記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果11912件

『ブリックレイヤー』@<レニー・ハーリン>監督

スレッド
『ブリックレイヤー』@<レニー...
元FBIという経歴を持つ小説家<ポール・リンゼイ>が<ノア・ボイド>名義で発表した小説を、『ダークナイト』『エンド・オブ・ホワイトハウス』の<アーロン・エッカート>主演で映画化した『ブリックレイヤー』が、2024年3月22日より公開されます。
 
ヨーロッパでアメリカの諜報活動への抗議デモが広がる中、ギリシャのテッサロニキで米政府に批判的な女性記者の遺体が発見されます。その背景には、反米を訴えるジャーナリストの殺害をCIAの仕業に見せかけることで、アメリカに対する世の反感をより高めようとする意図が存在していました。やがて事件の容疑者として、1年半前に死亡したはずのCIA諜報員「ヴィクター・ラデック」の存在が浮上します。
 
捜査が手詰まりとなる中、米政府はかつて「ラデック」の同僚でした元CIAエージェントの「スティーヴ・ヴェイル」に協力を要請します。レンガ職人として静かに暮らしていた「ヴェイル」はかつての友との因縁に決着をつけるため、捜査に協力することになります。
 
監督は『クリフハンガー』『ダイ・ハード2』などの<レニー・ハーリン>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ゆるし』@<平田うらら>監督

スレッド
『ゆるし』@<平田うらら>監督
宗教虐待の実態を娘・母・祖母の3世代の視点からリアルに描いた『ゆるし』が、2024年3月22日より公開されます。
 
自身も新興宗教で洗脳された過去を持つ<平田うらら>が監督を務め、ある宗教2世が残した遺書に感化されて製作を決意し、自ら監督・脚本・主演を務めて完成させています。
 
新興宗教「光の塔」の信者である「松田恵」の娘「すず」は、教えに反した言動をすると鞭で打たれるなどの虐待を受けてきました。ある日、学校で献金袋を盗まれた「すず」は、お金を借りるため祖母「紀子」のもとを訪れます。虐待の事実を知った祖父母は「すず」を保護し、「すず」は祖父母から愛されて暮らすことで「世の人はサタンにそめられている」という光の塔の教えを疑い始めます。しかしそれは彼女にとって、母との決別を意味していました。そんな中、「すず」は祖父母の話を通して、入信前の母の姿を知ります。
 
<平田うらら>監督が主人公「すず」、『八月は逃げて走る』の<安藤奈々子>が母「恵」をそれぞれ演じています。
#ブログ #新興宗教 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『うさぎのおやこ』@<上西雄大>監

スレッド
『うさぎのおやこ』@<上西雄大...
『宮古島物語ふたたヴィラ 再会ぬ海』『ひとくず』『西成ゴローの四億円』の<上西雄大>監督が、知的障害者の娘と精神疾患を抱える母の心の姿と、それを取り巻く人々の悪意や善意を描いた『うさぎのおやこ』が、2024年3月22日より公開されます。
 
軽度の知的障害を持つ22歳の「来栖玲」は、小柄なため子どもと間違われることが多く、自分が障害者として扱われることに葛藤を抱えていました。一方、玲の母「梨加」は夫に先立たれながらも娘をしっかり育てようと努めてきましたが、限界を感じ自らも精神疾患を抱えるようになってしまいます。
 
母娘ともに心を開くことのできる相手がいなくなり、すれ違いながら荒んだ生活を送る「玲」と「梨加」でした。やがて新たな出会いによって、母娘の日常に少しずつ光が差し始めます。
 
<上西雄大>監督主宰の映像劇団テンアンツに所属する<清水裕芽>が娘「玲」役、同じくテンアンツ所属で『ひとくず』」も出演した<徳竹未夏>が母「梨加」役で主演を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『猫と私と、もう1人のネコ』@<祝大輔>監督

スレッド
『猫と私と、もう1人のネコ』@...
家事や家族の世話に追われて子どもらしい時間を奪われてしまう「ヤングケアラー」の問題をメインテーマに、主人公の女子高生が母親の介護や進学について悩みながらも、家族や学校以外の社会とかかわることで、次第に自分らしさを取り戻していく姿を描いた『猫と私と、もう1人のネコ』が、2024年3月22日より公開されます。
 
高校で美術部に所属する「清瀬櫻」は、東京の美大に進学することを希望していましたが、娘が家から出ていくなんて思ってもいない母の「環」は取り合ってくれません。久しぶりに単身赴任から帰ってきた父の「紘一」は娘の意思に理解を示しますが、そのことで「環」と言い争いになり、家を追い出されてしまいます。
 
ぎこちない母子だけの生活が始まった矢先、「櫻」のもとに「環」が職場で倒れたという連絡が入ります。誰にも言えない気持ちを匿名でSNSに書き込み、偶然出会った野良猫に癒やしを求める「櫻」でしたが、次第に追い詰められていきます。
 
全編が福岡県内で撮影され、主人公の「櫻」役は東京と福岡で行われたオーディションで選ばれた<吉名莉瑠>が務め。母の「環」役を歌手の<一青窈>が演じ、主題歌も担当しています。父「紘一」役は<津田寛治>が扮し、NHK大河ドラマなどの助監督なども務めてきた<祝大輔>が監督を務め、監督自身が経験した保護猫活動の実態なども織り交ぜ描かれています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『四月になれば彼女は』@<山田智和>監督

スレッド
『四月になれば彼女は』@<山田...
<川村元気>による同名ベストセラー恋愛小説を、<佐藤健>、<長澤まさみ>、<森七菜>の共演で映画化した『四月になれば彼女は』が、2024年3月22日より公開されます。
 
精神科医の「藤代俊」のもとに、かつての恋人である「伊予田春」から手紙が届きます。「天空の鏡」と呼ばれるボリビアのウユニ塩湖から出されたその手紙には、10年前の初恋の記憶がつづられていました。その後も「春」は、プラハやアイスランドなど世界各地から手紙を送ってきます。
 
その一方で「藤代」は現在の恋人「坂本弥生」との結婚の準備を進めていましたが、ある日突然、「弥生」は姿を消してしまいます。「春」はなぜ手紙を送ってきたのか、そして「弥生」はどこへ消えたのか、ふたつの謎はやがてつながっていきます。
 
主人公「藤代俊」を<佐藤健>、現在の恋人「弥生」を<長澤まさみ>、かつての恋人「春」を<森七菜>が演じています。米津玄師『Lemon』など数々のミュージックビデオの演出を手がけてきた<山田智和>が長編映画初監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『最強のふたり』@BS12トゥエルビ

スレッド
『最強のふたり』@BS12トゥ...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<エリック・トレダノ>と<オリヴィエ・ナカシュ>が監督・脚本を担当した2011年フランス製作の『原題:Intouchables』が、邦題『最強のふたり』として2012年9月1日より公開されました作品の放送があります。

舞台はフランスは花の都パリ。パラグライダーの事故で全身麻痺となり、車いすでの生活を余儀なくされたフランスの大富豪「フィリップ」です。彼は新たな介護人を募集するために面接を行います。そこに失業手当が目当てに現れたのは、スラム出身の黒人青年「ドリス」でした。誰よりも素直な彼にどこか引かれた「フィリップ」は、「ドリス」を正式に採用することにします。身分も性格も、何もかもが違う2人が織りなす奇妙かつ心温まる友情物語です。

フランスの大富豪「フィリップ」を演じるのは<フランソワ・クリュゼ>です。スラム出身の黒人青年「ドリス」を演じるのは、コメディアンでもある<オマール・シー>です。彼は本作品においてセザール賞の主演男優賞を獲得しています。文句なしの演技力を誇る2人によって描かれる友情の物語は必見です。

2011年・第24回東京国際映画祭で東京サクラグランプリ(最優秀作品賞)と最優秀男優賞をダブル受賞した作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『男はつらいよ 柴又慕情』@NHK-BS

スレッド
『男はつらいよ 柴又慕情』@N...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、「男はつらいよ」シリーズ第9作目として1972年8月5日より公開されました『男はつらいよ 柴又慕情』の放送があります。
 
初夏の葛飾柴又。またまた、突然ふらりと〈とらや〉に戻ってきた「寅さん」。しかし、なんと寅の部屋は貸間に出されていました。ふてくされた「寅さん」は自分で下宿を探すと言って出ていってしまいます。さっそく不動産屋に出向き好き勝手な条件を言い始める「寅さん」でした。
 
また旅に出た「寅さん」は、旅先の北陸で知り合ったOL三人組と商売ほったらかしで楽しいひとときを過ごします。その中でひときわ美しく口数の少ない娘「歌子」に心奪われます。その「歌子」が柴又の寅さんのもとへ家出してきます。結婚適齢期ながら父親を独りにできないマドンナの悩みも知らず、のぼせ上がる「寅さん」でした。
 
今回の「寅さん」憧がれの人には、ファン投票第1位の<吉永小百合>が「歌子」に、歌子の短大時代からの友人「みどり」に<高橋基子>、歌子の短大時代からの友人「マリ」に<泉洋子>、また、テレビシリーズ版から「おいちゃん」役の故<森川信>の2代目として<松村達雄>が出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ロードハウス 孤独の街』@Amazon Prime Video

スレッド
『ロードハウス 孤独の街』@A...
1989年の<パトリック・スウェイジ>主演作『ロードハウス 孤独の街』(ビデオ題『ロードハウス 誓いのカクテル』)を、<ジェイク・ギレンホール>主演でリメイクした『ロードハウス 孤独の街』が、Amazon Prime Videoで2024年3月21日から配信されます。
 
フロリダキーズにある美しい島「ロードハウス」で用心棒の職を得た元総合格闘技家の「ダルトン」が、その楽園のような島でマフィアのボスと対峙することになる姿を描いています。
 
、製作に『マトリックス』シリーズなどを手がけてきた<ジョエル・シルバー>、監督は『オール・ユー・ニード・イズ・キル』・『ボーン・アイデンティティー』の<ダグ・リーマン>が務めています。
 
<ジェイク・ギレンホール>が主人公「ダルトン」役で主演を務め、『ワイルド・スピード ファイヤーブースト』の<ダニエラ・メルヒオール>、『アラジン』『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の<ビリー・マグヌッセン>、『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』の<ジェシカ・ウィリアムズ>、『search #サーチ2』のヨ<アキム・デ・アルメイダ>らが共演しています。
Amazon Prime Videoで2024年3月21日から配信。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『SINGULA』@<堤幸彦>監督

スレッド
【『SINGULA』ニューヨー... 【『SINGULA』ニューヨーク版キービジュアル】
原作・原案を<一ノ瀬京介>が手がけ、<堤幸彦>の監督作『SINGULA』が、2024年5月10日より公開されます。
 
2019年2月に上演されましたAIによる同名討論劇を原案・原作とする本作は、<spi>が全編英語で15体のAIキャラクターを演じ分けた作品です。
 
劇中では「先生」と呼ばれる人間によって作り出されたAI同士が「人類を破壊するべきかどうか」というディベートを繰り広げます。
 
マドリード国際映画祭2023で、<spi(すぴ)>(36)が外国語映画最優秀男優賞を受賞。3月より米ニューヨークのブルックリンで劇場公開されており、ニューヨーク版キービジュアルはアードデザイナーの<Zack Handler>が手がけています。主題歌として「r-906 feat. 初音ミク」の『イフ』が使用されています。
#AI #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ』

スレッド
『映画おしりたんてい さらば愛...
人気児童書シリーズ「おしりたんてい」の長編劇場版アニメ2作目『映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ』が、2024年3月20日より公開されます。
 
かつての相棒の登場によって巨大な陰謀に巻き込まれ、〈おしりたんてい〉が絶体絶命の危機に陥る姿を描いています。
 
おしりたんてい事務所に、かつての相棒「スイセン」からのメッセージが届きます。「スイセン」が勤めるハッタンタウンのメットー美術館をはじめ、各地の美術館で多数の絵画が贋作にすり替えられる事件が発生しており、「スイセン」の師である「キンモク先生」が、事件を起こしている秘密結社に贋作づくりを強要されているといいます。「スイセン」の依頼は、秘密結社の陰謀を暴き、「キンモク先生」を救いたいというものでした。
 
しかし、「スイセン」の様子は〈おしりたんてい〉が知るかつての彼女とはどこか異なるところがあり、敵か味方か判然としません。それでも依頼を受けた〈おしりたんてい〉は、秘密結社との戦いの中で深手を負ってしまいます。
 
〈おしりたんてい〉に<三瓶由布子>、劇場版オリジナルキャラクターとなる「スイセン」の声を<仲里依紗>が担当しています。「ブラウン」、「コアラちゃん」、「さるばとおる」、「かめのこうじみどり」の4人が結成した「なんでもかいけつ倶楽部」が、かいとうUを捕まえようと奮闘する姿を描く。短編『映画おしりたんてい なんでもかいけつ倶楽部 対 かいとうU』(10分)が同時上映されます。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり