朝食としていただいたのは、【光洋MaxValu】(須磨店)の「ハムチーズのフランスサンド」(246円・税込み)です。前回(697)2023年2月の購入では(216円・税込み)でした。 <トマト・ロースハム・チェダーチーズ・リーフレタス>が挟み込まれて、(312キロカロリー)、とてもおいしくいただきました。
スーパー「イオン神戸南」店内にあります【かかし】の持ち帰り弁当の全メニュー制覇を狙っていましたが、店内での飲食はできますが、なんと1月17日にお弁当の販売が中止となっていました。 仕方ありませんので、方向転換して同じ「イオン神戸南」店内の【まるたミート】の、「厚切りロースかつ弁当(1620円・税込み)に変更です。 全体的に少し値が張るお弁当の価格帯で、「ヒレカツ弁当(3枚)」が大きさは判りませんが(1300円)ですが、【かかし】の「ヒレカツ弁当(3枚)」は(850円・税込み)でした。大きな「ヒレかつ」で納得のお弁当でした。 この「厚切りロースかつ」は厚さは2センチを超えて(1枚・200g)のボリュームで、食べ応えがありました。<とんかつソース・からし>をたっぷりと付け、いつも通り缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒においしくいただきました。
「大寒」の日の日の出時刻は<7:05>、朝6時の気温は「6.5度」、一時小雨でしたが、最高気温は「12.4度」の神戸のお天気でした。 ほんじつのおひるごはんは、「鯖の塩焼き」+「ヒレかつ」+「さつま芋のそぼろあん」+「ほうれん草と人参の胡麻和え」+「お吸い物(ネギ・えびしんじょ)」+「果物(キウイ)」でした。
スーパー【ヤマダストアー】( 須磨離宮公園前店)にて購入の<バナナ>ですが、透明の包装袋に大きなシールが貼ってありました。 普通は、「チキータバナナ」などの名称が書かれた小さなシールが、ビニール袋に貼ってあるだけで、あまり気にしていませんでした。 消費者の心をつかむべく大きなシールには、「殺虫剤は使っているけど、除草剤は使ってへんバナナ」と大きく表示されています。殺虫剤の空中散布は行われていますが、土中を介して<バナナ>には除草剤等の化学薬品の影響がないということを表しているようです。 フィリピン産の<バナナ>ですが、文面によりますとフィリピンでは環境変化に伴い<バナナ>の害虫が大量発生しているようで、自然農法として駆除用の<カエル>だけの捕食では追いつかなくなっているようです。
マクドナルドとゴジラ70周年を記念する初のコラボレーションとして『ゴジラバーガー』が、1月5日より期間限定で発売されています。 ゴジラをイメージしたオリジナルバンズを使った「旨辛肉厚ビーフ&ザク切りポテト」・「スモーキーペッパーチキン」・「チーズダブルてりやき」の3種類があり、まずは辛党として「旨辛肉厚ビーフ&ザク切りポテト」を選びました。 いつも通り「サラダ」と一緒に頼みましたら、セットメニューと同じ値段だということで、「ホットコーヒー」が付いて(830円・税込み)でした。 大きめのバンズにざく切りポテトの食感が強く、〈ゴジラ〉の力強さを感じさせ、ビーフパテと相性も良く食べ応えのある(668キロカロリー)で、おいしくいただきましたが、「旨辛」という割には、あまり辛さを感じさせないマヨネーズソースでした。
朝食でいただいたのは、スーパー【光洋MaxValu】(須磨店)の「なると金時サツマリング」(108円・税込み)です。 徳島県のブランド名であるさつま芋の品種<なると金時>が角切りされて、リング状に詰め込まれ焼かれています。黒く焦げていますのは、オーブンで温めたためです。 価格の割には、何処を食べてもさつま芋に当たり、満足感のある量で、生地に練り込まれています<黑胡麻>との相性も良く、とてもおいしくいただきました。
日の出時刻<7:05>の朝6時の気温は「8.0度」、朝から小雨で最高気温は「10.5度」の神戸のお天気でした。 本日のお昼ご飯は、「ゆかりのご飯」+「鰆の西京焼き」+「しゅうまい」+「豚肉と野菜の生姜風味」+「三食なます」+「味噌汁(ネギ・白菜)」+「果物(キウイ)」でした。
朝食でいただいたのは、スーパー【光洋MaxValu】(須磨店)の「クリームチーズカスターデニッシュ」(216円・税込み)です。 チーズ好きですので、お気に入りの<パン>として(941)以来の2回目の登場となりました。 デニッシュ生地に、<カスタードクリーム>と<クリームチーズ>が埋め込まれ、三位一体の味わいで、とてもおいしくいただきました。
日の出時刻<7:06>の朝6時の気温は「1.5度」、最高気温の予想は「10.6度」の神戸のお天気です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「豚肉のトマトソース」+「玉子焼き」+「ポテトとウインナ」+「鶏レバー煮」+「塩えんどう豆」で、(508キロカロリー)でした。
お昼ご飯として頂いたのは、スーパー「イオンモール神戸南店」内にあります【かかし】の「ヒレかつ弁当(3個)」(850円・税込み)です。(2個)では(650円)でした。 大きめの<ヒレかつ>で柔らかく味もよく、食べ応えがあり、いつも通り缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒においしくいただきました。 【かかし】のお弁当も、「穴子寿司弁当」・「鶏めし弁当」・「海老天丼弁当」に次ぐ4種類目でした。残り3種類〈「うな重弁当」・「鶏唐揚げ弁当」・「ハンバーグ&鶏唐揚げ弁当」〉となり、「ハンバーグ&鶏唐揚げ弁当」を食べれば、<唐揚げ>を食べたことになりますので、「鶏唐揚げ弁当」は不要かもしれず全品制覇が視野に入ってきました。