VOL632 言葉の力

VOL632 言葉の力
ご訪問ありがとうございます。

スポーツコミュニケーションアドバイザー

夢実現サポートコーチ 村井大輔です。



どんな言葉をかけるのか?



「箱根駅伝」

今年は青山学院大が完全優勝となりました。

おめでとうございます。



選手が、各大学の襷をつなぎながら、数十キロを走りきる。

勝ち負けはもちろんですが、いろん選手それぞれのドラマに涙が出そうになります。



学生の走る姿と共に注目していることが、各監督の「言葉」です。



スポーツコミュニケーションアドバイザーとしてはかなり気になるところです。



昨年は「男だろ!!」の駒大監督がクローズアップされましたが今年は・・・



やっぱり面白いのが「青山学院大の原監督」

「大記録出るよ!」

「ここから楽しめ」

「スマイルスマイル」



レース後のテレビでも言われてましたが「青山メソッド」「自律」を目指して指導されているということ。



監督に依存する選手は箱根駅伝には出場していないから、当日は監督からの指示は必要ない。選手自身の力を最大発揮させるための言葉をかけることが監督の役割ということなんですね。



自分で考えることができる選手になれば、

今の体の状態で走ることがチームのためになるのか?

次はどの大会を目指すのか?

今何をするのがいいのか?

何が足りないのか?



考えてチャレンジできるチームになっていく。



社会でも必要とされる人材になっていく。そんな気がします。



これから「自律」を目指すチームに、コーチングを活用してもらいたい。



夢実現サポートコーチ 村井大輔



最後まで読んでいただきありがとうございました。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

村井大輔

JSCA認定 スポーツコミュニケーションアドバイザー

https://sportscoaching.jp/sc0085/



銀座コーチングスクール認定講師〈心斎橋校堺教室〉

銀座コーチングスクール GCS認定クラス講師



認定プロフェッショナルコーチ

銀座コーチングスクール GCS認定プロフェッショナルコーチ



JADA協会認定 SBT2級コーチ



内容について気になる、お話してみたい、コーチングを受けてみたいなど

お気軽にご連絡ください。

✉:murai.lifecore@gmail.com



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
#BASIC1研修 #こども会 #コーチング #スポーツ #スポーツコミュニケーション #スポーツ指導 #ブログル #仲間 #好き #子育て #指導者 #考える #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ