記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果10087件

『ホーム・アローン』@日本テレビ系『金曜ロードショー』

スレッド
『ホーム・アローン』@日本テレ...
クリスマスシーズンの今夜<21:00>より「日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、1990年アメリカ製作の『原題:Home-Alone』が、邦題『ホーム・アローン』として1991年6月22日より公開されました作品の放送があります。

本作は、クリスマス休暇に家に1人取り残された少年「ケビン」が主人公のコメディです。いたずらの天才である彼が、家にやってきた泥棒をあの手この手で撃退しようとする姿が描かれます。2018年まで『クレヨンしんちゃん』で「野原しんのすけ」を演じた<矢島晶子>が、「ケビン」の日本語吹替を担っています。
 
「ケビン・マカリスター」に<マコーレー・カルキン/矢島晶子>、「ハリー」に<ジョー・ペシ/青野武>、「マーヴ」に<ダニエル・スターン/江原正士>、「ピーター(父親)」に<ジョン・ハード/有本欽隆>、「ケイト(母親)」に<キャサリン・オハラ/鈴木弘子>、ほかが出演しています。
 
監督はのちに『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001年)を手がける<クリス・コロンバス>が務めています。彼は24歳で『グレムリン』の脚本を書いて<スティーヴン・スピルバーグ>に「驚異の天才」と絶賛され、翌年に『グーニーズ』の脚本を担当。その後、監督として『ホーム・アローン』・『ホーム・アローン2』『ミセス・ダウト』などのヒット作を手掛けています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『新・明日に向かって撃て!』@NHK-BS

スレッド
『新・明日に向かって撃て!』@...
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1979年アメリカ製作の『原題:Butch and Sundance: The Early Days』が、邦題『新・明日に向かって撃て!』として1979年9月22日より公開されました作品の放送があります。
 
1969年の『明日に向って撃て!』(監督:ジョージ・ロイ・ヒル)の前日譚であり、「ブッチ・キャシディ」と「サンダンス・キッド」の若き日が描かれています。
 
出獄したばかりの「ブッチ」がコロラドのカジノで知り合った若者「サンダンス」と共に、ジフテリアの血清運搬や、強盗団との決闘など、冒険の日々が描かれています。
 
出演は「ブッチ・キャシディ」に<トム・ベレンジャー>、「サンダンス・キッド」に<ウィリアム・カット>、「レイ・ブレッソー保安官」に<ジェフ・コーリー>、「ハーヴェイ・ローガン」に<ジョン・シャック>、「ジョー・レフォース」にピーター・ウェラー、「O・C・ハンクス」に<ブライアン・デネヒー>、「ビル・トッド・カーパー」に<クリストファ・ロイド>、「メリー・パーカー」に<ジル・アイケンベリー>、「ワイオミング州知事」に<アーサー・ヒル>などが名を連ね、監督は<リチャード・レスター>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『原題:Civil War』@<アレックス・ガーランド>監督

スレッド
『原題:Civil War』@...
『エクス・マキナ』・『MEN 同じ顔の男たち』の<アレックス・ガーランド>が監督と脚本を担当し、A24が製作に携わった映画『原題:Civil War』がアメリカで2024年4月26日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
〈内戦〉を意味するタイトルが付けられた『原題:Civil War』」の詳細なプロットは明らかにされていませんが、『キルスティン・ダンスト』、『原題:Priscilla』の<ケイリー・スピーニー>、『グレイマン』の<ワグネル・モウラ>、『ボーはおそれている』の<スティーヴン・マッキンリー・ヘンダーソン>、ドラマ『THE LAST OF US』第3話『長い間』」などで知られる<ニック・オファーマン>らが出演しています。
 
終始不穏な雰囲気が漂う予告編では「ホワイトハウスは西側勢力とフロリダ同盟に対して警告を発した」「大統領が『暴動には迅速に対処する』と約束」といったニュース音声が流れ、武装した男たちの銃撃戦などが映し出されています。
#ブログ #予告編 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『仮題:ブルー AND THE SECRET FRIENDS』

スレッド
『仮題:ブルー AND THE...
『デッドプール』シリーズや『フリー・ガイ』などの<ライアン・レイノルズ>らが出演し、『クワイエット・プレイス』シリーズの<ジョン・クラシンスキー>が監督と脚本を担当した映画『IF』が、『仮題:ブルー AND THE SECRET FRIENDS』の邦題で2024年に公開されるに伴い、予告編が解禁されています。
 
イマジナリーフレンドを題材とし、「イフ」と呼ばれる〈子供にしか見えない不思議な存在〉の〈ブルー〉は、かつて友達だった子供が大人になり、自分のことを忘れられて存在が消えてしまう運命にあります。そんな〈ブルー〉が出会ったのは、彼のような存在が見える少女「ビー」。さらに大人ですが〈ブルー〉が見える「ビーの隣人」の助けも借り、消えゆく「イフ」たちを助けるため冒険に出ます。
 
『ウォーキング・デッド』シリーズの<ケイリー・フレミング>が「ビー」役、<ライアン・レイノルズ>が「ビーの隣人」役で出演しています。<スティーヴ・カレル>が〈ブルー〉の声を担当したほか、<マット・デイモン>、<エミリー・ブラント>、<フィービー・ウォーラー=ブリッジ>、<オークワフィナ>、<サム・ロックウェル>らがユニークな「イフ」たちに声を当てています。
 
なお本作の邦題「仮題:ブルー AND THE SECRET FRIENDS」の「AND THE SECRET FRIENDS」に代わる正式な副題は後日発表される予定です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『火だるま槐多よ』ロッテルダム国際映画祭に正式出品

スレッド
『火だるま槐多よ』ロッテルダム...
<佐藤寿保>が監督を務め、2023年12月23日より公開されます映画『火だるま槐多よ』が、2024年1月25日にオランダで開幕しますロッテルダム国際映画祭のハーバー部門に正式出品されます。
 
現代映画を紹介するハーバー部門に正式出品される本作は、22歳の若さでこの世を去った天才画家であり詩人でもある<村山槐多>の作品に魅せられた現代の若者たちを描いています。
 
劇中では、<村山槐多>の絵画に魅入られた「法月薊」が、道行く人に「村山槐多を知っていますか?」とインタビューしていたところ「私がカイタだ」と答える謎の男「槌宮朔」と出会うところから展開していきます。
 
なお<佐藤寿保>の作品は、1995年に『狂った舞踏会』・『視線上のアリア』、2017年に『眼球の夢』がロッテルダム国際映画祭で上映されています。
#ブログ #ロッテルダム国際映画祭 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『007/死ぬのは奴らだ』@BS日テレ

スレッド
『007/死ぬのは奴らだ』@B...
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、1973年イギリス製作の『原題:Live and Let Die』が、邦題『007/死ぬのは奴らだ』として1973年7月14日より公開されました作品の放送があります。
 
映画「007」シリーズの第8作目として「ジェームズ・ボンド」役を、3代目の<ロジャー・ムーア>が最初に演じた作品で、以後第14作まで務めています。
 
カリブ海の島国、サン・モニークを調査していたイギリス情報部員が相次いで3人殺害されてしまいます。さっそくアメリカに飛んだ「ボンド」は「フィリックス・ライター」とともにサン・モニークの大統領「Dr.カナンガ」を捜査します。「カナンガ」は自らハーレムの大物「Mr.ビッグ」に変装し、レストランチェーン「フィレ・オブ・ソウル」を通じて麻薬を無料で配布し、アメリカに麻薬中毒患者を増加させ、その後に麻薬の値段を吊り上げることで荒稼ぎしようとしていました。「Dr.カナンガ」にタロットカードで指示を与える謎の美女、「ソリテア」から情報を得るため、ボンドはカリブ海へ向かいます。
 
「Dr.カナンガ / Mr.ビッグ」に<ヤフェット・コットー>、「ソリテア 」に<ジェーン・シーモア>、「ライター」に<デヴィッド・ヘディソン>、「ロージー・カヴァー」に<グロリア・ヘンドリー>、「サメディ男爵」に<ジェフリー・ホールダー>ほかが出演、監督は<ガイ・ハミルトン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『日本統一30』@BS12トゥエルビ

スレッド
『日本統一30』@BS12トゥ...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、オリジナルビデオシリーズ(一部作品は劇場公開作品)として、2018年10月26日よりリリースされました『日本統一30』の放送があります。
 
コメントは、劇場公開作品(2014年8月1日)として最後の『日本統一7』以来になりましたが、シリーズ全59作(2023年11月25日現在)あり、お好きな方は忘れずに毎週観られていると考え省いておりましたが、半分の(30)作目ということで再登場させました。
 
関東進出を果たした侠和会の前に立ちはだかる最強の宿敵・丸神会。横浜を舞台に、関東と関西のトップが激突する。湘南乃風の若旦那ら個性派キャストが新たに参戦しています。
 
丸神会藤代組組長「棟方」の苦悩に終止符を打ち、侠和会の関東進出を果たした「氷室」と「田村」でしたが、直後に「棟方」の自殺の知らせが舞い込んできます。遺書を見た「氷室」は不審を抱き、第一発見者である丸神会の「鶴見」の仕業と判断。「氷室」と「鶴見」の対立はさらに激しくなります。
 
「氷室蓮司」に<本宮泰風>、「田村 悠人」に<山口祥行>、「川谷 雄一」に<小沢仁志>、「中島 勇気」に<舘昌美>、「三田 太源」に<菅田俊>、「沖田 学(2代目)」に<軍司眞人>、「棟方 龍治」に<樋口隆則>、「杉山 文雄」に<西興一朗>、「美南」に<飛鳥凛>、「ノゾミ」に<桜井奈津>ほかが出演、監督は<辻裕之>が務めています。
 
なお、『日本統一60』が、2024年1月25日よりリリース予定です。
#DVD #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ある愛の詩』@NHK-BS

スレッド
『ある愛の詩』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHKーBS」にて、1970年アメリカ製作の『原題:Love Story』が、邦題『ある愛の詩』として1971年3月20日より公開されました作品の放送があります。
 
監督は<アーサー・ヒラー>が務め、<フランシス・レイ>によるテーマ曲も深い印象を残し、1971年・第43回アカデミー賞で作曲賞を受賞、ゴールデングローブ賞では作品賞(ドラマ部門)を受賞している作品です。
 
環境の全く異なる世界で育った男女の愛の行方を描き、「愛とは決して後悔しないこと」(Love means never having to say you're sorry)という言葉が有名になりました、純愛映画の金字塔的作品です。
 
ハーバード大学に通う名家の御曹司「オリバー」は、大学の図書館で出会ったイタリア系移民の娘「ジェニー」と恋に落ちます。身分違いの恋を案じる「ジェニー」は彼のもとを去ろうとしますが、「オリバー」は彼女を引き止め結婚を申し込みます。
「オリバー」の父の猛反対を押し切って勘当同然で結婚した2人は、貧しくも幸せな毎日を送り始めます。2人が24歳になったある日、「ジェニー」の命が白血病で残り少ないことが判明し闘病生活に入ります。「オリバー」は高額の医療費を自分の父親に求めますが、彼女の病状は好転せずに亡くなってしまいます。
 
「ジェニー・カヴァレリ:」に<アリ・マッグロー>、「オリバー・バレット4世:」に<ライアン・オニール>、「フィル・カヴァレリ:」に<ジョン・マーリー>、「オリバー・バレット3世:」に<レイ・ミランド>、「ハンク・シンプソン:」に<トミー・リー・ジョーンズ>ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『脱・東京芸人』@<安達澄子>監督

スレッド
『脱・東京芸人』@<安達澄子>...
「山形県住みます芸人」として活動する吉本興業のお笑いコンビ「ソラシド」(本坊元児・水口靖一郎)の<本坊元児>(45)による著書『脱・東京芸人 都会を捨てて見えてきたもの』(2022年4月23日・大和書房)をもとに撮影したドキュメンタリー『脱・東京芸人』が、2023年12月23日より公開されます。
 
大阪で10年、東京で8年活動を続けるも売れることがなかった<ソラシド本坊>は、2018年秋に山形県に移住し「山形県住みます芸人」として活動を始めます。当初はテレビやイベントの仕事が舞い込み順調かと思われていましたが、2020年のコロナ禍をきっかけに仕事は激減し、アルバイトも打ち切られてしまいます。
 
生きるために自給自足しようと考えた<本坊>は、趣味の三線を通じて知り合った地元住民<茂さん>から、西川町にある畑つきの古民家を月100円の家賃で借りて独学で農業に挑戦することになります。
 
<本坊>のYouTube映像や、BSよしもとの番組『チーキーズ a GoGo!』で密着した映像、さらにリアルな私生活の様子など、原作本では描き切れなかった1000日間の記録を通し、お笑いと農業に向き合いながら小さな幸せを見つけていく<本坊>の姿を映し出しています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『火だるま槐多よ』@<佐藤寿保>監督

スレッド
『火だるま槐多よ』@<佐藤寿保...
22歳で歳で夭逝した大正時代の画家<村山槐多>(1896年〈明治29年〉9月15日~1919年〈大正8年〉2月20日)の作品に魅せられた現代の若者たちが、<村山槐多>の作品を独自の解釈で再生させていく姿を描いた『火だるま槐多よ』が、2023年12月23日より公開されます。
 
<村山槐多>の絵画『尿する裸僧』に魅入られた「法月薊」が「村山槐多を知っていますか?」と街頭インタビューをしていると、「私がカイタだ」と答える男「槌宮朔」に出会います。特殊な音域を聞き取る能力を持つ「朔」は、過去から「槐多」が語りかけてくる声を何度も聞くうちに神経を侵食され、自らを「槐多」と思い込むようになっていました。
 
「朔」が加工する音は同じく特殊な能力を持つ者にしか聞き取れないのですが、それぞれ予知能力、透視能力、念写能力、念動力を持つ若者4人のパフォーマンス集団がそれに感応します。
 
『佐々木、イン、マイマイン』の<遊屋慎太郎>が「朔」、『背中』の<佐藤里穂>が「薊」を演じています。ピンク映画出身で「ピンク四天王」の1人に数えられる<佐藤寿保>が監督を務め、<夢野史郎>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画 #画家

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり