記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

ダウ平均株価(5月11日)@終値3万3309ドル51セント

スレッド
ダウ平均株価(5月11日)@終...
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日続落して始まりました。朝方発表の4月の米卸売物価指数(PPI)を受け、インフレ圧力が根強いことが改めて確認され、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが景気を冷やすとの見方が広がっています。米地銀の経営を巡る不安が再燃し、相場全体の重荷となりました。

4月の(PPI)は前月比(0.2%上昇)と市場予想(0.3%上昇)をわずかに下回りました。一方、エネルギーと食品を除くコア指数は市場予想と同じ(0.2%上昇)と3月(0.1%下落)から上昇に転じています。前日に発表されました4月の消費者物価指数(CPI)と同様に、米国の物価上昇が落ち着くには時間がかかることを示す数値でした。(FRB)が金融引き締めの手を緩めないため、景気が一段と冷え込むとの懸念が高まりました。

ダウ平均の構成銘柄ではありませんが、米地銀の「パックウェスト・バンコープ」が大幅に下落しています。前週に預金が1割弱減ったことを明らかにし、経営不安出ています。地銀を中心に金融株に売りが波及し、ダウ平均の構成銘柄では、映画・娯楽のウォルト・ディズニーが大幅安。前日に決算を発表し、動画配信の契約者数が市場予想を下回り、売りが膨らみ、ダウ平均の下げ幅は一時400ドルを超え「3万3127ドル70セント」の安値を付けています。

終値4日日続落し、前日比221ドル82セント(0.7%)安の3万3309ドル51セントで終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は続伸し、前日比22.065ポイント(0.2%)高の1万2328.507でした。 S&P500種は、前日比7.02ポイント (0.17%)安の4130.62でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

政策金利を(0.25%)引き上げ@イギリス中央銀行

スレッド
政策金利を(0.25%)引き上...
11日、イギリスの中央銀行はインフレを抑制するため、現在の(4.25%)から政策金利を(0.25%)引き上げて(4.5%)にすると発表しました。政策金利が(4.5%)という高水準となるのは、およそ15年ぶりとなります。

利上げは2021年12月以降12回連続で、政策金利が(4.5%)以上となるのは2008年10月以来およそ15年ぶりです。

3月の消費者物価指数が前の年の同じ月と比べて(10.1%)の上昇と、高い水準が続いていることから、イングランド銀行はインフレを抑え込む姿勢を継続した形です。
#ブログ #政策金利 #英国

ワオ!と言っているユーザー

『裸足になって』@<ムニア・メドゥール>監督

スレッド
『裸足になって』@<ムニア・メ...
『コーダ あいのうた』の「フランク・ロッシ」役の<トロイ・コッツァー>が製作総指揮、『パピチャ 未来へのランウェイ』の<ムニア・メドゥール>が監督を務めた『Houria』が、邦題『裸足になって』として、2023年7月21日に公開されます。

 本作の主人公はバレリーナを夢見る少女「フーリア」。内戦の傷が残る北アフリカのイスラム国家・アルジェリアで、事故により夢と声を失ってしまった「フーリア」の再生の物語が描かれています。

『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』の<リナ・クードリ>が「フーリア」を演じたほか、<ラシダ・ブラクニ>、<ナディア・カシ>がキャストに名を連ねています。

予告編が解禁され、ナレーションは<沢城みゆき>が担当しています。なお<リナ・クードリ>は本作で手話をモチーフにしたコンテンポラリーダンスに挑戦しています。
#ブログ #手話 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『大奥』Season2「医療編」@NHK

スレッド
<松下奈緒>    <安達祐実... <松下奈緒>    <安達祐実>    <岡本圭人>
11日、NHKはドラマ10『大奥』Season2「医療編」(2023年秋スタート)の新キャストを発表しています。「田沼意次」役を<松下奈緒>、「松平定信」役を<安達祐実>、「伊兵衛」役を<岡本圭人>が演じることが決まっています。

男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いた<よしながふみ>の『大奥』のドラマ化になります。「3代将軍家光」から「8代将軍吉宗」までの物語『大奥』を今年1月期に放送し、今秋に幕末・大政奉還へのストーリーを初めて映像化します。

<松下奈緒>演じる「田沼意次」は、「9代・家重」の小姓から出世を果たし、「10代・家治」の時代に老中となる役どころです。「8代将軍吉宗」の遺志を継ぎ、大奥に蘭方医を集めて「赤面疱瘡」の撲滅へ動き出します。機知に富んだ振る舞いと鋭く時代を読んだ独自の手腕で絶大な支持を得るが、同時にさまざまな陰謀に左右され反発が生まれていきます。

<安達祐実>演じる「松平定信」は、「吉宗」の孫にあたる。母「宗武」から「将軍になる」という夢を託され、次期将軍の座を狙う野心家で、「田沼意次」と敵対し、激しい対抗心を燃やします。

<岡本圭人>が演じる「伊兵衛」は、廻船問屋の次男。大奥に入ってからは呉服の間で御針子(おはりこ)となります。「青沼」の教える蘭学の教室へ顔を出すようになり、少々向こう見ずだが人懐っこく、やがて「黒木」や「青沼」とも打ち解け、共に赤面疱瘡の研究に取り組んでいきます 。
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(29)『クスノキの番人』東野圭吾(実業之日本社文庫)

スレッド
今年の読書(29)『クスノキの...
本書『クスノキの番人』は、著者<東野圭吾>の作家生活35周年でかつ書下ろしという注目の作品として、2020年3月17日に単行本が刊行されていますが、2023年4月15日に文庫本が発売されています。

幼いころに母を亡くし、祖母に育てられた「直井玲斗」は、早く独立すべく機械工場に就職しますが、不当な理由で職場を解雇され、その腹いせに工場に盗みに入り逮捕されてしまいます。

工場経営者の素行の悪さを並べ立て同情を買おうと取調官に訴えますが、その甲斐もなく送検、起訴を待つ身となってしまいます。そんな時、依頼人の命令を聞くなら釈放するという弁護士が現れます。依頼人に心当たりはないのですが、このままでは刑務所生活は間違いがなく、「玲斗」は釈放条件に従うことにします。

依頼人の待つ場所へ向かいますと、底には年配の女性「柳澤千舟」が待っていました。「千舟」と名乗るその女性は驚くことに母「美千惠」の姉だといいます。そして、あまり褒められた生き方をせず、将来の展望もないと言う「玲斗」に対する彼女の命令は、「月郷神社の境内にあるクスノキの番人」をすることでした。

願いを叶えてくれると評判のパワースポットとして名高い場所のようで、「玲斗」は、単なる祈願の聖地だとしか知らされておらず、そのクスノキには思わぬ力がそなわっていることを、日々の業務の中で、わかり始めます。

クスノキの本当の姿、あわせて、母にまつわる人生、「千舟」の人生が巧みに組み込まれ、なるほど<東野>作品だと思わせる(483ページ)の長編ながら、一気に最後まで引き込まれる内容でした、
#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<筒井あやめ>表紙カバー@『週刊ヤングジャンプ』24号

スレッド
<筒井あやめ>表紙カバー@『週...
アイドルグループ「乃木坂46」の<筒井あやめ>(18)が、5月11日発売の『週刊ヤングジャンプ』24号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<藤原宏>の撮影で登場しています。

<筒井あやめ>は、ファッション雑誌『bis』(光文社)のレギュラーモデルを2022年2月1日発売の同誌3月号から務め、2022年8月31日発売の30枚目シングル『好きというのはロックだぜ!』のカップリング曲『ジャンピングジョーカーフラッシュ』で初センターに抜擢されています。

『週刊ヤングジャンプ』では前号から4号連続で、「乃木坂46」のメンバーが表紙&巻頭グラビアに登場する企画です。第1弾の<賀喜遥香>に続いて4期生の<筒井あやめ>が初めて単独で同誌の表紙を飾っています。

 この春に高校を卒業した<筒井あやめ>ですが、時折大人な表情も入れ込んで、彼女の愛らしさを詰め込んだグラビアとなっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<ゆうちゃみ>表紙カバー@『FRIDAY』5月26日号

スレッド
<ゆうちゃみ>表紙カバー@『F...
タレントの<ゆうちゃみ(古川 優奈)>(21)が、5月11日発売の写真週刊誌『FRIDAY』5月26日号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

今回のグラビアは普段のギャルメイクとはがらりと印象を変え、ナチュラルメイクで<曽根将樹>のグラビア撮影に臨み、自然体の笑顔やアンニュイな表情を見せています。

〈令和の白ギャル〉として人気を集め、昨年はバラエティー番組を中心に230本の番組に出演するなど大ブレイク。雑誌『egg』専属モデルを約4年間務め、2023年4月24日発売の『egg』2023春号をもって卒業しています。

 また、特別付録DVDには<ゆうちゃみ>の撮影メイキングムービーが、38分の大ボリュームで収録されています。
#DVD #ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(5月11日)@終値2万9126円72銭

スレッド
日経平均株価(5月11日)@終...
11日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比60円14銭(0.21%)安の2万9062円04銭で前場を終えています。

外国為替市場での円高・ドル安進行が重荷となり、短期的な高値警戒感から利益確定売りも出ました。ただ、米長期金利の低下で前日のナスダック総合株価指数や米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が上昇など、米ハイテク株高を受け半導体関連株などに買いが入り、下値は限定的でした。

前日に発表された4月の米消費者物価指数(CPI)はほぼ市場予想通りでしたが、上振れへの警戒が強かったため米長期金利が低下し円高・ドル安が進行しています。東京市場では円高を嫌気して輸出関連株の一角に売りが出ています。

終値はほぼ横ばいとなり、前日比4円54銭(0.016%)高の2万9126円72銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『福田村事件』@<森達也>監督

スレッド
「福田村事件」ティザーチラシ裏... 「福田村事件」ティザーチラシ裏
『FAKE』『iー新聞記者ドキュメントー』などドキュメンタリー作品で知られる<森達也>が監督を務めた『福田村事件』の公開日が、2023年9月1日に決定しています。
 
映画『福田村事件』は、1923年(大正12年)9月1日に発生しました関東大震災から6日後、千葉・福田村で9人の行商団員が虐殺された事件を題材としています。

震災時に各地で起きた朝鮮人虐殺、そして朝鮮人に限らず〈善良な人々〉が虐殺された日本の負の歴史をつまびらかにしています。

日本統治下の京城(現ソウル)で教師をしていましたが、故郷の福田村に帰ってくる「澤田智一」を<井浦新>、智一の妻「静子」を<田中麗奈>が演じたほか、<永山瑛太>、<東出昌大>、<コムアイ>、<木竜麻生>、<松浦祐也>、<向里祐香>、<杉田雷麟>、<カトウシンスケ>、<ピエール瀧>、<水道橋博士>、<豊原功補>、<柄本明>らが出演。

<荒井晴彦>が企画し、<佐伯俊道>、<井上淳一>、<荒井晴彦>が脚本を担当しています。音楽は<鈴木慶一>が手がけています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『007/ ロシアより愛をこめて』@BS日テレ

スレッド
『007/ ロシアより愛をこめて』@BS日テレ...
今夜<21:00>より「BS日テレ」にて、1963年イギリス製作の『原題:From Russia with Love』が、邦題『007/ 危機一発』の邦題で1964年4月25日より初公開、のちに『007/ ロシアより愛をこめて』として公開されました作品の放送があります。

「ジェームズ・ボンド」が活躍するスパイアクションの金字塔「007」シリーズの前作『007/ ドクターノオ』(旧邦題『007は殺しの番号』)に続いて第2作目になります。1960年代の東西冷戦を背景に、「ジェームズ・ボンド」の存在を決定づけました、シリーズ屈指の人気作品です。

英国情報部長Ⅿのもとに、トルコ支局長の「ケリム」から電報が届きます。それによれば、イスタンブールのソ連情報部に勤める「タチアナ・ロマノワ」という女が、ソ連の暗号解読機「レクター」を引き渡すことを条件に、イギリスに亡命を望んでいるといいます。しかし、その背後には世界的な犯罪組織「スペクター」の恐るべき陰謀がありました。「ボンド」はこれが罠だと知りつつも、「タチアナ」と接触するためイスタンブールへと向かいます。

「ジェームズ・ボンド」に<ショーン・コネリー>、「タチアナ」役は新人<ダニエラ・ビアンキ>、「グラント」に<ロバート・ショウ>、「ローザ」に<ロッテ・レーニャ>、「ケリム・ベイ」に<ペドロ・アルメンダリス>、「M」に<バーナード・リー>、「マネーペニー」に<ロイス・マクスウェル>ほかが出演、監督は前作に続いて<テレンス・ヤング>が務めています。
#イギリス映画 #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり