記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(525)母の日のケーキ「カーネーション」@アンテノール

スレッド
神戸ご当地(525)母の日のケ...
兵庫県神戸市に本社をおく洋菓子メーカー<アンテノール>は、1978年、神戸・北野町に1号店をオープン以降、全国に店舗を展開している洋菓子メーカーで、エーデルワイスグループに属しています。

5月の「母の日」の限定ケーキとして、繊細なピンクのカーネーションが印象的な「カーネーション」は、苺のコンフィチュールをサンドしたスポンジに、苺と桃のさわやかなヨーグルトムースを重ねています。カーネーションの花びらは、職人が1 枚1枚手で削りとったチョコレートを丁寧に重ねて作り上げます。見事な細工にパティシエの丁寧な仕事が見ているだけでも伝わってきます。

「カーネーション」は4月中旬から予約ができ、全国のアンテノールのお店で販売されます。

サイズ:直径約12cmで、本体価格:¥2,500 (税込価格¥2,700)
サイズ:直径約15cmで、本体価格:¥3,500 (税込価格¥3,780)
販売期間:5月12(金)~ 5月14日(日)

#グルメ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(2)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(2)@宅配クック1・...
本日のお弁当のおかずは、「豚ロース焼きの生姜風味」を中心として、「さつま揚げと野菜の煮付け」+「マカロニと果物のサラダ」+「人参煮」+「めかぶの酢の物」でした。

「マカロニと果物のサラダ」は、はじめての味わいで、おかずというよりもデザートの感覚でした。

「人参煮」+「めかぶの酢の物」で、ギュッとカロリーを抑えている感じです。

ご飯は大盛りにしていますが、普通食で、453キロカロリーと低めのお昼ご飯でした。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(54)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(54)
今までに「(5) ・ (16) ・(41)」とだいたい月一の間隔で「にゅうめん」を食べている感じです。そして、小鉢の組み合わせも、「ほうれんそうのおひたし」+「杏仁豆腐」はかわりません。

今回は、白いご飯ではなく、「豆ご飯」でしたので、まだよかったかな。

栄養士さんも、同じ組み合わせではなく、小鉢物の変化、もう少し考えてほしい気がします。
#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

『PとJK』@<廣木隆一>監督

スレッド
『PとJK』@<廣木隆一>監督
<亀梨和也>と<土屋太鳳>が共演し、<廣木隆一>が監督を務め、<三次マキ>原作の同名コミックを映画化した『PとJK』が、2017年3月25日より公開されます。

警察官(P=POLICE)と女子高生(JK)による秘密の年の差結婚を描いたラブストーリーです。

警察官の「功太」は合コンで大学生の「カコ」と出会い、2人は惹かれあいます。しかし、大学生だと思っていた「カコ」が実は女子高生だと知り、「功太」は「カコ」を冷たくあしらいます。互いの気持ちに気づきながら、警察官という立場から女子高生とは付き合えないと自制していた「功太」でしたが、「カコ」の一途な思いを知り、彼女と正々堂々と一緒にいられるようにと、「カコ」へ「結婚しよう」とプロポーズします。

「佐賀野功太」に<亀梨和也>、「本谷歌子(カコ)」に<土屋太鳳>、「大神平助」に<高杉真宙>、「矢口三門」に<玉城ティナ>、「永倉二郎」に<西畑大吾>ほかが出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「生物季節観測」

スレッド
< ヤマトシジミ > < ヤマトシジミ >
3月18日の『讀賣新聞』の夕刊一面に東京の都心では 「ツバメ」 が2年続けて観測されていないという記事が出ていました。

気象庁は、「30年間に8回以上観測」などの条件を満たさないと観測対象から外すという決まりを設けています。そのため東京管区気象台では、都心で姿が見られなくなった 「モンシロチョウ」 や 「キアゲハ」 ・ 「ヒバリ」・「モズ」・「ホタル」などの観測を2011年から止めています。

昆虫好きとしては、「ミノムシ」 の激減も気になるところですが、これからも種々の昆虫が姿を消していきそうで寂しい限りです。

都会でもまだよくみかける 「ヤマトシジミ」 の姿をみかけなくなったときこそ、昆虫の世紀末かなとわたしは考えています。
#ブログ #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(1)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(1)@宅配クック1・...
今までお世話になっていました宅配弁当の<LIFE DELI神戸須磨店>の配達のお兄さんの 「アクシデント」 により、本日からは、<宅配クック1・2・3神戸須磨店>さんにお世話になります。お店が変わりましたので、通し番号も(1)から再スタートです。

本日の試食品のおかずは、「カレイの煮付け」+「肉じゃが」+「小松菜の和え物」+「赤カブ漬け」+「きのこのガーリック醤油ソテー」でした。

おかずの内容は、和食中心とした一般的な惣菜でしたが、、「カレイの煮付け」の味はおいしかったです。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当業者変更になります

スレッド
宅配弁当業者変更になります
これまで <LIFE DELI神戸須磨店> にお昼ご飯の宅配弁当をお願いしておりましたが、配達のお兄さんが、夕食を届ける時間が遅くなったことに腹を立てた顧客から暴行を受け入院されてしまいました。配達のお兄さんの怪我が心配です。

<LIFE DELI>の本部より緊急の電話連絡があり、急遽業者の変更手続きでバタバタとしました。

お弁当の内容的には、あまり変わり映えはしないと思いますが、本日のお昼ご飯は初めてということで試食ということになります。

「痴ほう症の家に配達に行くと、頼んでいないというやりとりなんかがありましてね」など、配達の苦労話を雑談で交わしておりましたが、暴行を受けるとは笑い話になりません。
刑事事件になるとかですが、お兄さん、早く元気になられることを期待してやみません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

レトルトカレー(156)「すしやのシャリカレー」@無添くら寿司

スレッド
レトルトカレー(156)「すし...
レトルトカレーの登場も久しぶりになりました。なるべく廉価な製品(おおむね350円以下)を狙っているのですが、150品を超えて食べていますと、新しい製品はなかなか見つかりません。

今回【無添くら寿司】の 「じゅくせいまぐろフェアー」 の新聞広告で(216円)という価格に魅かれて購入です。

すし屋さんのカレーらしく、ご飯は寿司の「シャリ」をしようするのが正しい食べ方で、カレー用の寿司飯も別売りであります。
わたしは、<ラッキョ>を添えて、酢の味を補足してみました。

野菜と果物をじっくりと煮込んだルーの味わいで、価格的には満足すべき内容でした。
#カレー #グルメ

ワオ!と言っているユーザー

神戸残像(91)閉店【吉野家】(神戸元町店)

スレッド
神戸残像(91)閉店【吉野家】...
居酒屋【カンパイ】のあとに、2月8日(水)、焼き鳥チェーン店の【吉鳥】が開店しています。
居酒屋【カンパイ】は、お店の雰囲気が立ち呑み感覚で、「きずし」(260円)などで楽しみました。

その東隣にあるのが【吉野家】(神戸元町店)でした。
何回とはなく 「朝定食」 でお世話になりましたが、2月28日(火)15:00をもって閉店していました。

西側には、競馬の場外馬券場があり、JR元町駅の東口前という恵まれた立地条件だと思いますが、チェーン店として撤退するには、よほどの理由があるのかなと考えてしまいます。

人通りが期待できる場所だけに、今後開店するお店が気になります。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由』@<マイウェン >監督

スレッド
『モン・ロワ 愛を巡るそれぞれ...
大人の男女の官能的な恋愛を描き、第68回カンヌ国際映画祭(2015年5月24日)で<エマニュエル・ベルコ>が女優賞を受賞、第41回セザール賞(2016年2月27日 )主要8部門にノミネートされた<マイウェン>監督作品の『モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由』が、2017年3月25日より全国で公開されます。

スキー事故で負傷し、入院した弁護士の「トニー」は、リハビリに励みながら、心から愛した「ジョルジオ」との過去を振り返り、「ジョルジオ」という男はいったい何者だったのか、なぜ「ジョルジオ」と「トニー」は愛し合うことになったのかに思いをはせます。

10年前、かつて憧れていたレストラン経営者の「ジョルジオ」と運命的な再会をした「トニー」は激しい恋に落ち、意気投合した2人は電撃的に結婚。「トニー」は妊娠します。

主人公「トニー」役を監督として『太陽のめざめ』(2015年)を手がけた<エマニュエル・ベルコ>、「ジョルジオ」役を『ブラック・スワン』(2010年・監督: ダーレン・アロノフスキー) ・ 『美女と野獣』(2014年・監督: クリストフ・ガンズ)の<バンサン・カッセル>が演じています。
#フランス #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり