記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

<畑岡奈紗>3位@「エビアン選手権」最終日

スレッド
<畑岡奈紗>3位@「エビアン選...
30日、フランス・エビアン・リゾートGC(6527ヤード・パー71)にて米女子ゴルフツアー「エビアン選手権」〈賞金総額650万ドル(約9億1000万円)・優勝100万ドル(約1億4000万円)〉最終日が行われました。

前日2位の<畑岡奈紗>(24・アビームコンサルティング)の悲願のメジャー初優勝はなりませんでした。3打差2位から出て、3バーディー、4ボギーの「72」と1つ落として回り、通算7アンダー「277(70・67・68・72)」で3位タイ(5人)でした。

単独首位で出た<セリーヌ・ブティエ>(フランス)が4バーディー、1ボギーの「68」で回り、通算14ンダー「270(66・69・67・68)」で、逃げ切りでメジャーを初制覇を挙げています。今季2勝目でツアー通算4勝目でした。

首位に5打差5位で出た<笹生優花>は「70」で回り、畑岡と同じ通算7アンダー「277(67・69・71・70)」で3位タイとしています。

日本勢は6人が決勝ラウンドに進出。<古江彩佳>は通算イーブンパー「284(69・76・70・69)」で36位タイ、<山下美夢有>は2オーバー「286(70・75・67・74)」で48位タイ、<勝みなみ>は3オーバー「287(74・69・72・72)」で53位、<渋野日向子>は5オーバー「289(72・72・69・76)59位タイで終えています。
#ブログ #女子ゴルフ #米ツアー

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤将司>5勝目(4敗)@<阪神タイガース>(804)

スレッド
<伊藤将司>5勝目(4敗)@<...
30日18:01、観客数4万2622人の阪神甲子園球場にて「阪神ー広島」15回戦が行われ、阪神が「4-2」で勝ち、阪神が広島との首位攻防戦を制して首位を死守し、このカードを2勝1分けと勝ち越し、2位広島とのゲーム差「1」として23戦の長期ロードに出向きます。

阪神は三回1死二、三塁の好機をつくり、<中野拓夢>の二ゴロの間に1点を先取しました。六回2死二塁から、<菊池>に中前へ同点タイムリーを許し同点に追いつかれた直後の六回1死一塁、3番<森下翔太>が先発<大瀬良>の直球を仕留め、今季3号勝ち越し2ランを左翼席に運んでいます。

続く2死からは<佐藤輝明>が左翼フェンス直撃の三塁打で好機を作り、<ノイジー>の投手適時内野安打で生還し「4-1」、再び試合の主導権を引き寄せました。

先発の<伊藤将司>は7回1/3を106球7安打8奪三振2失点(1自責)で5勝目(4敗)を挙げています。終盤の8回。<伊藤将司>が先頭から3連打で1点を失い、さらに送りバントで1死二、三塁とされたところで降板でした。

2点差に迫られた八回1死二、三塁のピンチは<加治屋蓮>が<菊池>を二飛に仕留め、2死二、三塁では<島本浩也>が<秋山>を遊飛に打ち取りました。九回は<岩崎優>が、4番<上本>を三振、5番<坂倉>を左飛、6番<堂林>を三振と3人で締めて17セーブ目を挙げています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(285)「2023FIFA女子ワールドカップ」

スレッド
<グーグルロゴ>(285)「2...
本日の<グーグルロゴ>は、「2023FIFA女子ワールドカップ」に変更されています。

「FIFA女子ワールドカップ 2023」(英: FIFA Women's World Cup 2023)は、女子サッカーの国際大会であるFIFA女子ワールドカップの第9回大会になります

2019年7月31日にFIFAは、今大会より本大会の出場チーム数を24から32に拡大することを決定したと発表しました。大会は2023年7月20日(木)から8月20日(日)まで開催されます。

日本代表の〈なでしこジャパン〉は、グループステージC組に属し、ザンビア代表、コスタリカ代表、スペイン代表とニュージーランドの会場で対戦が組まれています。

日本とニュージランドの時差は3時間、31日のスペイン戦は日本時間7月31日<16:00>キツクオフです。
#FIFA #ブログ #ワールドカップ #女子サッカー

ワオ!と言っているユーザー

「猛暑日」の記録(7月30日)

スレッド
「猛暑日」の記録(7月30日)...
本日30日は関東甲信や東北と中心に体温を大きく上回る猛烈な暑さになりました。特に関東の内陸部は40度に迫る暑さになり、東京都心も「36.6度」まで上がり、7月の猛暑日日数が12日と月間最多を更新しています。

太平洋高気圧の中心に近い関東で気温の上昇した所が多く、内陸部では軒並み38度以上となりました。

16時00分までの最高気温は全国で最も高くなった埼玉県鳩山町で「39.6度」、群馬県伊勢崎市で「39.5度」、群馬県館林市と埼玉県熊谷市、埼玉県寄居町で「39.1度」を記録しています。

東北の太平洋側も暑さが厳しく、福島県伊達市・梁川で「38.8度」、岩手県宮古市川井で「37.4度」、仙台市は「35.3度」を観測しています。

最高気温が35度以上の猛暑日地点は、茨城県古河市で「38.4度」、千葉県市原市で「38.0度」、福岡県太宰府で「37.2度」、横浜市中区で「35・6度」など、全国914観測地点のうち5日連続で200地点以上になりました。
#ブログ #気象 #猛暑日

ワオ!と言っているユーザー

『インスペクション ここで生きる』@<エレガンス・ブラットン>監督

スレッド
『インスペクション ここで生き...
ゲイであることから母に捨てられ海兵隊に入隊した青年が自らのアイデンティティを貫こうとする姿を、本作が長編デビューとなる<エレガンス・ブラットン>が監督を務め自身の半生をもとに描いた『インスペクション ここで生きる』が、2023年8月4日より公開されます。

イラク戦争が長期化していた2005年のアメリカ。ゲイの青年「エリス・フレンチ」は母に見捨てられ、16歳から10年間にわたってホームレスとして生きてきました。自身の存在意義を求めて海兵隊に志願入隊したものの、教官から強烈なしごきを受け、さらにゲイであることが周囲に知れ渡ると激しい差別にさらされてしまいます。

何度も心が折れそうになりながらも、暴力と憎悪に毅然と立ち向かう「エリス・フレンチ」でした。孤立を恐れず、同時に決して他者を見限らない彼の姿勢は、周囲の人々の意識を徐々に変化させていきます。

歌手としても活動する俳優<ジェレミー・ポープ>が主演を務め、第80回ゴールデングローブ賞の最優秀主演男優賞(ドラマ部門)にノミネートされた作品です。
#ゲイ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『カタオモイ』@<いまおかしんじ>監督

スレッド
『カタオモイ』@<いまおかしん...
40代の人妻と若い男の不器用な恋の行方をロマンチックかつコミカルにつづった『カタオモイ』が、2023年8月4日より公開されます。

43歳の「杉下可南子」は、結婚して20年以上になる夫の浮気を知って家を飛び出し、東京下町の大衆食堂で働きはじめます。ある日彼女は、路上で酔い潰れていた若い男「謙一」を介抱します。「謙一」は同棲していた恋人に捨てられ、傷心のあまり酒と睡眠薬を一気に飲んだといいます。泥酔している「謙一」を部屋まで運ぶ「可南子」でしたが、「謙一」は彼女を恋人と間違えたのか突然抱き寄せてキスをします。それをきっかけに「謙一」に恋をした「可南子」は、偶然手に入れた合鍵を使って彼の部屋に忍び込むようになります。

「杉下可南子」を『農家の嫁は、取り扱い注意!』『あいたくて あいたくて あいたくて』などの<丸純子>、「謙一」を『僕の初恋をキミに捧ぐ』の<細田善彦>が演じ、『れいこいるか』『神田川のふたり』などの<いまおかしんじ>が監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『炎上する君』@<ふくだももこ>監督

スレッド
『炎上する君』@<ふくだももこ...
『おいしい家族』『君が世界の始まり』『ずっと独身でいるつもり?』の<ふくだももこ>監督が、『サラバ!』で直木賞を受賞した<西加奈子>の同名短編小説『炎上する君』(2010年4月・角川書店)を映画化した『炎上する君』が、2023年8月4日より公開されます。

高円寺の高架下で、アップテンポなダンスチューンに合わせて脇毛を見せながら一心不乱に踊る2人の女性「梨田」と「浜中」は、唯一無二の親友として、日常的に起こっている女性への抑圧に傷つき、憤っていました。

2人は人はひょんなことから、脇毛を生やしてダンスをすることで自分たちを解放するようになります。そんなある日、高円寺周辺に出没するという「炎上する男」の噂を耳にした2人は、好奇心からその男を探し始めます。

『Red』などの<うらじぬの>(34)が「梨田」役、タレントとしてバラエティ番組などでも幅広く活躍する<ファーストサマーウイカ>(33)が「浜中」役で主演を務め、物語の鍵を握る「炎上する男」をオーディションで選ばれた<齊藤広大>が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『トランスフォーマー ビースト覚醒』@<スティーブン・ケイプル・Jr.>監督

スレッド
『トランスフォーマー ビースト...
2007年に<マイケル・ベイ>監督、<スティーブン・スピルバーグ>製作総指揮による第1作が公開されて以降、世界的大ヒットを記録してきたSFアクション超大作『トランスフォーマー』のシリーズ通算7作目『トランスフォーマー ビースト覚醒』が、2023年8月4日より公開されます。

動物の姿をした「ビースト戦士」(マクシマルズ)が初登場し、新たな物語が幕を開けます。

オプティマスプライム率いるトランスフォーマーたちが地球に来て間もない1994年。あらゆる星を食べ尽くす、惑星サイズの規格外な最強の敵「ユニクロン」が地球を次の標的に動き出しました。この未曽有の危機に立ち向かうべく、プライムは仲間たちを集め、意図せず戦いに巻き込まれた人間の「ノア」と「エレーナ」、そして地球を救う新たな希望であるビースト戦士たちとともに立ち上がります。

人間側の主人公となる青年「ノア」役を『イン・ザ・ハイツ』『アリー スター誕生』の<アンソニー・ラモス>、「エレーナ」役は『ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償』(2021年・日本劇場未公開)などに出演してきた<ドミニク・フィッシュバック>が演じています。『クリード 炎の宿敵』を手がけた<スティーブン・ケイプル・Jr.>が監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』@<石原立也>監督

スレッド
『特別編 響け!ユーフォニアム...
吹奏楽に懸ける高校生たちの青春を描く、京都アニメーション制作の人気アニメ『響け!ユーフォニアム』の特別編『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』が、2023年8月4日より公開されます。吹奏楽部の部長に就任した主人公の「久美子」が、部内の調整に四苦八苦しながら送る日々を描いています。

北宇治高校吹奏楽部の新部長となった「久美子」を待っていたのは、アンサンブルコンテストに出場する代表チームを決める校内予選でした。無事に予選を迎えられるよう頑張る「久美子」でしたが、吹奏楽部は総勢65人の大所帯ゆえのさまざまな問題が巻き起こります。

部員たちの相談に乗りながら、部長として忙しい日々を送る「久美子」でした。部員たちがチームを決めていくなか、肝心の「久美子」自身は所属するチームがなかなか決まりません。

<武田綾乃>による原作小説シリーズ( 宝島社文庫 より2013年12月から刊行)の短編集『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話』所収の人気エピソードを映画化した中編アニメーションで、監督はテレビシリーズや劇場版を手がけてきた<石原立也>が引き続き担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(1016)【ヒメウラナミジャノメ】(14)

スレッド
ファルコン昆虫記(1016)【...
麻痺側側で動かせない左足の靴に【ヒメウラナミジャノメ】が運良く留まりました。森林淵や植物の周辺を歩いていますので、好みの植物の匂いがするのか、はたまた昆虫好きのフェロモンが出ているのでしょうか、スニーカーを履いていた時には(601)【ウシカメムシ】の訪問を受けていますし、(740)【オオカマキリ】が足に飛びついてきたこともありました。

脚周りへの飛来は少ないのですが、左手には多くの昆虫が訪れてくれています。(40)【クヌギゾウムシ】に始まり、(76)【ヨコズナサシガメ】、(239)【マダラカツオブシムシ】、(300)【ノコギリカメムシ】、(315)【ヒゲコガネムシ】、(402)【アルファルファタコゾウムシ】、(613)【ウスグロツヅリガ】などがいました。

次はどの昆虫がご挨拶に出向いてくれるのか、楽しみな昆虫観察です。
#ブログ #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり