-
投稿日 2022-06-26 21:15
井前 晋のブログ
by
井前 晋
あまり聞きなれない言葉ですが最近会社で考える時間がありました。職場のどこに心理的安全性を感じるか、と聞かれて皆さんどう答えますか。グーグルでは最もパフォーマンスが高い部署がこれを特性の筆頭に挙げたようです。他愛のない雑談が出来る時が最もそう感じるときと調査の回答結果がありました。弱音をさらけ出すとい...
-
なんとなくやる気が出ない。子どものやる気がイマイチ…。 なんていう悩みは誰しも一度や二度は 経験したことがあるのではないでしょうか。 CMで「やる気スイッチどこにあるんだろう?」 というフレーズが有名になりましたが、 そもそもやる気スイッチって もともと備わっていると思いますか? じつはやる気スイッ...
-
投稿日 2022-03-04 19:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは! やる気と元気の出るコーチ♪ 桑原奈緒子です😀 ひな祭り。お雛様って、出すときはすごく楽しくて、 ワクワクしながら出しますよね。 で、終わって片づけるときって、 やる気がわきにくいことないですか? 私も娘が小さかった時、ひな壇を出すのは子供も一緒に 楽しいのですが、片付け、となると、つい...
-
投稿日 2022-02-16 07:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
みなさん、こんにちは! やる気と元気の出るコーチ♪ そして、受験生応援コーチ、 くわはらなおこです。 🎵小さなステップの、脅威的な影響力! 動画、見られましたか? 最初に5cmというドミノを倒しても、 そんな小さなことをやっても 大した意味がないと思うかもしれません。 でも、その5cmを倒した勢いは...
-
投稿日 2022-01-25 07:25
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
みなさん、こんにちは! やる気と元気の出るコーチ♪ そして、受験生応援コーチ、 くわはらなおこです。 2022年1月もあと1週間になりましたね。 🎵みなさんの今年の抱負は何ですか? みなさんは、今年の抱負、たてられましたか? 私は、守破離の「破」を、今年の1文字にしました。 でも、年頭の抱負って、ほ...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今日も引き続き、木村勝男氏の著書 「放牧経営」 を読み進めて行きながら、キーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。 この本のテーマを一言で表現すると 「いかに経営社員を育てるか?」 経営社員? はい! - 木村氏が考える「経...
-
投稿日 2022-01-06 20:38
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨年末、本屋さんにて、 来年(2022年)の運勢を占っている本を 集めているエリアが有りました。 最近流行っている占い師さんのものから、 昔から定番であるものまで、 結構な種類のものが置いてありました。 普段、占いはあまり興味が無いので、 ほとんど見ないけど、 コーナーに釣られて、 何と無く手に取っ...
-
投稿日 2021-12-20 20:53
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分の夢を叶えるための 直近の目標が固まりました。 (末っ子) 次のステップでサッカーをするために。 でも、自分自身にとって 不得意で苦手な事に立ち向かう必要があります。 不得意で、苦手意識があり それから逃げている事は 手に取るようにわかります。 ”やらなければいけない。” と、言う事は十分わかっ...
-
投稿日 2021-12-08 07:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは! 12月になりましたね。 最近、よく目に飛び込んでくる言葉に 「習慣」があります。 ってことは、習慣に関心があるのね?私、と思い、 いろいろ調べてみる中で出会った言葉を 今週はご紹介しますね。 はじめは、人が習慣をつくり、 それから習慣が人を作る ドライデン(詩人) なにやら深~い感じが...
-
投稿日 2021-12-03 19:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
先日、近所の天満宮⛩に行くと、 お祭りのための飾りつけの作業が行われていました。 神社って、四季折々に、いつ、何をするのか、 厳密に決められているみたいですね。 その1つに、「煤(すす)払い」があります。 日にちは全国的に12月13日行われることが多く、 屋内の煤やほこりを払い清めます。 お正月🎍が...