-
もう来年の手帳は購入されましたでしょうか? 私は既に2冊購入。 日々の記録は手帳に書く派なので探すのも一つの楽しみです。 書くって物忘れ防止のために記録する方も多いと思いますが 目標達成にも効果的です。 病院でも減量が必要な患者さんにはまず、自分の食べたものを 記録することを勧められます。 これは書...
-
投稿日 2021-11-11 18:50
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
【今日の私のGood&New】 朝渋滞していましたが、何とか無事に時間内に到着しました。 ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 今日は、朝から「健康診断」 この日に向けて、体重を60㎏にしたい。 2か月前から、「無理をせず」「少し...
-
りんごがおいしい季節です(●´ ω `●) シャクシャク食感が楽しいねぇ♫ コーチングを学ぼうと思ったきっかけから、 現在までの経緯はこちらのインタビュー動画からどうぞ^^ https://youtu.be/ShOdgtCFoWY 銀座コーチングスクール 認定コーチ https://www.ginz...
-
投稿日 2021-11-11 18:13
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
「私って面倒くさいんですよ」 と話す知人 大丈夫! みんな面倒くさいから^ ^ Mika...
-
やっている事が、正確に伝わらない、理解してもらえない、ってことはないだろうか。 会議中でのあるある話し。 会議の発言を聞いていると、「あれ〜なぜ言わない」「あ〜 これ言っちゃうのぉ〜」って。 その結果、「それっておかしくない」「何でやってないんだ」など矢継ぎ早に叩き込まれ、うまく答えられず撃沈って。...
-
投稿日 2021-11-11 09:18
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子 ❑コーチングを身につけたい方 体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞ https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html ❑コーチングセッションを受けてみたい など各種お問い合...
-
投稿日 2021-11-11 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
基本、私はモノグサ なるべくなら、のろーっとだらーっとしていたいタイプ でもでも そんなコトではいけない!と奮起し なるべく動くコトを意識して最近は過ごしています 動かないコトには視点も変わらないしね たとえ少ししか動かなくても 見えるものは変わってくるから そう信じ今日も動く! ♪:*:・・:*:...
-
投稿日 2021-11-11 08:43
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
自分を解放するのには 誰もいないこんな場所だったり 誰も見ていないブログだったり 誰も見ていないことが 私を解放させてくれるのかな? Mika...
-
投稿日 2021-11-11 08:39
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
人目が気になるので 自分も人を見ないようにしようと 取り組み始めた 主人はもともと アドラー的考えなので 人目って何?って感じ。 でもその分気付かないこともあり、 最近は気付く努力してるみたい え、これ逆になっていくパターン?? Mika...
-
それはパフォーマンスを 高めたい物事に対して、 1日の中で本気のトップスピードを出して 取り組む時間を確保し続ける事。 それは最悪5分だけ、などであっても良い。 そしてそれ以外の時間、 どんな状況とタイミングであったとしても、 常にその事を頭の片隅へ置き続け、 決して完全OFFにはしないようにする。...