-
投稿日 2022-01-06 20:38
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨年末、本屋さんにて、来年(2022年)の運勢を占っている本を集めているエリアが有りました。最近流行っている占い師さんのものから、昔から定番であるものまで、結構な種類のものが置いてありました。普段、占いはあまり興味が無いので、ほとんど見ないけど、コーナーに釣られて、何と無く手に取って見てみました。そ...
-
投稿日 2021-12-20 20:53
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分の夢を叶えるための直近の目標が固まりました。(末っ子)次のステップでサッカーをするために。でも、自分自身にとって不得意で苦手な事に立ち向かう必要があります。不得意で、苦手意識がありそれから逃げている事は手に取るようにわかります。”やらなければいけない。”と、言う事は十分わかっています。その気持ち...
-
投稿日 2021-12-08 07:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは!12月になりましたね。最近、よく目に飛び込んでくる言葉に「習慣」があります。ってことは、習慣に関心があるのね?私、と思い、いろいろ調べてみる中で出会った言葉を今週はご紹介しますね。はじめは、人が習慣をつくり、それから習慣が人を作るドライデン(詩人)なにやら深~い感じがしませんか?習慣とは...
-
投稿日 2021-12-03 19:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
先日、近所の天満宮⛩に行くと、お祭りのための飾りつけの作業が行われていました。神社って、四季折々に、いつ、何をするのか、厳密に決められているみたいですね。その1つに、「煤(すす)払い」があります。日にちは全国的に12月13日行われることが多く、屋内の煤やほこりを払い清めます。お正月🎍が近いので、大掃...
-
投稿日 2021-11-02 20:18
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
もう、いい加減にして下さい。(Yさんに・・)こんなテキストが飛んできました。その後に、指導してもらえませんか?と、私へのメッセージが続いていました。Yさんがケアレスミスを繰り返して困っているとの事。それに対する指導をして欲しいとの依頼です。わかりました。と返信をして対応する事としました。ただ、私は何...
-
投稿日 2021-10-24 08:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
もっと記憶力が良くなったらなあって思ったことありませんか?でも、もともと記憶力弱いし、もう歳だし、なんて。。。私も、単純にそう思っていたのですが、ある時、昔から「記憶術」というものがあり、必要のある人たちは、それを学び練習した、ということを聞いたんです。言われてみれば、覚えるための工夫、覚える努力っ...
-
投稿日 2021-10-20 07:14
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
今日は、言葉のトリガーを使って、気になる事を片づけよう!ということについて。トリガーというのは、拳銃の引き金🔭何かが起こるときの、きっかけとなるもののことですね。特定の言葉がトリガーとなって、引き起こされるさまざまな行動、考えは、自分で思っている以上に、無意識で生活の中に入り込んでいます。たとえば。...
-
投稿日 2021-09-25 19:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
9月もあと少し。さわやかな秋晴れの日も増えてきました。自然とやる気も上がる良い季節ですね♪秋というと、読書の秋、でもあります。私は先週、「トリガー『自分を変えるコーチングの極意』」という本を読み始めました。トリガーって、銃の引き金。ちょっと物騒かな?と思いますが、何かを引き起こす「きっかけ」です。有...
-
投稿日 2021-09-24 06:13
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
今日は、「脳」をだまして記憶力UP!のお話です。覚えたいものがあるとき。みなさん、どうされていますか?実は「揺れてる場所」で暗記した方が、楽に覚えられるってご存じでしたか?私も実際経験があります。昔の話ですが、高校時代、英単語など、暗記物は電車の中でやった方が、自然にラクラク覚えられました。反対に、...
-
投稿日 2020-11-23 13:40
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
「落ち込んだ時には空を見上げると良い」と聞いたことはありませんか。俯いて下を向きながらポジティブなことって考えづらい。逆に、見上げながらネガティブなことを考えるのもなかなか大変。そう。私たちの思考や感情は、動作に影響されます。やる気になったから顔を上げたのではなく、顔を上げたから、動き始めたから、やる気が起こるのです。空を見上げる。にっこり笑う。「よしっ!やるぞ!」と声に出す。やる気が起こらない時にはあれこれ考える前に少しだけ動いてしまいましょう。気持ちはちゃーんと付いてきますよ。+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+馬...