記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41532件

<割引券>

スレッド
<割引券>
明日から8月、わたしのお誕生月です。
「幻の手羽先」で有名な名古屋の【世界の山ちゃん】から、<割引券>付のバースデーカードが届きました。

昨年11月、「阪急三宮西口店」 が、お持ち帰り専門店として神戸に開店しています。
ダイレクトメールと分かっていましても、バースデーカードはありがたく、ましてや(500円)の割引券付きとはと喜びました。

が、なんとよく読むと<割引券>として使用出来るのは、尾張名古屋の台所「山」本店だけです。
んん~、どうして各店舗で使用できるようにしないのかと、気になるダイレクトメールでした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『一枚のハガキ』@<新藤兼人>監督

スレッド
『一枚のハガキ』@<新藤兼人>...
撮影当時98歳という日本最高齢監督の<新藤兼人>が、、「映画人生最後の作品にする」と宣言した自らの実体験をもとに製作した戦争ドラマ『一枚のハガキ』が、広島市への原子爆弾投下日と同日の2011年8月6日から全国で公開されます。

出演に<豊川悦司>、<柄本明>、<大竹しのぶ>、、大杉漣。らベテラン俳優が顔をそろえています。戦争末期に召集された中年兵士の「松山啓太」(豊川悦司)は、1人の兵士から「自分は戦死するだろうから生き残ったらハガキは読んだと妻を訪ねてくれ」と一枚のハガキを託されます。終戦後、「啓太」は100人中6人の兵士が生き残り、その一人の啓太は故郷に戻りますが、妻は父と出奔し、村で彼を待つ者は誰もいませんでした。ハガキを書いた「森川友子」(大竹しのぶ)を訪ねると、彼女は家族を亡くし、貧しい農家でひとり懸命に生きていました。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(14)@マルちゃん【大盛り冷やし中華】

スレッド
インスタント麺(14)@マルち...
普通の麺の量は120グラムが標準のようですが、何と40グラム増量ということで、麺好きにはありがたい冷やし中華です。
麺が多めですので、茹でるときには、大きめお鍋を用意されるのがいいと思います。

麺が多いので、具材は少なめにしました。赤いトマトがありませんので、エビでアクセントです。

普通の中華麺だと思いましたが、細めの麺の割にはコシがある強い麺です。
甘味と酸味のバランスがよいスープだと思います。よく言えば上品な味なのですが、わたし的には辛しがほしくなりました。

シャキッと冷やした麺と具材、おいしくいただけました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ペットの遺灰入れ>

スレッド
<ペットの遺灰入れ>
食事時、顔見知りのオネイサンと一緒になりました。
「これ」とステンレスの円形の筒を見せてくれます。
てっきり、携帯用の灰皿かと思ったのですが、なんと<ペットの遺灰入れ>だそうです。

そういえば、飼っていたネコさんが亡くなった話しを聞かされたことを思い出しました。
ペンダント状の小さなものもあると教えていただきましたが、いつまでも飼い主に愛されて、ペットとしても本望かなと眺めておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新発売@キリン【ICE+BEER】

スレッド
新発売@キリン【ICE+BEE...
朝方、ラジオを聴いておりましたら本日コンビニ限定で、キリンが【ICE+BEER】を発売すると耳にいたしました。氷を入れて呑むビールだそうです。
<氷を入れると、コクが引き立つ>とのことで、キリンファンとしては、気になるところです。

ぬるいビールを究極の選択で氷を入れて呑むこともありましたが、どのような味なのか、キリン党としては興味津々で購入してきました。

「んん~、甘ぁ~」というのが第一声の感想です。
一缶(217円)でしたが、これは本来のキリンラガー派からは非難を浴びる味だと思います。

企業として、売り上げも大事だと思いますが、目先だけの蛇道な道を歩まずに、本腰でラガーの味を追求していただきたいと願うファルコンです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<看板>(10)@「モトコー7番街」

スレッド
<看板>(10)@「モトコー7...
国際都市神戸と言うことで、街中の地名表示は日本語だけでなく、各国の言葉で表示されているのは、とてもいいことだと思います。

JR神戸駅からJR元町駅にかけて、高架下を利用して商店街が並んでいます。
最近、JR神戸寄りに、新しい看板が置かれました。それがこの写真です。
このような禁止行為の看板として、各国の言葉を書くのは、親切心なのかなと気になりました。

中国や韓国の方も、違法行為をしているようにとらえられるのですが、なんだか気になる列記です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

よかったね<ペコちゃん>(2)「レッグウォーマー」

スレッド
よかったね<ペコちゃん>(2)...
仲のいい立ち呑み仲間から <赤いトートバッグ> をいただいた<ペコちゃん>、今回はお店のオネイサンから<プレゼント>をいただいておりました。

勤め先に届くお菓子などを、<ペコちゃん>がお店のオネイサン達におやつとして差し入れていますので、そのお返しのようです。

何だろうと気になり見せていただきましたら、「レッグウォーマー」でした。
冷房の効いた事務室での作業は、足元が冷え、女性にはつらいものだそうです。

男とは違うオネイサンならではの心遣い、さすがだなと感心しました。
今回もよかったね、<ペコちゃん>。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<大工育成塾>

スレッド
<大工育成塾>
本日<大工育成講座>の申込締切日でした。
コツコツと建物を建てる職人さんとして、若者がどれほど集まるものかと気になりました。

大工に限らず、一人前の職人さんとして長い修行をこなしてゆくのは大変なことです。
木組みと言う日本の素晴らしい伝統技術も、現代では耐震化優先で金物主体になり、「在来工法」といわれながらも、現行法規では「近代的」な工法になってしまいました。

建築現場でも、親方と来ていた若者が、途中で顔を見せなくなることがしばしばあります。
「親方、手元の若い子は?」と聞けば「やめてしもた」との会話、何度も経験してきました。

この<大工育成講座>に、どれくらいの応募があるのか分かりませんが、頑張って自分の夢を実現してもらいたいものです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(9)「サマージャンボ宝くじ」

スレッド
<ポスター>(9)「サマージャ...
夏の「サマージャンボ宝くじ」が発売中です。
電車の中で、宝くじの吊り広告が出ていました。
買わないと当たらないのですが、買っても当たらない宝くじですので、気にもせず何気なくポスター>を見て気が付きました。

図柄に夏らしく「ひまわり」が使用されていますが、よく見ると同じ「ひまわり」の左右反転使いで、色調を変えています。

左右の「ヒマワリ」、同色でそろえるのと、色合いを変えるのとでは、どちらがデザイン的にいいのかと、気になりながら目的駅まで眺めておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

親切心なんだけどなぁ(3)

スレッド
親切心なんだけどなぁ(3)
台風6号も、直進して近畿方面かとも思われましたが、東向きに進路を変えたようです。
強風の影響か、町のあちらこちらで、植木鉢が転倒しています。
かわいそうな気がして、本当は立て直してあげたいのですが、嫌な思い出があり、「さわらぬ神にたたりなし」で見過ごしています。

数年前、某中華料理店の店先の植木鉢が倒れて割れていました。
かわいそうにと思い、立て直してあげようとしたその瞬間、お店のおばちゃんが出てきて、「あんたかいな、倒したのは」と、大きな声で怒鳴られてしまいました。

親切心で直そうと思った心、一瞬にして凍りました。

それ以降、植木たちには申し訳ないのですが、倒れていても見過ごすようになりました。
某中華料理店、しばらくして前を通りましたら、閉店しておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり