記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#株価」の検索結果1917件

ダウ平均株価(10月7日)@終値3万4754ドル94セント

スレッド
ダウ平均株価(10月7日)@終...
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日続伸して始まり、上げ幅は一時500ドルを超えています。終値は、前日比337ドル95セント(0.98%)高の3万4754ドル94セントで取引を終えています。

6日、野党・共和党の上院<マコネル>院内総務が債務上限を一時的に停止して、12月までの支出をカバーできる範囲での債務拡大を認める案を提案しています。与党・民主党の上院<シューマー>院内総務は7日朝「12月初めまで債務上限を延長することで合意した」と表明。米与野党が米連邦政府の債務上限の一時停止で合意し、ひとまず米国債の債務不履行(デフォルト)への懸念が和らいでいます。

連日で7年ぶりの高値を更新していた米原油相場が下落し、インフレ加速への過度の警戒感が和らいたことも買い安心感につながっています。6日にロシアの<プーチン>大統領が価格が高騰する天然ガスの供給増を示唆し、米政府も石油の戦略備蓄の放出を検討していると報じられ、冬場にかけてエネルギー需給が逼迫するとの観測が和らいでいます。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(10月7日)@終値2万7678円21銭

スレッド
日経平均株価(10月7日)@終...
7日の東京株式市場で日経平均株価は9営業日ぶりに反発し、前日比149円34銭(0.54%)高の2万7678円21銭で取引を終えています。

前日までの8日間で2700円超下げていたため、主力株を中心に自律反発狙いの買いが優勢でした。共和党上院の<マコネル>院内総務が連邦政府の債務上限を12月まで一時的に拡大する案を示したほか、エネルギー価格の下落や長期金利の上昇一服も安心感につながり、追い風になりました。上げ幅が450円を超え、節目の2万8000円を上回る場面がありました。

足元で世界的に広がっていた過度なリスク回避の動きが和らぎ、日本時間7日の取引で米株価指数先物が上昇したほか、香港や台湾の主要株価指数も上昇した。

これまで日経平均先物を売っていた投資家の買い戻しが相場を押し上げた面もあった。先物の買い戻しが一巡すると戻り売りに押され、日経平均は上げ幅を縮めています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(10月6日)@終値3万4416ドル99セント

スレッド
ダウ平均株価(10月6日)@終...
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸し、前日比102ドル32セント(0.30%)高の3万4416ドル99セントで取引を終えています。

野党の共和党上院が連邦政府の債務上限を一時的に停止することを提案したと伝わり、投資家心理が改善しました。米原油先物相場の上昇が一服したのも株買いを支えています。

ダウ平均は下落して始まり、午前中には下げ幅が一時450ドルを超える場面があり、最安値3万3854ドル69セントまで下げています。午後1時台に急速に下げ渋り、その後上昇に転じています。

共和党の上院トップである<マコネル>院内総務が、債務不履行(デフォルト)を回避するため債務上限を一時的に停止し、12月までの支出をカバーできる範囲内で債務拡大を認めることを提案したと午後に伝わりました。

原油相場の下落も買いを後押しになりました。米原油先物は6日未明に1バレル79ドル78セントまで上昇しましたが、日中は短期的な利益確定売りに押されていますが、週間の在庫統計で米国の原油在庫の増加が明らかになると(約2%)下落して76ドル台まで下げ、株式市場でも過度なインフレ懸念が和らいでいます。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(10月6日)@終値2万7528円87銭

スレッド
日経平均株価(10月6日)@終...
6日の東京株式市場で日経平均株価は、2009年7月以来、約12年ぶりの8日続落し、前日比293円25銭(1.05%)安の2万7528円87銭で取引を終えています。

米長期金利の上昇基調が強まり、成長(グロース)株を中心に売りが優勢となりました。原油価格の上昇による世界的なインフレ懸念が台頭しており、物価上昇を抑えるために世界の中央銀行が緩和縮小を急ぐのではとの警戒感が株価を押し下げています。

午後に下げ幅は一時500円を超えています。朝方は前日の米株高を受けて上昇して始まりましたが、午前の中ごろから下げに転じています。買い材料が見当たらない中で、昼休み中、先物に売り仕掛け的な動きから崩れ、それを受けて現物市場も売り優勢の展開が広がりました。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(10月5日)@終値3万4314ドル67セント

スレッド
ダウ平均株価(10月5日)@終...
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発し、前日比311ドル75セント(0.92%)高の3万4314ドル67セントで取引を終えて売ます。

前日の下げを受けた自律反発狙いの買いが主力ハイテク株に入りました。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も反発しています。9月の米サプライマネジメント協会(ISM)の非製造業景況感指数が市場予想より好調だったことが分かると、米景気の底堅さを意識した買いが強まりました。

(ISM)の非製造業景況感指数は(61.9)と前月の(61.7)から上昇し、市場予想(60.0)も上回っています。サプライチェーン(供給網)の混乱や人員不足が深刻化するなかでもサービス業の経済活動は高い水準を維持しています。個別項目では将来の売上高となる新規受注が改善するなど、需要が引き続き堅調なことも好感されました。

医薬・日用品のジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が5日、新型コロナワクチンの追加接種(ブースター接種)の緊急使用許可に関するデータを米当局に提出したと発表しました。経済正常化につながるとの見方から、消費関連や景気敏感株が買われています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(10月5日)@終値2万7822円12銭

スレッド
日経平均株価(10月5日)@終...
5日の東京株式市場で日経平均株価は、2019年4月26日~5月14日以来約2年5カ月ぶりに7日続落し、前日比622円77銭(2・19%)安の2万7822円12銭で取引を終えています。

心理的な節目の2万8000円を下回り、(8月30日)の「2万7789円29銭」以来およそ1カ月ぶりの安値となっています。

米長期金利上昇への警戒感から半導体関連銘柄や成長(グロース)株を中心に幅広い銘柄に売りが出ています。日経平均先物への売りに加え、持ち高調整などを目的とした現物株への売りも膨らんで、下げ幅が一時900円を超える場面がありました。

中国の不動産大手、「中国恒大集団」の資金繰り問題を巡る不透明感や米連邦政府の債務上限問題に加え、原油高によるインフレ懸念の高まりもあって、投資家は運用リスクを回避する動きを強めています。

岸田文雄首相は、4日夜の記者会見で月内に衆院の解散・総選挙に踏み切る方針を表明していますが、具体的な経済政策は期待されず、また、首相が金融所得課税の見直しを検討する方針を示したことも重荷となっています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(10月4日)@終値3万4002ドル92セント

スレッド
ダウ平均株価(10月4日)@終...
4日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落し、前週末比323ドル54セント(0.94%)安の3万4002ドル92セントで取引を終えています。

朝方に米長期金利が上昇する場面があり、PER(株価収益率)が高く、金利上昇時に売られやすい主力ハイテク株が下げを主導しています。中国不動産大手、「中国恒大集団」を巡る香港株式市場での売買停止や米連邦政府の債務上限問題もくすぶり、投資家のリスク回避姿勢が強まりました。

ハイテク株の持ち高を一段と縮小する動きが広がり、スマートフォンのアップルとソフトウエアのマイクロソフトが下げています。ダウ平均株価の構成銘柄以外では交流サイトのフェイスブックが(5%)安、ネット通販のアマゾン・ドット・コムが(3%)安で終えるなど、主力ハイテク株は総崩れでした。IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は311・22ポイント安の1万4255・48でした。

米原油先物相場が、前週末比1.74ドル(2.29%)高の1バレル=77.62ドルと約7年ぶりの高値を付けたことも投資家心理を冷やしました。サプライチェーン(供給網)混乱や人件費増に加えて、エネルギー価格の上昇が企業集積を圧迫するとの懸念が出ています。

一方、製薬のメルクが引き続き上昇しており、相場全体を支えています。メルクは、同社が開発を進めている新型コロナウイルス治療の経口薬「モルヌピラビル」に対する期待感から前週末に続き買いが入っています。治療薬が普及すれば経済活動の正常化に期待がかかります。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(10月4日)@終値2万8444円89銭

スレッド
日経平均株価(10月4日)@終...
4日の東京株式市場で日経平均株価は、前週末の米株式市場が、新型コロナウイルス経口治療薬「モルヌピラビル」への期待から上昇し、東京市場でも投資家心理が上向いて運用リスクを取る動きが先行しました。日経平均は前週に下落が続いて週間で1400円超下げていたことから、自律反発狙いの買いも入り、反発して始まりましたが、「中国恒大集団」の香港市場での売買停止を受け先行き不安を懸念した売りが優勢となっています。

自民党の<岸田文雄>総裁が次期衆院選の日程を10月19日公示ー31日投開票とする意向を固めたと伝わりましたが、きょう発足の新内閣への顔ぶれも市場の評価はもひとつで、衆院選があまり楽観視できないとの一部の見方も重荷になっているようです。

終値は、前日比326円18銭(1.13%)安の2万8444円89銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(10月1日)@終値3万4326ドル46セント

スレッド
ダウ平均株価(10月1日)@終...
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は大幅に反発し、前日比482ドル54セント(1.43%)高の3万4326ドル46セントで取引を終えています。

製薬のメルク(8%上昇)が1日、開発中の新型コロナウイルス経口治療薬「モルヌピラビル」の有効性を確認し、早急に緊急使用許可を申請すると発表しています。治療薬が普及すれば、経済活動が正常化に向かうとの見方から、経済再開の恩恵を受ける旅行・レジャーや消費関連などの銘柄に買いが集まりました。

1日発表の9月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が市場予想に反して前月比で上昇したのも景気敏感株を中心に買いを誘いました。新型コロナのデルタ型が拡大した中でも米景気が懸念していたほど減速していない安心感が得られています。

ダウ平均株価は9月月間で(4.3%)安と下落率は昨年10月以来の大きさでした。前日も「546ドル80セント」下げており、自律反発を期待した買いも入り、午後に買いの勢いが強まり、一時640ドルあまり上昇しています。

午前は上値が重く、下げに転じる場面もありました。米連邦政府の債務上限問題は解決しておらず、「つなぎ予算」は可決されていますが、18日にも政府資金が枯渇して米国債が債務不履行(デフォルト)に陥る可能性を残しています。サプライチェーン(供給網)混乱を背景としたインフレ懸念もくすぶり、投資家心理の重荷となっています。
#つなぎ予算 #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(10月1日)@終値2万8771円07銭

スレッド
日経平均株価(10月1日)@終...
1日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続落して始まり、一時、4週間ぶりに2万9000円を割り込みました。午前の終値は590円83銭安の2万8861円83銭でした。

午後の取引では、下げ幅が750円を超えました。前日の米株式市場で主要3指数がそろって下落したことを受け、東京市場でも投資家が運用リスクを回避する姿勢を強めました。幅広い銘柄に売りが出ています。また、自民党の<岸田文雄>新総裁が新政権に向けて人事を固めている最中ですが、新たな政策が打ち出されるとの期待から流入してきた海外マネーも売りに回っています。

終値は、前日比681円59銭(2.31%)安の2万8771円07銭で取引を終えています。

きょうから日経平均の採用銘柄(225種)となった任天堂、村田製作所、キーエンスはそろって値を下げています。特に任天堂は大きく、4740円安(8.73%)の49570円でした。

米国では議会上下院が9月30日に12月3日までの連邦政府の資金を手当てする「つなぎ予算案」を可決しています。政府機関の一部閉鎖を回避したものの、債務上限問題を解決するめどが立っていません。政府資金が枯渇する可能性が高まり、運用リスクを回避する動きが強いようです。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は5日続落し、東京市場でも投資家心理の重荷となっています。

日銀が発表した9月の企業短期経済観測調査(短観)では大企業・製造業、大企業・非製造業とも、6月に比べ4ポイント高い18ポイントで5四半期連続の改善となりましたが、市場の反応はこれまでのところ限定的です。
#つなぎ予算 #ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり