日の出時刻がついに<6:00>となりました、朝6時の気温は「19、0℃」、昨日と同様にあまり気温はあがらず、最高気温は「21、0℃」予想の一日雨模様の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「カレイのから揚げ」+「豆乳入り卯の花」+「厚揚げと鶏肉の中華旨煮」+「枝豆とコーンの洋風煮」+「胡瓜漬け」で、(516キリカロリー)でした。
日の出時刻<5:59>の朝6時の気温は「16.5℃」、最高気温は「17.5℃」で、朝から目の一日の神戸のお天気でした。気温も一日ほぼかわらず、今夜<21:00>に「20,5℃」の予報が出ています。
本日のお昼ご飯は、「白身魚の塩焼き」+「長芋の揚げ出し」+「ほうれん草の胡麻和え」+「お吸い物(麩・ネギ・ワカメ)」でした。
「白身魚」は、おそらく<サワラ>だと思うのですが、どうして、「サバの塩焼き」や「ブリの煮付け」などのように魚名を表示しないのか、常々疑問に感じています。
今朝の朝食でいただいたのは、「関西スーパー」(舞多聞店)内に店舗を構えています【阪急ベーカリー】の「アップルパイ」です。
見た目が、 一般的な網目模様の形式 でしたので、素直に「アップルパイ」そのものだと思い購入したのですが、食べてみますと、歯ごたえを感じる<アップル>の存在が感じられず、味わいは前回食べました 「スイートポテトデニッシュ」 と変わりませんでした。
「ん?!」と思い、注意して味わいますと、ほんのりと<りんご>の風味を感じることが出来ました。
どうやら、<スイートポテト餡>をベースにして<りんご>を練り込んだ餡を詰めて焼かれているようで、まずくはありませんが、気分的には中途半端な味わいでした。
まるか食品は「ペヤング 酢コショウやきそば」(193円・税別)を、10月5日から発売中です。
即席やきそば「ペヤング」ブランドの新商品です。ギョウザを酢とコショウで食べた時の味を再現した、ギョウザの旨味がしっかりと感じられる商品だそうです。
添付のソースにはしょうゆ、醸造酢、ポークエキスなどが使用されています。かやくは<キャベツ・豚・鶏味付ひき肉・ニラ>など。1食(116g)あたり、530kcalと控えめです。
日の出時刻<5:58>の朝6時の気温は、「17.5℃」、最高気温は「24.5℃」、夕方から雨模様になりそうな神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「赤魚塩焼き・れんこんの甘酢漬け」+「小松菜の和え物」+「大葉入り豆腐団子」+「おくらと湯葉のお浸し」+「刻みたくあん」で、(475キロカロリー)でした。
10月9日(金)の発売を前に、日本ミシュランタイヤ(東京)は6日、飲食店などの格付け本『ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021』(3180円・税別)の京都・大阪分の掲載店を発表しています。最高評価の三つ星は前年から1減の10店でした。
京都は「瓢亭」など京都市内の日本料理店3店が12年連続で掲載されたものの、1減の7店。大阪は前年と同じ3店でした。
二つ星は7店減って計31店。一つ星は8店増え、計165店となっています。新たに三つ星、二つ星となった店はありませんでした。
「価格以上の満足感が得られる料理」が6千円以下で楽しめる「ビブグルマン」では、バッテラ発祥の店とされる大阪市の「寿司常」などが新たに加わり、計217店となっています。
また、今年からフードロスの削減など「持続可能な美食」を実践する店を「グリーンスター」として、料理とは別に評価。三つ星の大阪府吹田市の「柏屋」など計7店を選んでいます
今回初めて対象エリアに加わった岡山県の掲載店は2日発表されており、岡山市の2店が二つ星に選ばれています。
今朝の朝食でいただいたのは、「関西スーパー」(舞多聞店)内に店舗を構えています【阪急ベーカリー】の「スイートポテトデニッシュ」です。
昨日は、同じ【阪急ベーカリー】の「コーンクリームデニッシュ」でしたが、デニッシュ系は食べやすいので好みの継投です。
名称通り、<さつま芋餡>をデニッシュ生地に包み込んで焼き上げられています。<さつま芋>の定番としての<黒胡麻>も降り掛けられています。
<スイートポテト>の甘みとデニッシュの味わいが重なり合い、<黒胡麻>の風味共々、おいしくいただきました。
【マクドナルド】では「ごはんバーガー」3種を、10月7日から17時以降の時間帯限定として期間限定販売します。「ごはんバーガー」各種は 今年2月5日に期間限定商品として販売 されて好評につき早期販売終了した商品です。
・「ごはんてりやき」(390円・税別)
マクドナルドの人気メニュー「てりやきマックバーガー」をお米ではさんだ一品。旨みに富んだポークパティに、しょうが風味の甘辛いてりやきソースを絡め、シャキシャキのレタスとスイートレモンソースを加えたという「てりやきマックバーガー」の具材を、100%国産米を使用した特製のごはんでサンド。ふっくら炊き上げた香ばしい醤油風味のごはんと、「てりやきマックバーガー」の味わいが絶妙にマッチしているとか。
・「ごはんベーコンレタス」(410円・税別)
マクドナルドの人気メニュー「ベーコンレタスバーガー」をお米ではさんだ一品。100%ビーフパティに、スモーキーなベーコンとシャキシャキのレタス、まろやかなチェダーチーズを合わせた「ベーコンレタスバーガー」の具材を、100%国産米を使用した特製のごはんでサンド。ふっくら炊き上げた香ばしい醤油風味のごはんと、「ベーコンレタスバーガー」の味わいが絶妙にマッチしているとか。
・「ごはんチキンフィレオ」(410円・税別)
マクドナルドの人気メニュー「チキンフィレオ」をお米ではさんだ一品。サクサクとした軽やかな衣のチキンパティに、シャキシャキのレタスとオーロラソースを加えた「チキンフィレオ」の具材を、100%国産米を使用した特製のごはんでサンド。ふっくら炊き上げた香ばしい醤油風味のごはんと、「チキンフィレオ」の味わいが絶妙にマッチしているとか。
牛めし、カレー、定食などを販売する【松屋】では、「選べる極旨ソースの牛ステーキ丼」(みそ汁付きで750円。「デカ盛り」は1150円)を、一部を除く全国の店舗にて10月6日より販売開始しています。
「牛ステーキ丼」は、はみ出るボリュームのお肉にオリジナルソースが絡んだ丼仕立てのメニュー。松屋オリジナルの「洋風ガーリックソース」とステーキ屋松直伝の「和風オリジナルソース」の2種類ソースから好みのほうを選べます。
「デカ盛り」は肉の量が2倍で、ライス大盛へ無料で変更できます。
いずれも、プラス100円で生野菜をつけたお得なセットに変更可能。持ち帰りもできます。ただし持ち帰りはみそ汁が付きません(別途60円)。
発売を記念して、10月20日午前10時まで「選べる極旨ソースの牛ステーキ丼」は、ライス大盛無料サービスの対象品となります。
本日のお昼ご飯は、【すき家】(伊川谷店)で購入してきました「うな牛」(並:890円)です。
ポスターで見かけた新商品の 「本格中華の豚角煮丼」 を購入しようと出向きましたが、【なか卯】の 「豚角煮丼弁当」を、一週間前に食べていますので、急遽メニューを変更しました。
蓋を開けますと嬉しいことに<うなぎ>、 短冊切りの部分 ではなく、尻尾側の大きい部分が鎮座していました。
「牛丼」と「うな丼」の2食分の味わいで、(888キロカロリー)おいしくいただきました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ