-
久しぶりの連日投稿、 昨日で途切れました…。 以前ならここで 「あ〜〜〜!やっぱりだめだ〜!」と 投げ出していた私です。 そんな自分自身を 掘り下げてみてわかったこと。 まずはこの 「やっぱり」ですよ。 内心、続かないと思っていたんですね。 自分で続かないと思っているということは...
-
投稿日 2021-11-10 12:50
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今年からご縁ができた某神社 ここのところ提灯がいっぱい飾られていて なんだろうなーと思っていました あっ、そうか酉の市か! ということで、私も縁起物を授かりに行って参りました。 夕方には雨が上がり 遠くから拍子木の鳴る音が カラフルな熊手もいいのですが こちらはもう少し仕事が軌道に乗ってから 今の私...
-
投稿日 2021-11-10 12:45
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
「いつかしたいと思ってたけど…」 「もう歳だから・・・」 つい使ってしまうこのセリフ。 いつの間にか年々リアルさを増しちゃって😅 「いつかやる」「歳だから」 やらない理由にはもってこいの決めセリフ。 「いつか」のままにしていたら「歳だから」が現実となる。 40代からは人生折り返し。 「いつか」と思っ...
-
柳家小三治師匠がお亡くなりになられて、1ヶ月が経ちました。 コロナ禍前、銀座に独演会を聞きに行ったのが思い出されます。 ドリアン騒動、実におもしろい。落語にはマクラがありますが、ドリアン話しは、マクラの前にした話し。それも40分弱も。 シンガポールに行った時、ホテルの部屋でドリアンを食べてしまった...
-
不安でいっぱいな人を元気づけようと、 「大丈夫だよ」と声をかけても 「でも・・・」と返ってきてしまう。 それは不安というボールで両手が塞がっているからかも。 「そうか、不安なんだね」と 不安を受け取ってあげると、 「大丈夫だよ」が受け取ってもらいやすくなるかも(*^^*) コーチングを学ぼうと思った...
-
投稿日 2021-11-10 08:25
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
お金の概念を 変えていこうとしているところ 「価値で選べる人になりたい」 から 「安いから」や 「たまたま近くにあったから」 から卒業すると意識する のに たまにやってしまう そのホテルは高すぎる と景色や価値を後回しに してしまう 子供を3人育てているときに 「安くてある程度いいもの」 とリサイ...
-
投稿日 2021-11-10 08:20
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
part1で言った自分と闘ってるんだ話 だからこの2つの自分が かけ離れてしまうと 体や心の病気や 症状として 現れるんだと思う ここが私の目指すところの入り口 セルフ整体とコーチングが 私の自然になる Mika...
-
投稿日 2021-11-10 08:18
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
勝手にコーチング コーチングしたら良さそうだと 思う知人がいて 私もその知人を応援したくて だからコーチング依頼受けてないけど 脳内で勝手にコーチングしてみる Mika...
-
投稿日 2021-11-10 08:12
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
おはようございます😃 朝から思考が働き3つのことを ブログに書けそうです^ ^ 一つ目は 結局みんな自分と闘ってるんだ と思ったこと 体にいいことしたい自分と 早く結果を求めるから すぐ断念してトレーニングを やめてしまう自分とが 闘ってる きっと上手くいく方法がある Mika...
-
勉強だったり、 何かの練習だったり、 ブログ記事だったり、 文章能力だったり、 作品作りだったり、、、 ㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤ どんな事でも 成長・発展を重ねていく為には、 行動の"量と質"が大事 とよく言われます。 ㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤ じゃあその"質と量"の、 どっちの方をより重要視したらいいの? なんて話も...