-
投稿日 2023-06-07 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは昨日、高速道路のソフトクリームについて書きましたが、同じサービスエリアに到着したときに、多くのつばめが飛び交っていました。なぜ、こんなに多くのつばめが飛び交っているのだろうかと思っているとなんとサービスエリアの建物の軒下に、とても沢山の巣が作られていました。いままで高速道路のサービスエリア...
-
投稿日 2022-05-05 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは今年のGWは、コロナの制限もないため人でも戻り、高速道路も渋滞しているようですね。こんな時は、自宅に籠っているに限るとは思いながらも、実家で所用があり、新幹線で移動しました。もしやと思い、座席は予約してあったのが幸いでしたが、思った以上に人手が出ていてビックリしました、天候もよく、帰ってく...
-
投稿日 2022-03-11 17:50
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
石川県にある高速道路のパーキングエリアに「徳光(とくみつ)」という所があるのですが、ここの"うどん"が密かに人気です。コシは全く無いタイプですが、小さい頃から、この喉ごしとお出汁に馴染んでいて、私のソウルフードのひとつです。昔は月見うどんばかり食べていましたが、今日はグレードアップで海老天つき!前も...
-
投稿日 2021-07-21 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。梅雨も明けて、いよいよオリンピックが始まります。賛否両論はありますが、なんといっても困るのは高速道路の料金がプラス1000円というとんでもない設定になっている事です。そもそも、仕事場には公共交通機関で向かうのですが、コロナの感染者が一向に減らない対策として車で移動している身としては、本当...
-
投稿日 2020-03-30 08:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
高規格幹線道路「深川・留萌自動車道」(北海道深川市~留萌市間、49キロ)の最終区間となる留萌市の留萌大和田インターチェンジ(IC)~留萌IC間(4・1キロ)が28日、開通しました。同自動車道は、着工から27年で全線開通となりました。高規格幹線道路の全線開通は、道内で初めてです。通行無料の同自動車道は...
-
投稿日 2019-12-14 21:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国土交通省 近畿地方整備局と阪神高速道路は、大阪道路湾岸道路西伸部(六甲アイランド北~駒栄)に建設予定の海をまたぐ長大橋について、学識経験者などによる「大阪湾岸道路西伸部技術検討委員会」が橋の形式を選定したと発表しています。大阪道路湾岸道路西伸部(六甲アイランド北~駒栄)の事業は、阪神高速5号湾岸線の六甲アイランド北ランプから、31号神戸山手線に接続する駒栄ランプまでの14.5km区間を建設するもの。人工島である六甲アイランドとポートアイランド、そして和田岬地区を長大な海上橋でつなぐルートとなり、その橋をどのような形式にするかが話し合われていました。このうち、六甲アイランド~ポートアイランド間...
-
投稿日 2019-09-03 14:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫を含む西日本の高速道路SA・PAでメニューコンテスト『西イチグルメ決定戦~食べる、肉EXPO~』のブロック予選のエントリーメニューが、8月29日(木)から10月31日(木)まで販売されています。 今年のテーマは地域の食材や特色、食文化を生かしたオリジナルの「肉グルメ」。今回選ばれたエントリーメニューの中から、期間中の売上実績をもとにブロック大会(関西・中国・四国・九州)に進出する店舗が決定されます。兵庫からは、新名神高速道路 宝塚北SAの「黒どり白湯スープ小玉セット」、中国自動車道 西宮名塩SA(上り線) の「神戸牛と国産豚のハンバーグ丼」、中国自動車道 加西SA(上り線)の「黒田庄和牛玉...
-
投稿日 2019-04-24 16:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神高速道路は2019年4月23日(火)、4号湾岸線の泉大津PA(大阪府泉大津市)にカプセルホテル「HOSTEL O2(ホステロツー)」を、8月にオープンすると発表しています。このカプセルホテルは阪神高速で初の宿泊施設であり、高速道路PA上のカプセルホテルとしても全国初とのこと。泉大津PA(北行き)...
-
投稿日 2019-03-17 20:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神高速は、「尼崎PA」と「南芦屋浜PA」が3月19日(火)午前11時にオープンすると発表しています。「尼崎PA」は、3号神戸線上り(東行き)で閉鎖中だった尼崎ミニPAと尼崎本線料金所の跡にオープンします。芝生と壁面緑化に囲まれたオープンスペース「157mのえんがわ」が特徴。施設は無人で、トイレのほ...
-
投稿日 2018-03-26 19:22
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
福山市(広島県)とNEXCO西日本は、山陽道の福山SAスマートICが3月31日(土)15時に開通すると発表しました。福山SAスマートICは、福井東ICから8.6㎞、福山西ICから8.3㎞の場所にある福山SA(広島県福山市)に開設されます。6時から22時まで利用可能。対応車種はETC搭載の軽自動車と普通車(車長6m以下)です。福山SAスマートICまでの通行料金(普通車、通常料金)は、岡山ICから1850円、倉敷ICから1440円、尾道ICから530円、広島ICから2420円です。なお福山SAは、下り線で福山SAスマートICから高速道路に流入する場合と、上り線で福山SAスマートICから一般道へ流出...