記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコンシェフ(219)【手羽元野菜スープ煮】+【豚シャブ】

スレッド
ファルコンシェフ(219)【手...
いつものワンプレート料理から離れて、今宵はおかずの種類を増やしました。

といいましても、サラダなどは<レタス>を手で千切り、<ミニトマト・胡瓜>を刻むだけですので、簡単です。

<ほうれん草>は玉子で和え、出し汁で【豚シャブ】を作り、残り汁を再利用して味を調え、<手羽元>と<白菜・玉ねぎ・人参・椎茸>の野菜と煮込み、一口サイズの大きさに切った<厚揚げ>を入れています。

野菜もたっぷりと摂れ、今宵もおいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<TORACO DAY>@阪神甲子園球場

スレッド
<TORACO DAY>@阪神...
「阪神タイガース」の本拠地である「阪神甲子園球場」ですが、色々なイベントが行われているようで気になるところです。

5月8日(金)から10日(日)は、対「広島東洋カープ」の三連戦が予定されていますが、タイガースファンの女性を対象に<TORACO DAY>が開催されます。

1階アルプス席が各試合1000席限定で女性だけに解放され、2名では(5000円)ですが、2名単位で安くなり10名ともなれば(17500円)です。
特典として、黄色と白色の縦じま模様の「サマーニットベスト」や「オリジナル風船(2個)」などが付いています。

また各試合100セット400席限定で3階アルプス指定席を「女子会チケット」(10000円)として、「商品券500円分」や「スイーツ引換券」などの特典が付いています。

お揃いの縦縞ベストで声援を送る女子パワー、きっと賑やかなことだと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(342)@エースコック:池袋大勝軒【中華そば】

スレッド
インスタント麺(342)@エー...
この4月1日(水)、「つけ麺の元祖」とも「つけ麺の生みの親」とも言われた「池袋大勝軒」の<山岸一雄>氏が80歳で亡くなられています。

1955(昭和30)年、つけ麺の元祖といわれる「特製もりそば」を考案して人気を博し、1961(昭和36)年、「東池袋大勝軒」を開店、それ以降行列のできるラーメン店として名を馳せています。
2007年3月20日、自らの健康の問題と区画整理のため閉店、2008年1月5日、二代目店主が「東池袋大勝軒」の名称で復活させています。

この【中華そば】(139円:ダイエー)は、2013年9月9日に発売された製品ですが、2014年2月10日にリニュアルしています。

もちっとしたノンフライの太麺でコシがあり、スープは豚骨味をベースに魚介風味(煮干し系?)の甘みがあり、特徴がある味ではないのですが、落ち着いた味わいでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<玉子のパック>@丸紅エッグ「彩康卵」

スレッド
<玉子のパック>@丸紅エッグ「...
本日のお昼ご飯は「袋物インスタント麺」を予定、具材として<茹で玉子>を作ろうと冷蔵庫を開けましたら、玉子はまだパックのままの状態でした。

いつもの製品ですと、テープでとめられており端部を持ち引っ張るとすぐに開封できましたが、この<パック>は熱で溶かして両面を密着させている形状で、かなりの力で引っ張らないと剥がすことができませんでした。

多くの製品が老若男女を問わず、差異・障害・能力も関係なく利用できる「UD(ユニバーサルデザイン)」を基本としているはずですが、この形状の開封は気になりました。

「UD」の提唱者<ロナルド・メイス>は7つの原則を提言していますが、この形状は力のない者には難しく、使用上の柔軟性もなく、使い方が簡単ではありません。
そのうえ、力の入れ加減ではうっかり玉子を割る可能性も考えられ、とても満足すべき密閉処理方法とはおもえません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1512)赤紫色の花【シバザクラ】(2)

スレッド
ファルコン植物記(1512)赤...
各地で地面に大きく広がる見事な【シバザクラ】が咲いているようですが、ポツリと咲いていますと「なにかな?」と訝ってしまいました。

ハナシノブ科クサキョウチクトウ(フロックス)属の多年草で、北アメリが原産地で約50種ほどが分布しています。

花色も多彩で、花径2センチばかり、花冠は5つに裂けて横に平らな形状で裂片の先は浅く2つに裂けています。

英名では「モスフロックス」ですが、「モス」は苔のことで、苔のように地面に広がることに由来しています。ちなみに「フロックス」は、ギリシア語の「炎(phlogos)」が語源です。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(57)『鳥少年』皆川博子(創元推理文庫)

スレッド
今年の読書(57)『鳥少年』皆...
本書は、著者の1970年代・1980年代の未収録の短篇集で、16編が収録されています。

表題作の『鳥少年』は、『月刊カドカワ』1083年7月号に掲載された作品で、少年たちに暴行にあった<鳰子>を主人公に据え、少年のひとりがなぜか「クォ~」としか喋れなくなる話です。

一番目に収録されている『火焔樹の下では』は、精神病院を舞台に天才的絵画能力を持つ患者の治療にあたる女医と看護師が、その患者のことを書いた作家との間でやり取りする手紙形式の構成で、怖い「女の執念」が見事にあらわされていました。

どの作品もブラックサスペンスとでもいえる読後感が残る短篇ばかりで、美容院を舞台に美容師と客の女性の一人の男に執着する話しの『魔女』の最後の一行、<孤りの女が深夜、部屋にこもっているとき、どんな力を持つものか、男は知らないのだ>には、特に背筋が寒くなる「女の怨念」を感じました。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

初の居酒屋営業@旬菜【五郎】中央区多聞通3丁目

スレッド
初の居酒屋営業@旬菜【五郎】中...
いつもお昼ご飯の 「日替わり定食」 でお世話になっています【五郎】さんは、11:30~14:30のお昼間だけの営業で、しかも15食限定です。
以前からせっかくお店を借りているから夜の営業もされてはとの話をしていましたが、女将さんには小学生と中学生の娘さんがおられますので、難しいですねで終わっておりました。

このたび休日前ということもあり、試しに夜の営業もということで、常連さんたちにお声がかかり、それではと出向いてきました。
価格的にどうされるのかと思っておりましたが、小鉢物が100円・200円の設定で、安心して注文ができます。

お昼間に呑むキリンビールは私専用(女将さんはキリン派です)として置いてくれていますので、今宵も3本すべて呑んでしまいました。

「髙田郁さんの小説で 『みをつくし料理帖』 というのがあり、小料理屋を舞台に女性の調理人が主人公なんですが、三の付く日だけお酒が呑める日があり<三方よしの日>というんですよ」と言えば、「テレビドラマがありましたね」とのご返答。
テレビは観ませんので知りませんでしたが、さすがに面白い小説はドラマになるんだぁ~と、主人公の<澪>ファンとしては喜ばしく感じながら、月一でもいいから営業してほしいなと感じながら呑んでおりました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

から揚げのマリネソースがけ@キッチン工房【洋食屋】尼崎市南武庫之荘3丁目

スレッド
から揚げのマリネソースがけ@キ...
どのお店も各種定食類を多くそろえているようですが、旬の素材や珍しい調理のおかずが多いように思えますので、どうしてもその日限りの「日替わり定食」や「おすすめ定食」に食指が動いてしまいます。

本日の【洋食屋】さんの「おすすめ定食」は、<から揚げのマリネソースがけ>(630円)でした。

お皿がテーブルに置かれたときに、「ぎょ!」とするほどの<から揚げ>の量に驚きました。
いつも通り<キャベツ・トマト・胡瓜・スパゲッティ・ポテサラ>の盛り付けもたっぷりで、満腹のお昼ご飯になりました。

先ほど 「聖望高等学校野球部」のお礼の寄せ書き を紹介しましたが、厳しい練習の合い間のお弁当のひと時、さぞやおいしかったことだろうと思いながら、わたしもおいしくいただいてきました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

<聖望学園野球部の寄せ書き色紙>@キッチン工房「洋食屋」

スレッド
<聖望学園野球部の寄せ書き色紙...
本日のお昼ご飯は、<キッチン工房「洋食屋」>さんです。

好きな席がありましたが先客がおられましたので、仕方なしに違う席に座りましたら、色紙に「甲子園期間中、お弁当ありがとうございました」の文字と、部員たちの名前の寄せ書きが目に留まりました。

「第80回記念選抜高等学校野球大会」(2007年3月22日~4月4日)は、甲子園球場の第一期改修工事終了後、初めての公式大会でしたので記憶に残っており、この大会を最後に「希望枠」がなくなりました。

準優勝をした埼玉県「聖望学園」のペナントが色紙と一緒に飾られていましたが、決勝戦は「沖縄尚学」が9対0で下し、9年振り2度目の優勝をしています。

「洋食屋」さんのお弁当、ざぞやボリュームがあったことだと思いながら、本日のおすすめ定食を期待して待っているところです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(583)ヤハズエンドウの葉に【ホソヘリカメムシ】(2)

スレッド
< クリックすると、大きくなり... < クリックすると、大きくなります >
茶褐色で体長17ミリ程度、後ろ足が太くて棘があり、全体的にスマートなカメムシ目(半翅目)ホソヘリカメムシ科の昆虫です。

翅を広げて飛翔する姿は、「アシナガバチ」類に似ています。

成虫も幼虫もマメ科の植物の汁液を、長い<口針>を刺して吸い、秋には 「ヤツデ」 の花の蜜などを吸っています。

4月には「エンドウ」に始まり、大豆の収穫期である10月頃まで、豆の収穫に被害を与える害虫ですが、野草として空き地などに自生している 「ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)」 相手では、駆除される心配はなさそうです。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり