記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

グランドオープン「スターバックスコーヒー皇居外苑和田倉噴水公園店」

スレッド
グランドオープン「スターバック...
コーヒーショップチェーンを展開するスターバックス コーヒー ジャパンが、12月1日(水)に「スターバックスコーヒー 皇居外苑 和田倉噴水公園店」をグランドオープンします。

これまでも容器や食器を紙製に切り替えて使い捨てプラスチックを削減するなど、環境負荷低減への取り組みを行ってきたスターバックスグループですが、同店は、より環境負荷の低い店舗のために世界自然保護基金(WWF)と共同策定した、環境に配慮した店舗のための国際認証「Greener Stores Framework」を取得した日本初の店舗で、従来の店舗に比べ、CO2排出量約30%、水の使用量も約20%削減を実現したとしています。

同グループがグローバルな目標として掲げている「2030年までにCO2排出量、水使用量、廃棄物量の50%削減」の達成に向けて、今後の環境負荷の低い店舗展開を進めるための役割も担っている店舗です。

リユース可能なカップの推奨や、東京・丸の内エリアで実証実験中の「借りるカップ」といったさらなるプラ削減策を実践。店舗内装へのリサイクル素材の採用に加え、家具には国産木材を100%使用し、古くなったら入れ換えるのではなく、修理しながら長く使い続けることを重視。手洗い時に使用する水は98%以上を循環利用するといいます。
#CO2 #WWF #ブログ #世界自然保護基金 #喫茶店 #国際認証

ワオ!と言っているユーザー

日本の総人口1億2600万人@2020年国勢調査

スレッド
日本の総人口1億2600万人@...
30日、総務省が発表した2020年10月実施の国勢調査の確定値によりますと、外国人を含む日本の総人口は1億2614万6099人でした。

2015年の前回調査に比べ94万8646人(0.7%)減少、1920年の調査開始以来初の減少となった前回調査に続いて、2度目のマイナスでした。

日本人が減少する一方、外国人は274万7137人で前回から83万4607人(43.6%)増え、過去最多となっています。
#ブログ #人口 #日本

ワオ!と言っているユーザー

新首相<マグダレナ・アンデション>@スウェーデン

スレッド
新首相<マグダレナ・アンデショ...
29日、スウェーデン国会は、社会民主労働党党首を辞任した<ステファン・ロベーン>氏の後任として同党党首の<マグダレナ・アンデション>氏(54)を首相に選出しています。同国で女性首相が誕生するのは初めてになります。同党は349議席中100議席のみで、法案の通過には他党の協力が必要になる情勢です。

<マグダレナ・アンデション>氏は、先週も議会で首相に選ばれましたが、提出した予算案が否決され連立が崩壊したことを受けて、その日のうちに辞任していました。

29日の首相指名投票は<マグダレナ・アンデション>氏への賛成票が101、反対173、棄権75で、同氏の薄氷の勝利となっています。同国の規定では、過半数の議員が反対しない限り新首相に選ばれ、30日に国王と面会し正式に就任します。先週はこの段階まで達しませんでした。

<マグダレナ・アンデション>氏は、国税庁幹部の経験もあり、2014年から7年間財務相を務めています。自ら「良い意味で仕事中毒」と認め、政策実現へ突き進む豪腕政治家。最近のテレビ番組で紹介されたあだ名は「ブルドーザー」でした。
#スウェーデン #ブログ #新首相

ワオ!と言っているユーザー

「変異株(オミクロン)」(56)@<ステファン・バンセル>

スレッド
「変異株(オミクロン)」(56...
米医薬品メーカー、モデルナの<ステファン・バンセル>最高経営責任者(CEO)は、新型コロナウイルスの新たな「変異株(オミクロン)」について、従来株に対するより既存ワクチンの効果がはるかに弱いとの見通しを示し、(オミクロン)に特化したワクチンをまとまった規模で製造できるようになるには、数カ月を要するだろうと警告しています。

<バンセル>CEOは、インタビューで、(オミクロン)は、感染に関わるスパイクたんぱく質の変異の数が多く、南アフリカ共和国で急速に感染が拡大しており、来年には既存のワクチンに修正を加える必要がある可能性を示唆すると語っています。

同CEOは「デルタ株に対してと効果が同じレベルの世界は存在しないと私は考え、著しく低下すると私は思う。データを待つ必要があるため、どの程度かは分からない。だが私が話した科学者は全員が『良くなさそうだ』という反応だとしています。

<バンセル>CEOによれば、(オミクロン)の50の変異のうち32が、免疫機能を高めるため既存のワクチンが標的とするスパイクたんぱく質で起きている点を科学者は懸念しており、これほど高度な変異株はあと1、2年は現れないと大部分の専門家が考えていたようです。

既存のワクチンの効果と、(オミクロン)が重症化を引き起こすかどうかを示唆するデータは2週間以内に入手できるだろうと<バンセル>CEOは見ており、モデルナが2022年に合計20億~30億回分のワクチンを製造可能との見通しを示す一方、他の変異株の感染がまだ続いている状況では、同社の全生産能力を(オミクロン)に特化させるのは危険だとしています。
#オミクロン #ブログ #モデルナ #変異株 #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

『大怪獣のあとしまつ』キャスト@<三木聡>監督

スレッド
上段左から眞島秀和、SUMIR... 上段左から眞島秀和、SUMIRE、ふせえり、六角精児、矢柴俊博。
中段左から笠兼三、MEGUMI、岩松了、嶋田久作、笹野高史
下段左から有薗芳記、田中要次、銀粉蝶
<山田涼介>(Hey! Say! JUMP)が主演を務め、2022年2月4日より公開されます『大怪獣のあとしまつ』の本予告映像と合わせて、13名の追加キャストが発表されています。

『大怪獣のあとしまつ』は、大怪獣の死体処理に奔走する人々を描いた空想特撮エンタテインメントです。主人公の特務隊員「帯刀アラタ」に扮した<山田涼介>をはじめ、<土屋太鳳>、<濱田岳>、<オダギリジョー>、<西田敏行>が出演し、監督と脚本を『時効警察』シリーズなどで知られる<三木聡>が務めています。

公開されました本予告には「この死体、どうする?」という問いかけとともに、死してなお人類を窮地に追い込む大怪獣の〈あとしまつ〉という緊急事態に立ち向かう「アラタ」たちの姿が収められています。さらに、怪獣の死体について「可燃ごみってわけか?」「生ごみかと……」「燃えないごみなんじゃないの?」と登場人物たちが思惑をめぐらせる様子も収録。映像の終盤では、今まで謎に包まれていた大怪獣の名前が「希望」であることが明らかになります。

また、新たなキャスト13名が発表されています。「アラタ」と同じ特務隊に所属するメンバーを<眞島秀和>と<SUMIRE>、怪獣の死体処理をめぐって特務隊と対立する国防軍・統合幕僚長を<田中要次>、同軍隊員を<有薗芳記>が演じるほか、<土屋太鳳>扮するヒロイン「ユキノ」の母親役で<銀粉蝶>がキャスティングされています。そして政府の面々を<六角精児>、<ふせえり>、<矢柴俊博>、<笠兼三>、<MEGUMI>、<岩松了>、<嶋田久作>、<笹野高史>が演じています。
#キャスト #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『金の糸』@<ラナ・ゴゴベリーゼ>監督

スレッド
『金の糸』@<ラナ・ゴゴベリー...
1928年生まれのジョージア(グルジア)の女性映画監督<ラナ・ゴゴベリーゼ>の『Golden Thread(英題)』が、邦題『金の糸』で2022年2月26日に公開されます。

ジョージアとフランスの合作『金の糸』の主人公は、ジョージアの首都トリビシの旧市街で娘夫婦と暮らす作家「エレネ」です。家族は「エレネ」の誕生日さえ忘れており、娘はアルツハイマーの症状が出始めた姑の「ミランダ」を家に迎え入れようとしていました。そんなとき、「エレネ」のかつての恋人である「アルチル」から数十年ぶりに電話が掛かってきます。

日本の伝統技術であり、器の欠けや割れを漆と金粉を使って修復する〈金継ぎ〉に着想を得た本作。タイトルには「未来を見るために過去を金で修復する」という意味が込められています。<ラナ・ゴゴベリーゼ>は「日本人が数世紀も前に壊れた器を継ぎ合わせる金継ぎの技のように、金の糸で過去を継ぎ合わせるならば、過去は、そのもっとも痛ましいものでさえ、重荷になるだけでなく、財産にもなることでしょう」と述べています。

映画監督である<ナナ・ジョルジャゼ>が「エレネ」役で出演しています。2019年10月に84歳で死去したジョージアの作曲家<ギヤ・カンチェリ>が音楽を担当しました。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』@<古賀豪>監督

スレッド
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』@<...
劇場アニメ『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』のティザービジュアルが解禁。あわせて監督、脚本、キャラクターデザインのスタッフ情報が公表されています。

本作ではアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第6期をベースに、「鬼太郎」の誕生に隠された謎が描かれます。監督は2008年製作『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』の<古賀豪>が務めています。テレビアニメ『マクロスF』(2008年4月~2008年9月・MBS/TBS系列)のシリーズ構成・脚本で知られる<吉野弘幸>が脚本を担当、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で副監督を務めた<谷田部透湖>がキャラクターデザインを担当、東映アニメーションが制作を担当しています。

<沢城みゆき>が「鬼太郎」、<野沢雅子>が「鬼太郎の父」に声を当てます。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<加賀楓>写真集『メープルシュガー』@オデッセー出版

スレッド
<加賀楓>写真集『メープルシュ...
「モーニング娘。’21」の13期メンバー<加賀楓>が、22歳の誕生日を迎えた11月30日、1年ぶり3冊目の写真集『メープルシュガー』(3100円・撮影:根本好伸・オデッセー出版)を発売しています。

自然豊かな鹿児島・種子島を舞台に、青い空と壮大な峡谷、どこまでも広がる砂浜や神秘的な森など多くのロケーションで撮影。〈かえでぃー〉の写真集ならではの個性的なデザインの水着やロックテイストのハードな衣装など、多彩な魅力が詰まった1冊となっています。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(252)「エドガー・マルティネス賞(最優秀指名打者賞)」を受賞

スレッド
<大谷翔平>(252)「エドガ...
29日(日本時間30日)、エンゼルスの<大谷翔平>が年間で最も活躍した指名打者に贈られる「エドガー・マルティネス賞(最優秀指名打者賞)」を受賞しています。1973年に設立された同賞の日本人の受賞は史上初で、エンゼルスからの選出は球団で初。<大谷翔平>はこれで今季10冠目の栄誉となっています。

<大谷翔平>は今季、登板前後の休養日を無くして155試合に出場し、リーグ3位の46本塁打を記録。初の規定打席に到達し、打率・257、100打点、26盗塁。投手としても23試合に登板して9勝2敗、防御率3.18、156奪三振を記録しています。

<大谷翔平>はこのオフ、大リーグ機構からの「コミッショナー特別表彰」を皮切りに、米専門誌「ベースボール・ダイジェスト」の野手部門の最優秀選手、米誌「ベースボール・アメリカ」の年間最優秀選手、米誌「スポーティングニュース」が選ぶ年間最優秀選手「MLBプレーヤー・オブ・ザ・イヤー」を次々に受賞しました。

さらに、選手間投票で選ぶ「年間最優秀選手」と「アメリカン・リーグ最優秀野手」をダブル受賞、シルバースラッガー賞、ア・リーグ「MVP」にも選ばれました。23日(日本時間24日)には「オールMLBチーム」に史上初めて2部門で選出されています。指名打者で「ファーストチーム」、先発投手で「セカンドチーム」に名を連ね、この「エドガー・マルティネス賞」でオフに受賞した賞は10冠目となりました。
#MLB #MVP #ブログ #大リーグ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月30日)@終値2万7821円76銭

スレッド
日経平均株価(11月30日)@...
30日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発して始まりました。前場は前日比214円99銭(0.76%)高の2万8498円91銭で終えています。

前日までの2営業日で1200円あまり下げた後とあって、自律反発を狙った買いが幅広い銘柄に入りました。29日の米株式市場ではダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発し、前週末比236ドル60セント高の3万5135ドル94セントで取引を終え、主要3指数がそろって反発したことも日本株の買いにつながっています。

新型コロナウイルスの「変異株(オミクロン)」の感染拡大への警戒から(11月26日)に今年最大の下げ幅となった反動で買いが優勢となりました。日経平均の上げ幅は一時400円を超えています。

後場に入り、引け前から利益確定売りが強まり心理的節目の2万8000円を、(10月7日)以来割り込んでいます。後場寄り直後には2万8400円を下回り、きょうの安値を付けています。米株価指数先物が日本時間30日の取引で上げ幅を縮め、日経平均の上値を抑え、新型コロナウイルスの新たな「変異株(オミクロン)」への警戒感が重しとなりました。

終値は、前日比462円16銭(1.63%)安の2万7821円76銭で取引を終えています。(10月7日)「2万7678円21銭」以来、およそ2カ月ぶりの安値となりました。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり