「ハローキティ はるか」281系電車(画像:JR西日本)
JR西日本は、特急「はるか」の全編成に、サンリオのキャラクター「ハローキティ」のラッピングを施すと発表しています。
本日9月4日(水)に関西空港やJR関西空港線が25周年を迎えることによる取り組みの一環です。現在、特急「はるか」の281系電車6編成に異なる3種類のキティラッピングが施されていますが、2020年春ごろをめどにすべての編成にラッピングが行われる予定です。
「はるか」は米原・京都~関西空港間を結ぶ空港アクセス特急です。関西空港の開港にあわせ、1994(平成6)年9月に運行を開始しました。JR西日本は訪日客の取り込みを目指し、海外でも人気の高い「キティ」とコラボした「ハローキティ はるか」を1月から運行しています。
なお、2020年春ごろには現在の281系に加え、増結用として 新型の271系電車 が導入される計画です。
関西空港線25周年の取り組みでは、9月4日(水)から関西空港駅改札内にキティのフォトスポットを設置。4日(水)から13日(金)までの10:00~15:00は、同駅改札内でキティシールが各日先着5000人に配布されます。
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は3日、韓国国会の文化体育観光委員会が「旭日旗」の競技会場への持ち込み禁止措置を組織委などに求める決議を採択したことを受け「旭日旗」は日本国内で広く使用されており、旗の掲示そのものが政治的宣伝とはならないと考えており、持ち込み禁止品とすることは想定していない」との方針を明らかにしています。
朝日をかたどった「旭日旗」は戦前、日本の陸海軍旗として使用されました。現在は陸上、海上両自衛隊が用いる一方、韓国などでは「侵略の象徴」と受け止められています。
韓国外務省報道官は3日、「日本は謙虚な態度で歴史を直視する必要がある」と批判しています.
ゼンショーホールディングス傘下の[「すき家本部」は3日、牛丼チェーン「すき家」での10月1日からの消費税増税への対応として、「牛丼 並盛」の税込み価格を店内飲食か持ち帰りかに関わらず、現行と同額の350円にすると発表しています。他のメニューについても税込み価格を統一するため、詳細を調整中といいます。
軽減税率が適用されて税率8%に据え置かれる持ち帰りの場合、並盛の税抜き価格は325円と現行のままとなり、税率が10%に引き上げられる店内飲食は6円値下げして319円とする。この結果、税込み価格はともに350円になります。
すき家本部は税込み価格を統一する理由として「消費者にとって同じ商品に支払額が2種類あるのは分かりにくい」と説明しています。
牛丼チェーンでは「松屋」を展開する松屋フーズホールディングスも税込み価格を一本化する方針です。ただ、持ち帰り用の価格を「包装費」名目で値上げする形のため、すき家とは手法が異なります。
「吉野家」は既にメニューを税抜きの本体価格表示に切り替えています。客の約7割を占める店内飲食には10%、持ち帰りには8%の税率をかけて販売するため、支払額が異なることになります。
国立科学博物館は3日、未来に引き継ぐべき「重要科学技術史資料(愛称・未来技術遺産)」に、衝撃に強い腕時計として人気の「GーHOCK(ショック)」1号機や、世界初のポータブルCDプレーヤー、現存する国産ペニシリンの入った容器など、26件を新たに選んだと発表しています。 未来技術遺産としては、今回の選定を含めて285件になります。
国立科学博物館によりますと、1983年に登場したカシオ計算機のGショックは、耐衝撃性能が高く、アウトドアやスポーツでの腕時計着用を身近にしたことが評価されました。ソニーのポータブルCDプレーヤーは、外出先でCDを聴く生活スタイルを定着させる起爆剤となった。同社の製品は後に「CDウォークマン」に統一されています。
マクドナルドは「黄金の月見バーガー」「月見パイ」など、バーガー・マフィン4種、サイドメニュー2種、ドリンク2種の計8種を、9月4日から全国のマクドナルド店舗で期間限定で販売します。
「黄金の月見バーガー」は、秋の風物詩である月見バーガーシリーズの新作で、2018年に登場した「金の月見バーガー」を、さらにリッチにしたといいます。
おなじみのたまごと100%ビーフパティに、金色の厚切りチーズ、厚切りになったスモークベーコンを重ね、発酵バターの風味がさらに豊かになったという金色バンズでサンドしています。単品価格は390円。
定番の「月見バーガー」(単品価格340円)、「チーズ月見」(単品価格370円)、朝マック商品「月見マフィン」(単品価格330円)も合わせて登場します。
<渡辺直美>/(画像:「THE CUT」)
お笑いタレントの<渡辺直美>が8月1日、米、英、日を中心に世界中のセレブリティたちのインタビュー記事を掲載するカルチャー&エンターテイメント・マガジン『THE CUT』の表紙を飾っています。表紙はオレンジカラーのヘアに真っ白のポディスーツを着用した渡辺曰く「鏡餅スタイル」。
誌面では、他にも、花柄のワンピース姿で寝そべるショットや、谷間を見せたショットなど体型を活かしたフォトジェニックな姿を披露。渡辺もInstagramで表紙を飾ったことを報告し、「初めてNYのマガジンの表紙を飾りました!涙!うれぴ!表紙は鏡餅スタイル 私の身体を素敵に表現してくれました」と喜びをあらわに。スタッフへ感謝と敬意を示しています。
インタビューでは、渡辺が日本でインスタ女王として知られ、2018年に米タイム(TIME)誌の「ネット上で最も影響力のある人々25(The 25 Most Influential People on the Internet)」の1人に選出されたことなどに触れながら、「太っているから自分を愛しているわけではなくて私は今の自分を愛しています。私が今日どんな身体でも私はそれを受け入れることが好きだし、それが私の自己愛です。どんなサイズでも自分を愛して下さい」という渡辺の言葉を紹介しています。
唯一無二のファッションアイコンとして支持を集める<渡辺>のスタイルを読者に向けて発信しています。
「黒ぎょうざ」(画像:ローソン)
ローソンは「黒ぎょうざ」「200円・税込)を。9月3日に発売しています
、伝統染色の黒染めを宣伝し、黒紋服や黒留袖の普及を図る日として、京都黒染工業協同組合が1988年に制定し1989年から実施しています「黒の日(9月6日)」にちなみ、竹炭、黒胡麻、イカスミなど黒い素材を使用した一口タイプの揚げぎょうざです。
皮生地に「黒胡麻」「竹炭」を入れ、黒い見た目に。中具にはすり身をベースに「イカスミ」「黒胡椒」を加え、黒い見た目でなおかつスパイシーに仕上げたとのこと。1カップ12個入りで、1食289kcal。
見た目のインパクトがあるお惣菜。スパイシーな味付けとのことで、お酒のつまみにも合うとのことです。
映画『メリー・ポピンズ』や『サウンド・オブ・ミュージック』など家族向け映画の名作で活躍した英国の女優<ジュリー・アンドリュース>(83)が2日、第76回ベネチア国際映画祭で生涯功労賞を受賞しています。
子どもの頃から歌と踊りを学んでいた<アンドリュース>は、英ロンドンのウエストエンドでキャリアをスタートさせた後、米ニューヨークのブロードウェーで「マイ・フェア・レディ」や「キャメロット」などのミュージカルに出演し、舞台女優としてのスターダムを駆け上がりました。
1965年に米アカデミー賞主演女優賞に輝いた映画「メリー・ポピンズ」で世界的なスターとなり、「サウンド・オブ・ミュージック」「1965年)「ビクター/ビクトリア」(1982年)「プリティ・プリンセス」「2001年)など数多くの作品に出演。最近では2018年のヒット作 『アクアマン』 で声の出演をしています。
「お月見プリン」 「お月見デンマーククリームチーズケーキ」
モロゾフから、お月見の季節に合わせた限定スイーツが販売されています。見た目も可愛い「お月見プリン」と、うさぎが描かれた「お月見デンマーククリームチーズケーキ」。販売期間は9月13日(金)までですが、※一部の店舗では取り扱いがない場合があります。
「お月見プリン」は、まんまるお月様のような、見た目も楽しいプリン。カスタード風味のミルクプリンが、すっきりとしたオレンジのボールゼリーとミルクゼリーで飾り付けられています。価格は1個350円。
「お月見デンマーククリームチーズケーキ」は、モロゾフ人気のデンマーククリームチーズケーキに、ホワイトチョコレートパウダーでお月見様を見上げている可愛らしいうさぎが描かれたスイーツ。デンマーク産のクリームチーズのコクとレモンの風味が特徴のチーズケーキに仕上げられています。サイズは直径約17cm(容器含む)。価格は1,000円。
兵庫を含む西日本の高速道路SA・PAでメニューコンテスト『西イチグルメ決定戦~食べる、肉EXPO~』のブロック予選のエントリーメニューが、8月29日(木)から10月31日(木)まで販売されています。
今年のテーマは地域の食材や特色、食文化を生かしたオリジナルの「肉グルメ」。今回選ばれたエントリーメニューの中から、期間中の売上実績をもとにブロック大会(関西・中国・四国・九州)に進出する店舗が決定されます。
兵庫からは、新名神高速道路 宝塚北SAの「黒どり白湯スープ小玉セット」、中国自動車道 西宮名塩SA(上り線) の「神戸牛と国産豚のハンバーグ丼」、中国自動車道 加西SA(上り線)の「黒田庄和牛玉手箱」、山陽自動車道 三木SA(上り線)の「兵庫の恵み 兵庫県産和牛の胸板焼きと神戸ビーフの変りコロッケ」など各店が趣向を凝らしたメニューがラインナップ。
エントリーメニューを注文すると1食につき「肉カード」が1枚もらえます。集めて応募しますと抽選で「神戸牛ステーキ・すき焼き・しゃぶしゃぶ用」や「鹿児島黒豚食べ比べセット」といった賞品が当たります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ