<のん>主演で<さかなクン>の自叙伝『さかなクンの一魚一会 ~まいにち夢中な人生!~』(2016年7月・講談社)が『さかなのこ』として、<沖田修一>が監督を務め映画化されます。
『横道世之介』でもタッグを組んだ<沖田修一>と<前田司郎>が脚本を手がけた本作は、<さかなクン>の自叙伝をフィクションも織り交ぜながら大胆にアレンジした作品になっているようです。
主人公は<のん>演じる寝ても覚めても魚のことばかり考えている「ミー坊」です。魚を毎日見つめ、描いて、食べる「ミー坊」を心配する父親とは対照的に、母親は「ミー坊」を温かく見守り、背中を押し続けます。
高校生になっても変わらず魚に夢中ですが、町の不良ともなぜか仲良く、まるで何かの主人公のようにいつの間にか中心にいる「ミー坊」でした。やがて1人暮らしを始めた「ミー坊」は、思いがけない出会いや再会の中で、たくさんの人に愛されながら、自分が進むことのできるただ1つの道にまっすぐ飛び込んで行きます。
2019年12月に営業を休止してい老舗ホテル「舞子ホテル」(神戸市垂水区)を所有する山陽電気鉄道(本社:神戸市長田区)は7日、同ホテルの土地・建物を、購入者や売却額は非公表として売却すると発表しています。
「舞子ホテル」は、もとは大正の海運王<日下部久太郎>が、海外からの賓客を迎える宿泊・接待所として1919(大正8)年ごろに建設しました。白れんが造りの洋館、入母屋屋根と書院造りの和館で構成され、1942年(昭和17年)に「舞子ホテル」として営業を開始。1963年、山陽電気鉄道の子会社が営業を引き継ぎました。
戦後、GHQに接収されてアメリカ軍将校用宿舎として使用されています。阪神・淡路大震災で洋館の煙突が折れ大広間棟の屋根瓦が全損するなどの危機を乗り越え現在まで開業当時の構成を維持しています。
明石海峡と淡路島を望む立地から華やかな社交場として歴史を刻み、結婚式場やレストランとしても人気でした。山陽電気鉄道によりますと、目の前に高層のマンションができて眺望が失われたことや、婚礼の多様化などを背景に利用が減少。近年は債務超過に陥り、営業を休止していました。
<宮﨑あおい>(36)と<望月歩>(21)が出演する、日本マクドナルド『てりたま』シリーズの新テレビCM『いっしょに、てりたま、たべよっか!』篇が、「てりたま」シリーズが3月9日から期間限定発売されることに合わせて制作され、一部地域を除き全国で放送されています。
新CMは、オフィス街を早足で歩く先輩社員(宮﨑あおい)を追いかけながら、遠回しに「てりたま」への誘いをかける後輩(望月歩)。そんな後輩の気持ちを知ってか知らずか、〈小悪魔気分〉で気づかないフリを楽しんでいる先輩ですが、後輩の勇気ある行動を受け入れ「マックこっち」と笑顔で呼びかけます。芝生の広場で桜の下に腰を下ろし、ふたりで「てりたま」を頬張ります。
楽曲として1983年2月5日に発売されました「EPO」の『う・ふ・ふ・ふ』(作詞・作曲:EPO)が使用されています。
今年は、バーガー、サイドメニュー、ドリンクの計9商品がラインアップされています。定番の「てりたま」、とろけるチェダーチーズと相性抜群の「チーズてりたまに加え、厚切りスパイシーベーコンとハバネロマヨソースをつかった〈はじめての旨辛いてりたま〉となる「厚切りスパイシーベーコンてりたま」の3種類のバーガーが登場しています。
英国『The Economist(エコノミスト)』 ・2022年3月5日発売最新号
「国際女性デー」の7日、英誌『エコノミスト』は先進国を中心とした29カ国を対象に、女性の働きやすさを指標化した2021年のランキングを発表しています。
首位は2年連続でスウェーデン。上位4カ国を北欧諸国(アイスランド、フィンランド、ノルウェー)が占めています。主な国では、ポルトガルが5位、フランスが7位、英国が17位、米国が20位でした。
日本はトルコに次ぎ下から2番目の28位、最下位は韓国で、両国は少なくとも2016年から6年連続で同じ順位を占めています。
日本は29カ国の中で、有給による父親の育児休暇の取得状況は最も良好だったものの、給与水準の男女格差、企業の管理職や取締役会に占める女性の割合、国会での女性議員の割合はいずれも最悪か、最悪に近い水準にとどまっています。
8日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日続落し、節目である2万5000円を下回って推移しています。
ロシアへの経済制裁強化に伴う資源価格高騰が個人消費や企業業績を下押しするとの懸念が深まっています。
前日の米欧市場では米ダウ工業株30種平均が「797ドル42セント」安と今年最大の下げ幅を記録するなど軒並み売りが優勢で、投資家のリスク回避姿勢は一段と強まっています。前日まで堅調だった資源関連株も下げており、投資家の手じまい売りが続いているようです。
7日、ロシアとウクライナは3回目の停戦交渉をベラルーシで実施しましたが、特に進展はみられませんでした。両者の主張は依然として隔たりが大きく、停戦の見通しが立たない状況です。戦闘が長期化する可能性が高まっており、原油や天然ガス、非鉄金属など資源価格が大幅高となり、日本企業も収益悪化を免れないとの警戒感が広がり投資家心理を悪化させています。
終値は、午前には値ごろ感からの買いも入って上昇に転じる場面(高値: 2万5291円33銭)もありましたが、3日続落し連日で昨年来安値を更新、前日比430円46銭(1.71%)安の2万4790円95銭で取引を終えています。
お茶菓子としていただいたのは、【森永】の「森永の焼プリン」です。
商品紹介では、「プリン」ですが、カスタードプリン、カラメルソース、焼目、それぞれの味と、組み合わせた時の味のバランス甘さ、苦味、香りを持った、「カスタードプリン」の素朴な味わいが楽しめるとかの文言が書かれています。
たかが「プリン」、されど「プリン」といったスイーツですが、「カラメルソース」に至っては専門家が火加減や加熱時間を見極め作り出した、焙煎度の異なるカラメルを使用、「焼目」は、「かみしめた時にじゅわっと広がる甘さと、香ばしさ」の、こんがり均一な焼目を遠赤外線オーブンで焼き上げているとか。
大層な説明文でしたが、ごく普通の「プリン」、(185キロカロリ―)としておいしくいただきました。
お昼ご飯に頂いたのは、【菊水】(北海道江別市工栄町19番地の6)の「鶏ガラ醤油」のスープの素を使用したラーメンです。【マルちゃん】のスープの素として(406)「鶏だししょうゆ」・(407)「鶏だし塩」とを食べてきていますので「味噌味」を求めたかったのですが、売り切れなのか別メーカーのラーメンスープの素を見つけたのが本商品でした。
いつも通り「細麺」と「叉焼」を、別に買い求めました。
隠し味には<鴨オイル>が入っていました。また北海道らしく<昆布エキス>が使用されていましたが、わたしには、既定の分量で薄めていますが、スープとして「醤油」の味が強すぎました。「醤油」は国内産だけの表示だけで、生産地はわかりませんでした。
本日<13:00(~15:17)>より「NHK BSプレミアム」にて、1996年アメリカ製作の『原題:The Rock』が、邦題『ザ・ロック』として1996年9月14日より公開されました作品の放送があります。
脱出不可能な天然の要塞アルカトラズ島を舞台にしたアクション超大作。VXガス搭載のミサイルを盗み、アルカトラズ島に立て籠もった「ハメル」准将(エド・ハリス)とその部下たちは、観光客81人とサンフランシスコ全土を人質に取り1億ドルの身代金を要求します。
FBI科学兵器処理班の「グッドスピード」(ニコラス・ケイジ)は、「アンダーソン」隊長(マイケル・ビーン)ひきいる特殊部隊と共に作戦参加を命じられます。彼らを島の内部に案内するのは、かつてアルカトラズ刑務所(通称ロック)から、唯一人脱獄したことのある元英国諜報部員「メイソン」(ショーン・コネリー)でした。
主演の3人、<ショーン・コネリー>、<ニコラス・ケイジ>、<エド・ハリス>の男優の好演など見どころが多い作品です。共演は、<デイヴィッド・モース>、<ウィリアム・フォーサイス>、<ジョン・スペンサー>、共に舞台で活躍し、これが映画デビューとなった<クレア・フォーラーニ>と<ヴァネッサ・マーシル>ほかが名を連ねています。
監督は、前作『バッドボーイズ(1995)』でデビューし、注目された<マイケル・ベイ>が務めています。
チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科に分類される【ゴマダラチョウ(胡麻斑蝶)】の幼虫は、角のような突起を使って、天敵のハチから身を守っていることが分かったと、近畿大学などのグループが公表しています。
チョウの幼虫は、種類によってさまざまな色や形態があり、日本に広く分布する「ゴマダラチョウ」の幼虫は頭に角のような硬い突起が2本ありますが、何のためにあるのかよく分かっていませんでした。
近畿大学の<香取郁夫>准教授などの研究グループは、屋外で【ゴマダラチョウ】の幼虫を観察したところ、主な天敵はハチの仲間の「アシナガバチ」で、捕食するために背後から覆いかぶさるようにして、首に相当する幼虫の頭の後ろ側の急所にかみつき、攻撃をしていたということです。
そこで、この幼虫と天敵の「アシナガバチ」を同じ空間に入れて実験したところ、幼虫は角のような突起でハチの攻撃を防ぎ、(80%)が「アシナガバチ」を追い払うことができたということです。
また、突起を切除すると、幼虫は防ぐことができずにハチにかみつかれ、(7%)余りしか生き残ることができなかったとしています。
ところが、切除した突起を接着剤で戻すと、(65%)余りがハチを追い払ったということで、幼虫は突起で天敵から身を守っていることが分かり、頭の突起は単純な構造なのに効果が高く、生物の巧みな進化の結果が分かる例だと分析しています。
日本国内では7日、新たに「3万7083人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め、544万0400人となっています。
新たな死者の報告は、千葉県で14人、神奈川県で11人、愛知県で10人、大阪府で9人、京都府で8人、東京都で8人、奈良県で7人、兵庫県で6人、北海道で6人、茨城県で5人、長野県で5人、三重県で3人、広島県で3人、福岡県で3人、香川県で3人、高知県で3人、埼玉県で2人、山口県で2人、栃木県で2人、滋賀県で2人、和歌山県で1人、宮城県で1人、富山県で1人、静岡県で1人、岐阜県で1人、岩手県で1人、熊本県で1人、石川県で1人、鹿児島県で1人の計「121人」が報告され、累計死者数は2万5083人となりました。
世界では、日本時間(3月7日)に、新型コロナウイルス感染による累計死者数が600万人を超えています。
兵庫県では、新たに「1362人」の感染者が確認され、県内の累計感染者数は28万2962人となりました。
また「6人」の死亡が報告され、累計死者数は1899人となりました。
発表自治体別の新規感染者数は、神戸市「297人」(累計:9万0844人)、姫路市「51人」、尼崎市「218人」、西宮市「120人」、明石市「30人」、県所管(36市町)分として「646人」でした。
朝食でいただいたのは、北野坂店から、「阪神神戸三ノ宮駅」西口改札口横に移転した【イスズベーカリー】(阪神スクラ三宮店)の「ミートパイ」です。
デニッシュ生地のパンの中に、味付された<ひき肉>が敷き詰められ焼かれています。
肉の旨味とデニッシュの味わいが楽しめ、おいしくいただきました。
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日続落して始まり、下げ幅は一時700ドルを超えています。
米欧がロシアからの原油輸入の禁止を協議し、原油先物相場が一時急騰しました。エネルギー高が世界景気を冷やすと懸念した売りが相場の重荷となっています。
米指標油種のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)先物4月物は6日の時間外取引で一時1バレル130.50ドルと期近物として2008年7月以来の高値を付けています。7日午前は1バレル117ドル前後に水準を切り下げて推移しています。前週末終値は1バレル115ドルでした。
このため株式市場では、アメリカの記録的なインフレがさらに加速し、景気に悪影響を及ぼすことへの警戒感が高まって売り注文につながっています。
終値は、前日比797ドル42セント(2.37%)安の3万2817ドル38セントで取引を終えています。
本日の<グーグルロゴ>は、「2022年国際女性デー」に変更されています。
1908 年のニューヨークで、女性が参政権を求めデモを行ったことにちなんで制定された日です。それから1世紀ほど経た 2017 年、同じニューヨーク、マンハッタンのウォール街に、この日を記念した彫像『恐れを知らぬ少女』が登場し、反響を呼び話題になりました。
働く女性の地位向上を求めたこの少女像は、ウォール街を象徴する雄牛像『チャージング・ブル』に向き合う形で置かれ、現在はニューヨーク証券取引所ビルの前に移設されています。
昨年、2021年の「国際女性デー」の時には、働く女性が直面する「ガラスの天井」の破壊を訴え、少女像の周りにガラスの破片が、象徴的に配置されていました。
米ジョンズ・ホプキンス大学システム工学研究所(CSSE)の集計によりますと、世界の新型コロナウイルスの死者が日本時間7日<18:20>、600万人を超えています。
毎日「日本」の感染者数を確認していますが、数日前より世界の累計死者数が、600万人に近づいていることを気にしておりました。
2021年11月1日(日本時間)に500万人を超えてから約4カ月(126日)で100万人が亡くなっています。
死者数の多い国別は、米国(95万8621人)、ブラジル(65万2438人)、インド(51万5102人)、ロシア(34万9850人)、メキシコ(31万9859人)、英国(16万2582人)、イタリア(15万5887人)、インドネシア(15万0172人)、フランス(14万0296人)などとなっています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ