記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46347件

パリ五輪出場決定@女子バスケット

スレッド
パリ五輪出場決定@女子バスケッ...
11日、バスケットボール女子のパリ五輪世界最終予選はハンガリーのショプロンなどで最終戦が行われ、東京五輪銀メダルで世界ランキング9位の日本は同5位の強豪カナダを「86―82」で破り、2勝1敗として、出場権を得られる4カ国中3位以内を確定させて3大会連続6度目の五輪出場を決めています。
 
日本は初戦で世界ランキング4位のスペインに「86-75」で快勝しましたが、第2戦では開催国で同19位のハンガリーに「75―81」で敗れていました。
 
日本は前半、<宮崎早織>(ENEOS)<山本麻衣>(トヨタ自動車)のドリブル突破や、<馬瓜エブリン>(デンソー)の3点シュートなどで「50―46」とリードしました。
 
後半も僅差で進み、第4クオーターは一進一退の攻防となりましたが、「83―80」だった残り約40秒で<山本麻衣>がドライブからシュートを決め、その後もフリースローで加点し逃げ切りました。
#パリ五輪 #ブログ #女子バスケット

ワオ!と言っているユーザー

『落下の解剖学』@<ジュスティーヌ・トリエ>監督

スレッド
『落下の解剖学』@<ジュスティ...
第76回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞したヒューマンサスペンス『落下の解剖学』が2月23日より公開されますが、新たな本編映像の一部が、解禁されています。
 
ある日、人里離れた雪山の山荘で男が転落死します。当初は事故と思われましたが、次第にベストセラー作家である妻「サンドラ」に殺人容疑が向けられることになります。現場に居合わせたのは、視覚障害のある11歳の息子だけでした。事件の真相に迫ると、登場人物の数だけ真実が現れてきます。
 
<ザンドラ・ヒュラー>が「サンドラ」役で主演。「第81回ゴールデングローブ賞」では、非英語映画賞と脚本賞を獲得しています。
 
夫の死の当日、家で女学生からインタビューを受けていた「サンドラ」でした。公開された映像には検事が証人である女学生を執拗に追い詰める場面が収められています。「サンドラ」がバイセクシャルと知ってましたか?」と尋ねられた女学生は「いえ」と答える。夫と「サンドラ」が不仲だったことを立証するため「あのときの会話が誘惑だったと思いますか?」と執拗に聞く検事。しかし、彼女は「誘惑とは感じませんでした」「普通とは違うと思うだけ」と返します。
 
<ジュスティーヌ・トリエ>が監督を務め、<ジュスティーヌ・トリエ>と<アルチュール・アラリ>が脚本を手がけています。なお本作は、第96回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚本賞、主演女優賞、編集賞にノミネートされた作品です。2024年3月10日にカリフォルニア州ロサンゼルス市ハリウッドのドルビー・シアターで授賞式が行われる予定です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』@<満仲勧>監督

スレッド
『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨...
バレーボールにかける高校生たちの熱い青春を描いた<古舘春一>の人気漫画を原作とする大ヒットアニメ『ハイキュー!!』の続編となる劇場版2部作の第1部『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』が、2024年2月6日より公開されます。
 
原作の中でも屈指の人気エピソード「烏野高校VS音駒高校」を映画化しています。
 
強豪ひしめく春高バレー宮城県予選を勝ち上がり、優勝候補のひとつとされていた兵庫県代表・稲荷崎高校を破って3回戦に進出した烏野高校。対戦相手となる音駒高校はかつて烏野とライバル関係にあり、一時は交流が減ったものの「日向」たちが入部してからは再び合宿や練習試合で共に汗を流す良き仲間となっていました。その戦いは校名についた「カラス」と「ネコ」の名前から「ゴミ捨て場の決戦」と呼ばれています。
 
プレースタイルも真逆で、超攻撃型の烏野に対し、音駒は「つなぎ」をモットーにする守りのチーム。ついに現メンバーでの公式戦初対決に臨むことになった彼らは、全国大会の舞台で白熱の試合を繰り広げます。
 
「日向翔陽」に<村瀬歩>、「影山飛雄」に<石川界人>、「澤村大地」に<日野聡>、「菅原孝支」に<入野自由>ほかが声を当て、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』テレビアニメに続いてProduction I.Gがアニメーション制作を手がけ、テレビアニメ第1~3期の監督を務めた<満仲勧>が監督・脚本を担当しています。
#アニメ #バレーボール #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸残像(170)閉店「ユニクロ神戸元町店」

スレッド
神戸残像(170)閉店「ユニク...
神戸元町商店街(神戸市中央区)の東側入り口の複合ビルにある衣料品店「ユニクロ神戸元町店」(神戸市中央区元町通1)が、本日2月11日の営業を最後に閉店しています。
 
大丸神戸店の斜め向かいで、多くの買い物客が行き交う一等地で、テナントビルは地下1階地上9階で2001年に開業。「ユニクロ」は10年3月にオープンし、地下から地上4階までに入り、店舗は4階を除く4フロアで展開していました。
 
閉店について、ユニクロを運営するファーストリテイリングは「契約満了にともなうもので、移転の予定はない」と説明しています。
 
ビルを所有するアパレルの「ジャヴァ」は、閉店後のフロア活用について「現時点では何も決まっていない。地元に密着したところなど新たなテナントを探したい」としているようです。
#テナントビル #ブログ #衣料品店

ワオ!と言っているユーザー

『水平線』@<小林且弥>監督

スレッド
『水平線』@<小林且弥>監督
<ピエール瀧>が主演を務め、<齋藤孝>が脚本を手がけ、俳優としても活躍する<小林且弥>が初監督を務めた映画『水平線』が、2024年3月1日より公開されますが、本予告映像が解禁されています。
 
福島県のとある港町が舞台の本作は、大切な人ときちんと別れないまま立ち止まってしまったある親子の物語です。
 
解禁された予告編には、通り魔殺人事件の犯人の遺骨をめぐって執拗に「真吾」に迫るジャーナリストの姿や、「私はお母さんの骨が欲しい。ほんのひとかけらだけでも」という「奈生」のセリフが収録されています。映像の最後には、白石和彌の「失敗を許さない世の中で、再生の物語に魂を揺さぶられる。この物語は小林且弥の物語であり、ピエール瀧の物語であり、見る人の物語だ」というコメントも映し出されています。
 
震災で妻を失い心に傷を抱えたまま、高齢者や生活困窮者を相手に散骨業を営む「井口真吾」を<ピエール瀧>、水産加工工場で働く真吾の一人娘「奈生」を<栗林藍希>が演じたほか、<足立智充>、<内田慈>、<押田岳>、<円井わん>、<高橋良輔>、<清水優>、<遊屋慎太郎>、<大方斐紗子>、<大堀こういち>、<渡辺哲>がキャストに名を連ねています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1014)しっとり栗あんパイ@【天恵製菓】

スレッド
お茶菓子(1014)しっとり栗...
お茶菓子としていただいたのは、販売が【イオン】で、製造者が【天恵製菓】(長野県下伊那郡豊丘村神稲9164)の「しっとり栗あんパイ」です。パッケージに表示されています「縁美堂」は、【イオン】ブランドのトップバリュよりもより安価な価格設定がされているイオンの和菓子(かすてら含む)のプライベートブランドです。
 
直径6センチ弱の円形のパイの中に<栗あん>が詰められていますが、厚み1センチに満たない感じですので、詰められています<栗あん>の量も限られています。
 
あっさりとした味わいで、(122キロカロリー)おいしくいただきました。
#ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

『QUEEN ROCK MONTREAL』@<ソール・スイマー>監督

スレッド
『QUEEN ROCK MON...
ロックバンド「クイーン」が1981年にカナダ・モントリオールで行ったライブの模様を収めた映画『QUEEN ROCK MONTREAL』が、2024年2月22日から25日までの4日間、全国のIMAX全50劇場で上映されます。
 
ライブは、『ウィ・ウィル・ロック・ユー』・『愛にすべてを』・『アンダー・プレッシャー』・『ボヘミアン・ラプソディ』・『地獄へ道づれ』・『伝説のチャンピオン』など「クイーン」のヒット曲が満載のです。
 
長編映画の撮影のために特別にアレンジされた公演で、<ソール・スイマー>が監督を務めています。今回初めてIMAX用にデジタルリマスターされ、臨場感あふれる高解像度な映像と高精度なサウンドが味わえる後世になっています。
#IMAX #ブログ #ライブ #映画

ワオ!と言っているユーザー

炭火焼きほろほろチキンカレー(6)@【すき家】

スレッド
炭火焼きほろほろチキンカレー(...
期間限定販売なだけに、お気に入りの【すき家】の「炭火焼きほろほろチキンカレー」(並:750円)を、6回目の登場になりますが、お昼ご飯に選びました。
 
柔らかい骨付きチキンの身と、スパイシーなカレールーとの組み合わせは、よくできた逸品で、今回もおいしくいただきました。
#カレー #グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションII それぞれの剣 HDリマスター』

スレッド
『機動戦士ガンダムSEED D...
honnjitu<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』の続編として2004年から2005年にかけて放送されました『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』(全50話)に新作カットを追加して再構成した特別総集編4部作の第2弾(第14~28話で構成)の『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディションII それぞれの剣 HDリマスター』が、第1弾の『機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界 HDリマスター』に続き2023年10月23日より公開されました作品の放送があります。

戦いが激化していく中、情勢の不安定なオーブでは「カガリ」が代表としての責務を果たすため、「ユウナ」と結婚することを決めます。一方、「アスラン」も平和を取り戻すべく、ザフトへの復帰を決意します。しかし戦いが終わることはなく、「アスラン」は「キラ」と剣を交え、オーブは「カガリいますの訴えも空しく地球連合と同盟を結ぶことになってしまいます。

「シン・アスカ」に<鈴村健一>、「キラ・ヤマト」に<保志総一郎>、「アスラン・ザラ」に<石田彰>、「ラスク・クライン/ミーア・キャンベル」に<田中理恵>、「カガリ・ユラ・アスリ」に<進藤尚美>ほかが声を当て、監督は<福田己津央>が務めています。

『機動戦士ガンダムSEED』・『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の続編となる劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の公開に伴い、2023年にHDリマスター版が劇場上映されます。HDリマスター版は、2006年から2007年にかけてDVD発売・テレビ放送された既存のスペシャルエディションを、16:9のアスペクト比とHD画質で再撮影したものになっています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1529)「ジーライオンアリーナ神戸」

スレッド
神戸ご当地(1529)「ジーラ...
神戸港の新港第2突堤に2025年4月に開業するアリーナについて、運営会社は名称を「ジーライオンアリーナ神戸」とすると発表しています。バスケットボールチーム神戸ストークスの本拠地となるほか、コンサートや国際会議に対応する計画で、地域のにぎわいづくりが期待されています。
 
ネーミングライツ(命名権)を、アリーナのすぐ近くに本社を構える自動車販売会社のジーライオン(神戸市中央区)とパートナー契約を締結しました。
 
周囲270度に海が迫る敷地は約2万3700平方メートルに及び、約1万人を収容する。屋根の南北の両端がそり上がったデザインで、阪神・淡路大震災から30年の節目に、神戸から感動と興奮を発信し、世界へ羽ばたく姿を表現しています。
 
内部には、飲食しながら観戦できるVIPフロアを整備する。また周辺にはテラス付きの飲食店などが開設されます。
 
神戸市が再開発の事業提案を公募し、2021年にNTT都市開発、スマートバリュー(大阪市)、NTTドコモ(東京)で構成する企業連合体が優先交渉権を獲得しました。
#アリーナ #ネーミングライツ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり