記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

『メイ・ディセンバー ゆれる真実』@<トッド・ヘインズ>監督

スレッド
『メイ・ディセンバー ゆれる真...
アメリカで実際にあったスキャンダルを題材に、<ナタリー・ポートマン>と<ジュリアン・ムーア>という実力派俳優が豪華共演を果たしたサスペンスドラマ『メイ・ディセンバー ゆれる真実』が、2024年7月12日より。
 
20年前、当時36歳の女性「グレイシー」は、23歳年下の13歳の少年「ジョー」と運命的な恋に落ちますが、2人の関係は大きなスキャンダルとなり、連日タブロイド紙を賑わせます。「グレイシー」は未成年と関係をもったことで罪に問われて服役し、獄中で「ジョー」との間にできた子どもを出産。出所後に晴れて2人は結婚します。それから20年以上の月日が流れ、いまだ嫌がらせを受けることがあっても、なにごともなかったかのように幸せに過ごす「グレイシー」と「ジョー」でした。
 
そんな2人を題材にした映画が製作されることになり、「グレイシー」役を演じるハリウッド女優の「エリザベス」が、役作りのリサーチのために彼らの近くにやってきます。「エリザベス」の執拗な観察と質問により、夫婦は自らの過去とあらためて向き合うことになり、同時に役になり切ろうとする「エリザベス」も夫婦の深い沼へと落ちていきます。
 
<ナタリー・ポートマン>が「エリザベス」、<ジュリアン・ムーア>が「グレイシー」をそれぞれ演じ、「ジョー」役は『バッドボーイズ フォー・ライフ』やテレビシリーズ『リバーデイル』で活躍する<チャールズ・メルトン>が務め、監督は<トッド・ヘインズ>が務めています。
 
2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品。第81回ゴールデングローブ賞では作品賞、主演女優賞、助演女優賞、助演男優賞に、第96回アカデミー賞では脚本賞にノミネートされた作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ホワイトハウス・ダウン』@カンテレ

スレッド
『ホワイトハウス・ダウン』@カ...
本日深夜<1:45>より「カンテレ」にて、2013年アメリカ製作の『原題:White House Down』が、邦題『ホワイトハウス・ダウン』として、2013年8月16日より公開されました作品の放送があります。
 
謎の組織にホワイトハウスが乗っ取られ、ワシントンD.C.が危機に陥る様子を描くアクション大作です。議会警察官の「ジョン・ケイル」は、大統領のシークレットサービスになるため面接試験を受けるが不採用となってしまいます。
 
幼い娘をがっかりさせたくないと、「ジョン」は娘をホワイトハウスの見学ツアーに連れ出しますが、その時、謎の武装集団がホワイトハウスを襲撃、占拠するという前代未聞の事態が発生します。
 
政府が大混乱に陥る中、「ジョン」は大統領や娘、そして合衆国の命運をかけた戦いに身を投じていきます。
 
主人公の警察官「ジョン・ケイル」役に『G.I.ジョー』の<チャニング・テイタム>、米大統領役に<ジェイミー・フォックス>、ジョンの娘「エミリー・ケイル」に< ジョーイ・キング>ほかが出演、監督は<ローランド・エメリッヒ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

おんたまタコライス(2)@【すき家】

スレッド
おんたまタコライス(2)@【す...
 お昼ご飯に選んだのは、6月18日より期間限定で販売されています【すき家】の「おんたまタコライス」(並:730円)で、2回目の登場となりました。
 
前回初めて食べて、トマトに玉ねぎなどの香味野菜をあわせたソースは、酸味と甘みのバランスが絶妙な深みのある味わいでした。
 
粗挽き肉や赤いんげん豆などが入り、食べ応えのあるソース味に仕上げられています。チーズやレタス、今年新たにトッピングされたザクザク食感のトルティーヤチップスに、添付されています小袋の<タバスコソース>を振りかけていただきますと、至福の味わいで、いたく気に入りました。
          
期間限定商品ということでいつまでの販売なのかが判りませんが、食べれる機会を大事にしないといけないので、早速のリピートで、これまたおいしくいただきました。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<大谷翔平>(576)28号本塁打@ブルワーズ2回戦

スレッド
<大谷翔平>(576)28号本...
6日(日本時間7日)、ドジャースタジアムにて「ドジャースーブルワーズ」2回戦が行われ、ドジャースが「5-3」で勝っています。
 
ドジャース<大谷翔平>が「1番・指名打者(DH)」で先発出場。第5打席で28号本塁打を放っています。「4-3」の8回1死、左腕<ハドソン>に対し、1ストライクからカットボールを中堅席へ28号ソロ本塁打としています。
 
これがメジャー通算199本目となり。日本人選手初の200号本塁打に王手をかけ、また500得点の節目でした。
 
この日の<大谷翔平>は、2打数2安打1打点3四・死球で、打率を3割1分6厘としています。
#ブログ #大リーグ #本塁打

ワオ!と言っているユーザー

第33回日本映画プロフェッショナル大賞

スレッド
第33回日本映画プロフェッショ...
7月6日、第33回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が東京・テアトル新宿で行われました。
 
1992年に創立されました日本映画プロフェッショナル大賞は、プロデューサー、映画監督、脚本家、新聞記者、映画評論家、映画ジャーナリスト、ミニシアター支配人、映画宣伝担当者ら選考委員の投票と、実行委員会の独自の評価により決定される賞です。
 
【ベストテン】
【作品賞】『花腐し』
【主演女優賞】 <菊地凛子>『658km、陽子の旅』
【主演男優賞】 <光石研>『逃げきれた夢』 <松山ケンイチ>『ロストケア』
【監督賞】 <荒井晴彦>『花腐し』
『新人監督賞』 <金子由里奈>『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』
【新進女優賞】 <さとうほなみ>『花腐し』
【特別賞】「福田村事件」製作チーム
【特別功労賞】 <藤竜也>(『高野豆腐店の春』および長年の功績に対して)
#ブログ #映画 #映画賞

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1110)ミニクロワッサン@【ドンク】

スレッド
<パン>(1110)ミニクロワ...
朝食としていただいたのは、【DONQ(ドンク)】の「ミニクロワッサン(ウインナ)」です。
 
幅3センチばかりの一口サイズが、一袋に5個、詰められています。
 
とりあえず写真用に3個並べていただきましたが、<デニッシュ>と<ウインナ>の相性が良く、おいしくて5個食べ切ってしまいました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤将司>4勝(4敗)@<阪神タイガース>(989)

スレッド
<伊藤将司>4勝(4敗)@<阪...
6日18:01、観客数4万2609人の阪神甲子園球場にて「阪神ーDeNA」12回戦が行われ、阪神が「2-1」で逃げ切りました。
 
この1勝で、阪神<岡田彰布>監督が、3日の広島12回戦(マツダ)の勝利でタイ記録でした<藤本定義>を抜き、球団の監督として歴代最多となる通算515勝目を挙げ、単独1位となっています。6月以降、勝率5割で迎えた試合は4連勝とし、またも借金生活突入を阻止して、「37勝36敗5分け」と踏ん張っています。
 
先発の<伊藤将司>が4回にオースティンに中越え9号ソロ本塁打を浴びて先取点を許しましたが、5回1死三塁で<小幡竜平>が右前へ同点打。さらに6回2死一塁から<大山悠輔>の左前打で一、三塁としました。先発の<森唯>を降板させ、<佐藤輝明>が、初対面の2番手<ディアス>の初球を捉え、スライダーを右前に運ぶ勝ち越し打を放っています。
 
先制点を許した試合は14連敗中でしたが、5月19日のヤクルト戦(甲子園)以来となる逆転勝利を飾っています。
 
<伊藤将司>が7回83球5安打3奪三振1四球1失点(自責点1)で自身4試合ぶりの4勝目(4敗)としています。8回は<ハビー・ゲラ>、9回は<岩崎優>がリードを守り、12セーブとしています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(299)「2024年七夕」

スレッド
<グーグルロゴ>(299)「2...
本日の<グーグルロゴ>は、「2024年七夕」に変更されています。
 
7月7日は「七夕(たなばた)」です。七夕というと、「織姫」と「彦星」の伝説や、笹飾り、七夕まつりなどがあり、昔から1月7日の人日(じんじつ)の節句、3月3日の上巳(じょうみ)の節句(桃の節句)、5月5日の端午の節句、9月9日の重陽(ちょうよう)の節句とともに五節句と呼ばれています。それぞれ意味や由来、習慣があり、日本の伝統行事のひとつです。
 
「七夕」は元々は、〈乞巧奠(きこうでん)〉という中国の行事で、機織りや裁縫の上達を祈る風習から始まりました。日本では奈良時代に伝わり、平安時代には宮中行事として「七夕」の行事が行われるようになりました。
 
そして「七夕」といえば、「織姫」と「彦星」が1年に1度だけ出会える日という伝説も知られています。機織りの仕事をして働き者の「織姫」と、牛の世話をしてしっかり者の「彦星」は、恋に落ち、結婚します。しかし、遊んで暮らすようになり、働かなくなってしまいます。それに怒った神様は、「織姫」と「彦星」を天の川を隔てて引き離してしまい、年に一度だけ7月7日の夜に会わせることを約束された、というお話です。
#ブログ #歳時記

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月6日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月6日)...
「小暑」の6日は、強い日差しでした西日本を中心に暑くなりました。全国914の観測点のうち564地点で、最高気温30度以上の「真夏日」になりました。猛暑日は真夏日を含め131地点で、2日連続の100地点以上となっています。

<15:00>までの最高気温が全国で最も高くなったのは徳島県美馬市・穴吹と高知県本山町で「37.6度」を観測。そのほか、三重県伊勢市「37.4度」、京都市と京都府福知山市で「37.2度」、愛媛県西条市で「37.1度」など厳しい暑さになっています。
 
また、名古屋市は3日連続、大阪市は2日連続、宮崎は5日連続で「35度」以上となっています。
 
関東は少し雲が増えた分だけ気温の上昇が抑えられましたが、それでも東京都心は「34.2度」と今日も厳しい「真夏日」なりました。
#ブログ #気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

『密輸 1970』@<リュ・スンワン>監督

スレッド
『密輸 1970』@<リュ・スンワン>監督...
海を舞台に巨額の金塊を巡って繰り広げられる騙し合いの行方を実話に着想を得て描き、2023年・第44回青龍映画賞で最優秀作品賞など4冠に輝いた2023年韓国製作の『密輸 1970』が、2024年7月12日より公開されます。
 
1970年代半ば、韓国の漁村クンチョンでは海が化学工場の廃棄物で汚染され、海女たちは失業の危機に瀕していました。リーダーの「ジンスク」は仲間たちの生活を守るため、海底から密輸品を引きあげる仕事を請け負うことになります。しかし作業中に税関の摘発に遭って「ジンスク」は逮捕され、親友「チュンジャ」だけが現場から逃亡します。
 
2年後、ソウルからクンチョンに戻ってきた「チュンジャ」は、出所した「ジンスク」に新たな密輸の儲け話を持ちかけます。密輸王「クォン」、チンピラの「ドリ」、税関の「ジャンチュン」らさまざまな者たちの思惑が入り乱れるなか、海女たちは人生の再起をかけた大勝負に身を投じていきます。
 
『国家が破産する日』の<キム・ヘス>が「チュンジャ」役、『完璧な他人』の<ヨム・ジョンア>が「ジンスク」役を務め、『モガディシュ 脱出までの14日間』の<リュ・スンワン>が監督を務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり