記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

ファルコン昆虫記(1116)【アオバハゴロモ】の幼虫

スレッド
ファルコン昆虫記(1116)【...
元気にプランターで育っています「ホトトギス」ですが、茎に白い綿状のものが見え、おそらくカメムシ目(半翅目)ヨコバイ亜目アオバハゴロモ科【アオバハゴロモ】の幼虫だと思います。
 
「イチゴ」の茎に同じカメムシ目の「アワフキムシ」の幼虫などと同様に、知らないと見過ごしてしまいそうですが、久しぶりに成虫が観察できるかなと期待しています。
#カメムシ目 #ブログ #半翅目 #幼虫 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

月間訪問者数更新

スレッド
月間訪問者数更新
以前に月間訪問者数【120万】突破を記録として残しています。
 
6月末、訪問者数が、どういうわけか急激に伸び、ふともしかしたらと月間訪問者数を確認してみますと、【1215891】と、前回の記録【1202731】を更新していました。
 
記録は、いずれ抜かれるモノですが、一つの通過点として、記録に残してしておきたいと思います。
#ブログ #月間訪問者数

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=160円82銭」

スレッド
「1ドル=160円82銭」...
8日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小幅に反落し、前週末比5銭円安・ドル高の「1ドル=160円80〜90銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=161円01銭」、高値は「1ドル=160円48銭」でした。
 
日本と米国の金利差が大きく開いた状況は変わらないとの見方から円売り・ドル買いがやや優勢でした。ただ、週内9日・10日には<パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長>の発言機会や6月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、値動きは小幅でした。
 
前週末発表の6月の米雇用統計が労働需給の緩和を示しました。(FRB)が9月に利下げを始めるとの観測が強まっており、円買い・ドル売りが入りやすい状況でした。
 
半面、9〜10日にはの<パウエル(FRB)議長>が上下両院での議会証言に臨むほか、11日には6月の米(CPI)、12日には6月の米卸売物価指数(PPI)の発表を控えています。内容を確認したいと、積極的に持ち高を傾ける動きは限られ、円相場の方向感は大きく変動していません。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1112)チーズあらびきウインナ@【イオン】

スレッド
<パン>(1112)チーズあら...
朝食でいただいたのは、スーパー【イオン】(ジェームズ山店:神戸市垂水区青山台7-7-1)で購入しました「チーズあらびきウインナ」(237円・税込み)です。
 
ウインナーを包み込んだ「ウインナロール」は、ベーカリーの定番としていろいろと登場していますが、<ケチャップソース>の代わりに<チーズ>が散りばめられているのは、珍しい仕様です。
 
<あらびきウインナ>の味もよく、(212キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月8日)終値3万9344ドル79セント

スレッド
ダウ平均株価(7月8日)終値3...
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まりました。5日発表の6月の米雇用統計が労働需給の緩和を示し、米利下げ期待が強まっています。相対的に出遅れ感のあった景気敏感株などに買いが入っています。
 
雇用統計など前週発表の米経済指標が景気減速や雇用拡大の鈍化を示しました。市場では米連邦準備理事会(FRB)が、9月に利下げを始めるとの観測が強まっています。11日発表の6月の米消費者物価指数(CPI)がインフレの落ち着きを示せば、利下げ期待が一段と高まるとみられています。
 
9、10日には<パウエル(FRB)議長>が上下両院での議会証言に臨み、景気や物価、金融政策についてどのような認識を示すのかが注目されています。
 
ダウ平均株価は、前週末比31ドル08セント(0.079%)安の3万9344ドル79セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末日比50.98ポイント(0.28%)高の1万8403.74でした。
S&P500種株価指数は、前週末比5.66ポイント (0.10%)高の5572.85でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月8日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月8日)...
7がつ8日は、15時現在、全国914の観測地点のうち150地点で猛暑日となっています。九州南部から関東にかけて、連日にわたり、まるで梅雨明け後のような危険な暑さに見舞われています。
 
8日の15時までの最高気温は、和歌山県新宮市で「39.6度」、東京都府中市で「39.2度」、三重県桑名市で「38.9度」を観測し、昨日静岡市で記録しました40.0度に迫りました。
 
東京都心も「36.0度」まで気温が上がり、今シーズン一番の暑さとなっています。
 
また、和歌山県新宮市の「39.6度」は統計が始まった1979年以来、東京都府中市の「39.2度」は統計が始まった1976年以来、最も高い気温となっています。
#ブログ #気象 #猛暑日 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

『鎮魂歌 たましずめのうた』@<松本了>監督

スレッド
『鎮魂歌 たましずめのうた』@...
ホラーサスペンス「現代怪奇百物語」シリーズとしてひとりの女性が失踪したことをきっかけに巻き起こる恐怖を描く第5弾『鎮魂歌 たましずめのうた』が、2024年7月12日より公開されます。
 
都内に暮らす「上原梨華」という女性がこつ然と姿を消し、母親である「上原鞠子」から捜索の依頼を受けた探偵の「大友諒人」は、「梨華」の行方を追っていました。しかし捜索を続けるうちに、「梨華」を中心に結ばれた、いびつな交友関係が浮かび上がり、やがて「梨華」に関係する人々が次々と謎の失踪や死を遂げていきます。
 
正体不明の何者かに襲撃されながらも捜索を続ける「諒人」は、血塗られた真実とおぞましい恐怖にたどり着きます。
 
主人公の探偵「大友諒人」を『ハイキュー!!』などの2.5次元舞台を中心に活躍する<日向野祥>が演じ、<大滝紗緒里>、 <黒木文貴>、<梅原サエリ>、<間瀬翔太>ほかが出演、監督・脚本はこれまでの「現代怪奇百物語」シリーズを手がけている<松本了>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』@NHK総合

スレッド
『家族だから愛したんじゃなくて...
<河合優実>が主演する ドラマ10『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』(全10話)が、NHK総合にて2024年7月9日(火)22:00~より始まります。
 
「岸本七実」は高校生。学校では、きらきらした一軍女子たちの輪に入れずに、今日も同じ三軍同士、「天ヶ瀬環」と授業でペアを組まされていました。いささか自意識をこじらせながら暮らしていたある日、母の「ひとみ」から連絡が入ります。ダウン症の弟「草太」が万引きをしたかもしれないというのです。「七実」の、ありえないことが次々と起こるてんやわんやな日々が続いていきます。
 
大好きだった父「耕助」の死、あまりにマイペースな祖母「芳子」との生活など、さまざまな出来事と向き合い、必死で笑い飛ばし、時々涙しながら、「七実」は「作家」としての夢を持ち続けています。

「岸本七実」に<河合優実>、「岸本ひとみ」に<坂井真紀>、「岸本草太」に<吉田葵>、「天ヶ瀬環」に<福地桃子>、「陶山克哉」に<奥野瑛太>、「小野寺柊司」に<林遣都>、「二階堂錠」に<古舘寛治>、「末永繭」に<山田真歩>、「岸本耕助」に<錦戸亮>、「大川芳子」に<美保純>が出演しています。

<岸田奈美>の原作を、<市之瀬浩子>、< 鈴木史子>、<大九明子>が脚本としてまとめ、演出は<大九明子>が務めています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

映画動員ランキング(7月5日~7月7日)

スレッド
映画動員ランキング(7月5日~...
(7月5日から7月7日)の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、公開2週目の『ルックバック』が1位に輝いています。
 
<藤本タツキ>の同名マンガをもとにした本作は、マンガへのひたむきな思いでつながった2人の少女の物語。監督・脚本・キャラクターデザインを<押山清高>が担当し、声のキャストに<河合優実>と<吉田美月喜>が務めています。
 
そのほかの初登場は2作品でした。<マイケル・マン>が監督、<アダム・ドライバー>が主演を務めた『フェラーリ』が5位、『コードギアス 奪還のロゼ 第3幕』が7位にランクイン。また、『劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」』が、圏外から10位に返り咲いています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2024年7月5日~7月7日)
7. 『コードギアス 奪還のロゼ 第3幕』(初) 8. 『クワイエット・プレイス:DAY 1』 9. 『言えない秘密』
10. 『劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」』
#ブログ #動員ランキング #映画

ワオ!と言っているユーザー

<百田夏菜子>表紙@『AERA』7月15日号

スレッド
<百田夏菜子>表紙@『AERA...
「ももいろクローバーZ」<百田夏菜子・玉井詩織・佐々木彩夏・ 高城れに>のリーダー<百田夏菜子>(29)が、7月8日発売の『AERA』7月15日号(朝日新聞出版)表紙&グラビアに登場しています。
 
<蜷川実花>が撮影を担当した表紙とグラビアでは、<百田夏菜子>が黒いシックなドレスに身を包み、大人っぽさとかわいらしさが混在するさまざまな表情をとらえています。
 
<百田夏菜子>は、1994年7月12日生まれで30歳を目前に控えた今について「年長であり、若手。そのどっちの感覚もちゃんと持っていたい」と語り、「昔よりも丁寧な走り方ができている」といいます。

人生の半分以上を芸能界で過ごし、昨年、2008年5月17日に結成されてから15周年を迎えた「ももいろクローバーZ」をけん引してきた<百田夏菜子>は「昔よりその世界を自分なりに生きていく、楽しんでいく方法を、経験の中で知ることができている」と話しています。女性アイドルの新しい生き方を示すアイコンとも言える<百田夏菜子>の今が詰まっているインタビューとなっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり