6日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前週末比162円76銭(0.58%)安の2万7866円81銭で終えています。
終値は、前週末比102円20銭(0.36%)安の2万7927円37銭で取引を終えています。
前場に一時300円超下落しています。前週末の米株式市場で成長株を中心に下げが大きく、東京市場でも高PER(株価収益率)の成長株の下げが目立ちました。新型コロナウイルスの「変異株(オミクロン)」への警戒も重荷となっています。
お茶菓子としていただいたのは、【モンテール】(埼玉県八潮市大瀬3-1-8)の「生バウムクーヘン」(165円)です。
以前(572)の「治一郎のバウムクーヘン」は、べたべたとした感じであまりいい感じではありませんでしたが、本製品は「バウムクーヘン」らしさの味わいがありました。
長さ11センチ弱ほどの大きさで、しっとり食感のバウムクーヘンに仕上げられています。周りにはシュガーグレーズをコーティングして、グレーズの食感も楽しみながら食べられ、(274キロカロリー)おいしくいただきました。
週明け6日の香港株式市場で、経営危機に陥っている中国不動産開発大手、「中国恒大集団」の株価が一時(12%)急落、11年ぶりの安値を更新しています。「恒大集団」はデフォルト(債務不履行)懸念が再燃しているようです。
中国広東省政府は3日、資金繰り難に陥っている不動産大手、「中国恒大集団」が債務返済に十分な資金を確保できる「保証はない」と表明したことを受け、同社の<許家印>会長を呼び出すとともに、社内のリスク管理などを監督するために作業チームの派遣を決めていました。
同社は3日付の香港取引所への提出文書で、債権者から約2億6000万ドルの支払いを要求されたと明らかにしています。「恒大集団」は既に、11月6日が期限だった8250万ドルの利払いの履行が遅れています。
日の出時刻<6:52>の朝6時の気温は「8.5℃」、最高気温は「13.5℃」予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「鶏肉と野菜のカレーソース」+「マカロニと果物(みかん)のサラダ」+「ポテトとウインナ」+「カニカマ入り玉子」+「広島菜漬け」で(569キロカロリー)でした。
本日<13:00(~15:06)>より「NHK BSプレミアム」にて、<リドリー・スコット>が監督を務めた1989年アメリカ製作の『原題:Black Rain』が、邦題『ブラック・レイン』として1989年10月7日より公開されました作品の放送があります。
ニューヨーク市警の刑事「ニック」(マイケル・ダグラス)と「チャーリー」(アンディ・ガルシア)はヤクザの「佐藤」(松田優作)を逮捕し、日本に連行します。しかし目的地の大阪に到着するなり、「佐藤」が仲間の手によって逃亡。言葉も通じない国で困惑しながらも、「ニック」と「チャーリー」は「佐藤」の追跡に乗り出します。
そんなふたりを監視するベテランの「松本」警部補(高倉健)。やがて「チャーリー」が「佐藤」に惨殺されるという事態になってしまいます。
復讐に燃える「ニック」は「松本」とともに「佐藤」を追います。日米の刑事の友情、そしてその激闘を描くサスペンスアクション。これが遺作となった<松田優作>も強烈な印象を残す演技を見せている作品です。
5日、自動車のF1シリーズ第21戦、サウジアラビア・グランプリ(GP)は、「ジェッダ・コーニッシュ・サーキット」で決勝が行われ、メルセデスの<ルイス・ハミルトン>(英国)が今季8勝目を挙げてレッドブル・ホンダの<マックス・フェルスタッペン>(オランダ)は2位となり、ドライバーズ得点で両者が369.5ポイントで並んでいます。12日決勝の最終戦アブダビ(GP)で今シーズンの王者が決まります。
ランキングでは優勝回数(9勝)で上回り、初戴冠とホンダ勢30年ぶりの年間王者が懸かる<マックス・フェルスタッペン>が首位。ランク2位の<ルイス・ハミルトン>は歴代単独最多となる8度目の王座を狙います。
<ルイス・ハミルトン>は大荒れのレースを制し、3連勝で通算103勝目をマーク。製造者部門で首位メルセデスと2位レッドブル・ホンダの差は28ポイントに開きました。
アルファタウリ・ホンダ勢は<ピエール・ガスリー>(フランス)が6位に入賞し、<角田裕毅>は14位。2チームにパワーユニットを供給するホンダは最終戦でF1活動を終了します。
日本国内では5日、新たに「115人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め172万8253人となっています。
群馬県では30人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表、このうち26人は、クラスター(感染者集団)が発生した同県太田市の工場の従業員が占めています。この工場での感染者は計42人となっています。
死者の報告はありませんでした。累計死者数は1万8374人のままです。
兵庫県では、新たに神戸市で5人、西宮市で1人の計「6人」の感染者を確認、累計感染者数は7万8716人となっています。新たな死者の報告は、ありませんでした。
米国内で新型コロナウイルスの新しい「変異株(オミクロン)」の感染が広がり、これまでに全米50州のうち16州で感染者が確認されています。人の往来が増えるクリスマス休暇を控え、米政府は警戒感を強めており、ワクチンの接種を改めて呼びかけています。
米疾病対策センター(CDC)によりますと、米国初の「変異株(オミクロン)」の感染者は1日にカリフォルニア州で見つかり、5日までにニューヨークやマサチューセッツ、ユタなど少なくとも16州で計30人以上の感染が判明しています。
多くの感染者は南アフリカなどへの渡航者やその接触者ですが、海外への渡航歴がない人にも感染が確認されており、既に市中感染が起きているのは確実だとされています。
米国では昨年も、旅行や大人数の集まりが盛んになるクリスマスや年末の休暇を機に急速に感染者や死者が増え、米政府は感染防止対策に追われまし。<バイデン>大統領としては、年末を前にした「変異株(オミクロン)」の感染拡大で、昨年のような事態が起きるのを避けたいところです。
5日、阪神球団は<アーロン・ウィルカーソン>投手(32:米大リーグ、ドジャース3AからFA)と来季の選手契約を締結したと発表しています。背番号は「52」。年俸は65万ドル(約7300万円)とみられています。
メジャーでは通算14試合に登板して1勝1敗、防御率6・88。今季は3Aで、おもに先発で23試合に登板して8勝5敗、防御率3・86。先発タイプで、スライダー、フォークなど多彩な変化球と制球力がセールスポイントの右腕です。
阪神は守護神<ロベルト・スアレス>の退団を発表、来季も助っ人外国人枠8人体制を継続する方針で、再構築に動いているようです。<アーロン・ウィルカーソン>獲得はその第1弾で、先発陣を強化。新守護神候補として、パイレーツの<カイル・ケラー>投手(28)をリストアップ。<サンズ>に代わる野手も補強する予定のようです。
阪神は<ロベルト・スアレス>、<ジョン・エドワーズ>両投手が退団。先発の外国人枠を<ジョー・ガンケル>、<陳 偉殷(チェン・ウェイン)>と争う形となりそうです。
5日、日産自動車は市販車を改造したレーシングカーで競う自動車レース「スーパーGT」に2022年から参戦させる「ニッサン Z GT500」を富士スピードウェイ(静岡県小山町)で公開しました。
ベースとなる新型スポーツカー「Z」(日本名・フェアレディZ)を米国や日本などで来春以降発売する予定で、レースでの活躍を販売増加につなげたい考えです。
「スーパーGT」は国内最高峰のレースの一つとされています。公開した「ニッサン Z GT500」は、エンジンが500馬力程度のレーシングカーで争う「GT500クラス」に出走します。「Z」の投入は15年ぶりで、スポーツカー「GTーR」をベースとした車から切り替えられます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ