記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9868件

宅配弁当(574)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(574)@宅配クック...
日の出時刻<5:38>の朝6時の気温は「10.0℃」、最高気温は「18.0℃」予想の神戸のお天気です。昨夜から8日にかけてだ㎜段細くなるお月さん(正午月齢23.7~25.7)と「土星」と「木星」の接近が南東の空で観察できます。

本日のお弁当のおかずは、「赤魚白醤油風味焼き・蓮根の甘酢漬け」+「フキと油揚げの田舎煮」+「鶏肉の玉子とじ」+「モロヘイヤの辛し和え」+「おかか昆布」で、(448キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(569)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(569)
日の出時刻<5:40>の朝6時の気温は「9.0℃」、最高気温は「17.0℃」の予想でしたが、「14.0℃」までしか上がりませんでした。デイケアからの帰宅時小雨に振られ、寒く感じる夕方でした。

本日のお昼ご飯は、「肉団子の甘酢あんかけ」+「キャベツの昆布胡麻和え」+「ピーマンのじゃこ炒め」+「味噌汁(ネギ・豆腐)」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ビーフバーガー匠@【西村ミートショップ】

スレッド
神戸ビーフバーガー匠@【西村ミ...
本日のお昼ご飯として頂いたのは、母体が精肉店「西村家」の【西村ミートショップ】(神戸市垂水区城ケ山4-3-31)の「神戸ビーフバーガー匠」(900円・税込】です。

写真では分かりづらいのですが、高さ10センチばかりあり、どこから食べようかと悩むボリューム感に圧倒されます。

食べ応えのある厚さ4センチばかりの神戸ビーフの贅沢バーガーは180グラム、その上に<ベーコン・チーズ・目玉焼き・レタス・トマト・玉ねぎ>が盛り付けられ、<特製ソース>と「西村家」の屋号の焼印が押されたバンズで挟まれています。

<キリンクラシックラガー>と一緒にいただきますと、肉の旨みが口の中に広がり、バーガーファンとして至福の味わいでした。
#グルメ #ハンバーガー #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(510)神戸ハイカラメロンパン(おいもあん)@コープこうべ

スレッド
調理パン(510)神戸ハイカラ...
今朝の朝食でいただいたのは、生活協同組合「コープこうべ」の「神戸ハイカラメロンパン」シリーズの「おいもあん」です。

「神戸ハイカラメロンパン」は、甘さ控えめの(白あん)でしたが、この(おいもあん)も、ほんのりと<さつまいも>の味が楽しめる味わいの(314キロカロリー)でした。

しっとりとしたパン生地と上品な(あん)の相性とコスパもいいので、まだ未制覇の(あん)を今後も楽しみに探したいと思います。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(509)「焼きカレーパン」@【マルナカ】

スレッド
調理パン(509)「焼きカレー...
今朝の朝食として頂いたのは、スーパー【マルナカ】の「焼きカレーパン」です。

油で揚げたカレーパンに対しての「焼きカレーパン」も、「アルテリアベーカリー」の(200)「焼きカレーパン」、「ドンク」の(206)「カレーパン」、阪急ベーカリーの(254)「梅田阪急食堂の焼きカレーパン」、同じく阪急ベーカリーの(355)「焼きカレーパン」などがありました。

今回の「焼きカレーパン」の形状は、「阪急ベーカリー」の(355)の製品に似ており、パンの真ん中に空気抜きでしょうか「穴」があけられていました。

辛党としては、どのカレーパンに対してもカレーの辛さに物足りなさを感じてしまうのですが、それなりにおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(568)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(568)
日の出時刻<5:44>の朝6時の気温は「16.0℃」、最高気温は「20.0℃」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「鰆のマヨネーズ焼き」+「京がんもの煮物」+「白菜のからし和え」+「豚汁」+「果物(キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(508)神戸ハイカラメロンパン@コープこうべ

スレッド
調理パン(508)神戸ハイカラ...
今朝の朝食でいただいたのは、折に触れ神戸での「メロンパン」を紹介していますが、円形で表面に筋目が入り砂糖のグレーズがかかったパンではなく、これは神戸では「サンライズ」と呼び慣わしていますが、ラグビーボールを縦半分に切ったような形状をしています。

ようやく今回、生活協同組合「コープこうべ」(月見山店)で「神戸ハイカラメロンパン」を、買い求めることができました、(神戸市灘区向洋町2丁目1番)にあります食品工場では、1日8千個の「メロンパン」が製造されているようですが、この<白あん>の「神戸ハイカラメロンパン」以外にも、色々な、<あん>の種類の製品が製造され、地元では人気商品になっています。

しっとりとしたパンの食感に、甘さ控えめの<白あん>、(326キロカロリー)おいしくいただきました。

#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(573)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(573)@宅配クック...
日の出時刻<5:45>の朝6時の気温は「16.0℃」、最高気温は「20.0℃」予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「豚肉のみぞれがけ」+「お豆と昆布の煮物」+「野菜と蒸し鶏のカレーソース」+「ごぼうサラダ」+「広島菜漬け」で、(518キロカロリー)でした。

九州の高菜、信州の野沢菜と共に日本の三大漬け菜の一つとして知られている「広島菜漬け」は、専門の漬物製造業者による本格的な製造販売は大正時代に入ってからです。県内業者が全国向けの特産品として名称を統一したのは昭和初期のことであり、名称が一般化したのは、昭和8年に広島市の広島県産業奨励館(後の原爆ドーム)で命名展示されてからといわれています。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(507)黒ごまウインナーロール(2)@【五穀七福】(西宮北口店)

スレッド
調理パン(507)黒ごまウイン...
今朝の朝食でいただいたのは、【五穀七福】(西宮北口店)の「黒ごまウインナーロール」ですが、2回目の登場になりました。

極力同じパンは重複しないようにしているのですが、今回は、同じ名称ながら、前回(193)の「黒ごまウインナーロール」とわずかに仕様が変わっていました。

包みこまれています<ウインナー>の両端が露出していませんので、ずんぐりむっくりな形状の印象が強く、見た目には「黒胡麻ロールパン」かなとも思えましたが、ジューシーな<ウインナー>の味わいよくおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(567)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(567)
日の出時刻<5:47>の朝6時の気温は「11.0℃」、最高気温は「20.0℃」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「豚肉と筍の重ね煮」+「里芋とウズラ玉子の煮物」+「キャベツの酢の物」+「味噌汁(厚揚げ・人参・大根・ネギ)」でした。

メニューでは「里芋とウズラ玉子の煮物」でしたが、忘れられたのか、私の器には「ウズラ玉子」はありませんでした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり