記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41259件

ワンちゃんも立ち呑み@串かつ【灯り】中央区北長狭通4丁目

スレッド
ワンちゃんも立ち呑み@串かつ【...
JR元町駅の山側に、小さな立ち呑みが出来る串カツ屋さんがあります。
ちょっと軽く一杯寄って行こうかなと、暖簾をあけますと、先客のオネイサンがいました。

ワンちゃんの散歩中に呑みたくなったとかで楽しまれていましたが、ワンちゃんも飼い主の食べる串カツがほしいのでしょう、一生懸命背伸びしての立ち姿です。

毎食ドッグフードばかりではかわいそうな気もいたしますが、オネイサンは、ワンちゃんを無視してマイペースで呑んでおられました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

レトルトカレー(6)@MCC食品【神戸カレー】100時間かけたカレー

スレッド
レトルトカレー(6)@MCC食...
元オリエンタルホテル総料理長の石坂勇さんのこだわりレシピで作られた【神戸カレー】が、レトルトパックで出ていました。

旧居留地にありました神戸オリエンタルホテルは、阪神・淡路大震災で被災するまで、神戸青年会議所の月例会場でした。
定刻までに顔出しできれば、例会会場で夕食が食べれますが、遅刻しますと、食事ができません。

そんなとき、1階にありましたレストランで良く注文したのが、裏メニューの「ステーキカレー」です。
カレールーの上に、スライスされたステーキ肉がのり、豪華さがありました。
カレーですので早く食事を済ますことができますので、とても重宝でした。

トマトベースの酸味が効いた、色目も赤系のカレールーです。
玉ねぎの甘みもしっかりと出ていますし、香りも良く、遅刻するのが楽しみでもあった時代の懐かしい味です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「映画が恋したKOBE展」開催中

スレッド
「映画が恋したKOBE展」開催...
映画やテレビドラマの撮影を誘致・支援する「神戸フィルムオフィス」が誕生して10年が経ちました。
撮影場所などを散策できるようにと、「神戸シネマップ」が発行されたのを以前に紹介しましたが、映画に使われた衣装や台本などの展示会が三宮の地下街にある「さんちかホール」で開催されています。

10年間で支援した主な作品や、近日公開映画のポスターなどが展示されています。
映画『僕の彼女はサイボーグ』で主演した綾瀬はるかさんの衣装なども展示されており、楽しめました。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<越乃寒梅>

スレッド
<越乃寒梅>
新米で酒造りを始める月にあたる10月1日は、「日本酒の日」でした。
気温も少しは落ち着いてきたようで、これから日本酒党にはいい季節が始まるようです。

なにか珍しい日本酒はないかと酒屋さんに出向きましたら、「越乃寒梅」(白ラベル)が2980円との表示。
一時は幻の酒と言われ、銘柄信奉者たちが高価な値段で取引をしていましたが、最近はあまり聞かれなくなりました。

定価2000円ほどのお酒ですが、それでもいまだ酒屋さんでも1000円ほど高い値段に驚かされます。

安くておいしい日本酒、たくさんあるんだけどなぁ・・。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「KOBE観光ウイーク」開催

スレッド
「KOBE観光ウイーク」開催
明日3日(日曜日)から11日(月曜日)にかけて、「KOBE観光ウイーク」が始まります。
2004年から、10月3日を「KOBE観光の日」と定め、その前後の期間に市内の施設を無料開放しています。

明日は、風見鶏の館や王子動物園が無料開放されますが、生憎と天気が良くなさそうで、淋しい出足になるかもしれません。

一番のお勧めは、入場料金の一番高い須磨海浜公園(1300円)ですが、無料日は6日(水曜日)という平日です。
自営業の良さを生かし、天気が良ければブラブラと散歩がてらに覗いてみる予定です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

レトルトカレー(5)@ハウス食品【カリー屋カレー】大辛

スレッド
レトルトカレー(5)@ハウス食...
数多くあるレトルトカレーから、今回は【カリー屋カレー】を選択しました。
「29種類のスパイスと深みのあるコク」というコピーの「29種類のスパイス」という部分に引かれました。

カレースパイスとしては、ウコン、クミン、コリアンダー、ナツメグ等の素材が思いつきますが、29種類のスパイスとはどんなものかとパッケージの原材料名を楽しみに見てみますと<カレーパウダー>としか書かれていません。

他の買い置きのレトルトカレーの原材料名を見ますと、<カレー粉>だけの表示が多いようです。

んん〜、原材料名はちゃんと表示されているとばかり思っていたのですが、なんだか中途半端で、がっかりしました。

企業秘密の部分が絡むのかもしれませんが、本当に29種類入っているのか、確かめようがないですね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<看板>(9)

スレッド
<看板>(9)
高速神戸駅から、神戸地方裁判所に向かおうと湊川神社の前を歩いていますと、何やら横断歩道の手前に看板が置かれています。

立ち止まり「なんだろう」と見ましたら、なんと中華料理店のメニュー看板でした。
歩道に看板を出しているこのお店、この取り付け位置から300Mは離れているでしょうか、驚きました。
お店の前の道路に、立て看板を出す程度ならまだ許せる範囲で、邪魔になるようなら声も掛けれますが、300Mも離れた場所では何ともなりません。

名の売れた神戸駅前の中華料理店ですが、ここまで宣伝をしなければいけないのかと、唖然といたしました。

お店の品格を疑います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<テレビ地デジ化テロップ>

スレッド
<テレビ地デジ化テロップ>
いつも顔出す立ち呑み屋【鈴ぎん:福寿】さんには、2台のテレビが置かれています。
初代店長の山ちゃんが、会社に意見しても駄目で、自腹を切って購入されたテレビです。
テレビがありますと、野球のいい場面では帰りづらくなり、つい「もう一杯」となる目論見で置かれましたが、読みは大当たりしてきました。

来年7月でアナログ放送が終了するようですが、呑みながらテレビ画面を見ていますと、いつもと見た目が違います。
どうやら周囲の黒枠で放送画面が小さくなり、黒枠の下側に、「2011年7月から地デジ放送になります」等のテロップが常時流れていました。

早くテレビを買い替えろという督促をされているようで、なんだか観ていて気になりました。
不思議な事に、コマーシャルのときは画面いっぱいに映されています。
番組よりも、スポンサーの方が重要視されているんですね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<みそ汁の値段>@【すき家】(板宿店)須磨区麩大黒町3丁目

スレッド
<みそ汁の値段>@【すき家】(...
牛丼チェーン店の【すき家】が、9月24日から10月3日までの期間限定で、牛丼の並盛を通常価格の280円から250円に値下げしています。

お昼ご飯は早めの「冷麺」で軽く済ませましたので、一杯呑む前にと【すき家】に出向きました。
今まで、「うなぎ丼」「ニンニクの芽牛丼」と食べてきて3回目の訪問になります。
牛丼だけでは淋しいので、初めてみそ汁を頼みました。
【吉野家】では、みそ汁一杯50円です。
メニューを見ますと、「みそ汁+お新香」が70円の表示ですので、【すき家】もみそ汁は50円だとばかり思い食べておりました。

お勘定の時に伝票を見ますと、何とみそ汁だけで70円になっています。
レジで「みそ汁は単品で70円ですか?」と聞けば、「そうです」とのアルバイトの女の子の無表情な返事。
どうして注文を聞いたときに、「お新香付きでも70円ですが、どうされます」の一言が言えないのかと、憮然としてしまいました。

ア~ア~とため息をついて、いつもの赤提灯に足を向けました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ヘヴンズストーリー』@<瀬々敬久>監督

スレッド
『ヘヴンズストーリー』@<瀬々...
<瀬々敬久>監督が、全9章4時間38分の長尺で描く群像ドラマ『ヘヴンズストーリー』が、2010年10月2日より全国で公開されます。

家族を惨殺された8歳の少女「サト」にとって、妻子を殺した犯人を「この手で殺す」と宣言する「トモキ」はずっと英雄でした。そして事件から8年後、「サト」は「トモキ」に会いにある島へ向かいます。

出演は、少女時代の「サト」に『掌の小説』の<寉岡萌希>、「トモキ」に『気球クラブ、その後』 ・ 『ハッピーエンド』の<長谷川朝晴>のほか、<村上淳>、<吹越満>、<嶋田久作>、<光石研>、<津田寛治>、、佐藤浩市>、<柄本明>らが名を連ねています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり