした矢先。 ふと目にしたダイニングテーブルの上に 高くそびえたつ次男の水筒。 忘れ物は自己責任。 そのスタンスはあるものの、 水筒=水分。 水筒忘れる=喉乾いてツライ 仕方なく自転車を飛ばして学校に届けに行く。 夕方、長男に記入を頼まれ...
-
勤務先へ向かう道で、二人のモヒカン刈りの小学生を見ました。 たぶん兄弟のようで、ちょっと目を疑いました。 インターネットで調べると、 山のようにモヒカン刈りをしたこどもの写真が山ほど・・・ またまた、びっくりです。 子供からモヒカン刈りにしたいというとは考えにくいので、 親がしているのでしょうね。 ...
-
My husband changed his job a year and a half ago. He had worked at home after joining a new company until later October 2021 because of Covid-19. Rece...
-
投稿日 2021-11-10 22:24
yaeyamaのブログ
by
yaeyama
小浜島を125ccスクーターで回って、マングローブの群落がある石長田海岸に立ち寄りました。 奄美大島や石垣島にもありますが、こちらの群落もきれいです。 宿への帰路をナビに頼ったら、薮の中で野生のキジを追いかける羽目に・・・。 ワイルドな体験になりました。...
-
人事コンサルティングで月一の九州出張に来ました。 出張の醍醐味はいろいろあれど、食べモノ飲みモノは単純にテンションが上がります♪ ご当地ラーメンでパワーチャージして、午後はしっかりサポートさせていただきました。 人事制度の再構築がテーマですが、制度は、あくまでも「ありたい姿」を実現するための手段。 ...
-
投稿日 2021-11-10 21:38
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
毎朝6時頃に起床します。 まず、シャッターを開けて、カーテンを開けます。 つい一週間前までは、カーテンを開けると 朝日の周りの一部が輝いて見えました。 それが、今では薄暗く、 街灯の光の方が明るく感じます。 暗い中で起きるのが、昔から苦手です。 というか、嫌いです。 その点で冬は好きではありません。...
-
言葉の暴力は、心の殺人 朝のニュース番組で伝えてました。 他人や自分を 貶めたり、傷付けたりする言葉を使う人よりも 優しい言葉を使う人が当たり前になりますように。 コーチングを学ぼうと思ったきっかけから、 現在までの経緯はこちらのインタビュー動画からどうぞ^^ https://youtu.be/Sh...
-
投稿日 2021-11-10 20:10
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
10年日記付け出して 2回目が今年で終わる 10年を振り返ると 子供が3人とも成人して 子育てのクライマックスだった すごく楽しくて 自分達も徐々に 自分達の時間をよく考えた10年。 10年で足固めができたように思う。 次の10年は熟そうと思う Mika...
-
はじめまして。 メンタルコーチの髙坂福美(こうさかふくみ)です。 プロコーチの資格を取得して10年以上経ちます。 コーチングとの出会いは 友人が別人のように変化したことから始まります。 当時はお互いに自信がないが口癖で 傷のなめあいをしていました。 そんな友人が急にキラキラして やりたいことをやって...