-
投稿日 2023-05-29 07:47
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは!やる気と元気の出るコーチ♪くわはらなおこです(^_-)-☆チャンスの神様は、前髪しかない、って聞かれたことありますか?どういうことか?というと、チャンスの神様は、すごい勢いで通り過ぎていく。しかも、前髪しかなくて、後ろには髪がないので、通り過ぎたら、それでおしまい。つまり、チャンスは、ぐ...
-
投稿日 2023-03-06 07:25
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは!やる気と元気の出るコーチ♪くわはらなおこです(^_-)-☆春ま近!!梅や早咲きの桜の投稿を見かけることも多くなりましたね。3月は年度末、でもあります。日本には年度末、という節目があります。生活のいろんなものが新しくなるこの時期。やりたい事は、やっぱりお片付けかな?というわけで、今回のご紹...
-
投稿日 2022-03-11 19:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは!やる気と元気の出るコーチ♪桑原奈緒子です😀年度末になり、道路工事が増え。。。なんとなく気ぜわしいムードですね。でも、年末と違って、「春が来る!」というだけでちょっとウキウキした気分でもあります。今日のテーマは、時間。♪時間、ありますか?時間がない。忙しい。心の余裕がない。いつもバタバタ。...
-
投稿日 2022-03-04 19:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは!やる気と元気の出るコーチ♪桑原奈緒子です😀ひな祭り。お雛様って、出すときはすごく楽しくて、ワクワクしながら出しますよね。で、終わって片づけるときって、やる気がわきにくいことないですか?私も娘が小さかった時、ひな壇を出すのは子供も一緒に楽しいのですが、片付け、となると、ついつい「明日にしよ...
-
投稿日 2022-02-25 20:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは!やる気と元気の出るコーチ♪桑原奈緒子です😀2月も終わろうとしていますね。今月の初めのこと、家族の元にNewYearCardが届きました。中国や韓国では、2月から新年なんですね。いよいよ本格的に2022年が始まる、そんな感覚になりました。🎵ワンシングドミノの実験からわかる、3つの人生の成幸...
-
投稿日 2022-02-16 07:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
みなさん、こんにちは!やる気と元気の出るコーチ♪そして、受験生応援コーチ、くわはらなおこです。🎵小さなステップの、脅威的な影響力!動画、見られましたか?最初に5cmというドミノを倒しても、そんな小さなことをやっても大した意味がないと思うかもしれません。でも、その5cmを倒した勢いは、1.5倍大きな次のドミノを倒すことができるのです。と、言葉で書いてもピンときませんが、やっぱり動画の力はすごいです。ほんとうにびっくりしました。さらに!『ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果』というベストセラーの本のなかでは、次のようなことも紹介されています。「10番目のドミノの高さは2メートル近くなり23番...
-
投稿日 2021-12-15 19:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは!前回は、こんな言葉をご紹介しました。はじめは、人が習慣をつくり、それから習慣が人を作るドライデン(詩人)今回は、名言を一つご紹介します。「早くから習慣に配慮したものは、おそらく人生の実りも大きい」日野原重明日野原さんは山口県出身、ご存知100歳まで現役医師で、多くの業績を残されました。日...
-
投稿日 2021-12-08 07:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは!12月になりましたね。最近、よく目に飛び込んでくる言葉に「習慣」があります。ってことは、習慣に関心があるのね?私、と思い、いろいろ調べてみる中で出会った言葉を今週はご紹介しますね。はじめは、人が習慣をつくり、それから習慣が人を作るドライデン(詩人)なにやら深~い感じがしませんか?習慣とは...
-
投稿日 2021-12-03 19:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
先日、近所の天満宮⛩に行くと、お祭りのための飾りつけの作業が行われていました。神社って、四季折々に、いつ、何をするのか、厳密に決められているみたいですね。その1つに、「煤(すす)払い」があります。日にちは全国的に12月13日行われることが多く、屋内の煤やほこりを払い清めます。お正月🎍が近いので、大掃...
-
投稿日 2021-10-20 07:14
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
今日は、言葉のトリガーを使って、気になる事を片づけよう!ということについて。トリガーというのは、拳銃の引き金🔭何かが起こるときの、きっかけとなるもののことですね。特定の言葉がトリガーとなって、引き起こされるさまざまな行動、考えは、自分で思っている以上に、無意識で生活の中に入り込んでいます。たとえば。...