記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#弁当」の検索結果1295件

宅配弁当(296)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(296)@宅配クック...
4月に入りました。3月1日の日の出時刻は<6:58>でしたが、4月1日の日の出時刻は<5;47>でした。朝6時の気温は、上空に寒気団があるようで6℃、最高気温は12℃の予想です。

本日のお弁当のおかずは、「牛肉と里芋の田舎煮」+「豆腐の中華あん」+「肉だんご」+「茎わかめ」+「イカのマリネ」で、(555キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(67)「もてぎのゆずしおあゆごはん」@JR宇都宮駅

スレッド
<駅弁>(67)「もてぎのゆず...
「本物の出会い 栃木アフターデスティネーションキャンペーン(アフターDC)」の一環として、町はJR東日本などと共同で、栃木県茂木町の名産品を食材に使った駅弁「もてぎのゆずしおあゆごはん」を開発。

駅弁は4月1日から6月末まで3カ月間の期間限定で、JR宇都宮駅在来線改札内の駅弁売店、道の駅もてぎで販売されます。

「もてぎのゆず塩ら~めん」が「道-1グランプリ」で3連覇を果たすなど、町や道の駅もてぎの認知度が上がっていることを受け、JR東日本がアフターDCと連動した企画商品として町に提案。弁当製造販売の松廼家(まつのや)(宇都宮市)と3者で、昨秋から町の名産であるユズやアユをメインに使った洋風弁当の開発を進めていました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(295)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(295)@宅配クック...
本日の日の出時刻は<5:51>、朝6時の気温は7℃、最高気温は16℃の予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「メバル塩焼き・華かまぼこ」+「茄子と挽き肉の味噌炒め」+「ほうれん草と油揚げのお浸し」+「昆布の山椒風味」+「野菜のマリネ」で、(471キロカロリー)でした。

「(ナガ)メバルの塩焼き」は、何回か登場していますが、付け合せとしての「華かまぼこ」は色目として見栄えが良いようですが、 「味付けごぼう」 や 「蓮根の甘酢漬け」 などの根菜類の方がうれしく感じます。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(294)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(294)@宅配クック...
朝6時の気温は8.5℃、最高気温は17℃の予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「さば田楽味噌煮・チンゲン菜のお浸し」+「野菜と蒸し鶏のカレーソース」+「ジャーマンポテト」+「しば漬け」+「ささがきごぼう」で、(565キロカロリー)でした。

「ジャーマンポテト」の名称は、ドイツ料理かなとおもわせますが、ドイツにはいわゆる「ジャーマンポテト」はありません。ドイツで類似した料理には「ベーコン+ジャガイモ」という意味の「シュペックカルトッフェルン」、「ブラートカルトッフェルン」と呼ばれ、<カルトッフェルン>はドイツ語で<ジャガイモ>の意です。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(293)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(293)@宅配クック...
3月も最終の週に入りました。朝6時の気温は5.5℃、最高気温は13℃の予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「車海老の天ぷら・かぼちゃの天ぷら」+「ふきと油揚げの田舎煮」+「厚焼き玉子」+「菜の花の辛子和え」+「赤しそ大根」+「豚ももチャーシュウ」で、575キロカロリー)でした。

えびの中でも、最高の味を誇るのが<クルマエビ>です。そのおいしさは「姿 イセエビ、味クルマエビ」と称されています。お腹を丸めたときに、しま模様がちょうど車輪のように見えることから<クルマエビ>という名がついています。
<クルマエビ>のおいしさ、特にその甘味は、遊離アミノ酸である「グリシン」に由来します。このほかの旨味成分も含めて、クルマエビはエビ類の中でもっとも高い含有量を誇っています。

また、<クルマエビ>は出世エビとして、魚河岸では、重さが30g以下のものを「巻」、それ以上のものを「車」と呼びます。「巻」は小さいものから順に、「小巻」「才巻(サイマキ)」と分けられ、「車」は同様に「車」「大車」となります。

「天ぷら」には添付されている「天つゆ」を使い、他のおかず共々、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

酢豚弁当@【大阪王将】(プルメール舞多聞店)

スレッド
酢豚弁当@【大阪王将】(プルメ...
本日、お昼ご飯としていただいたのが、【大阪王将】の「酢豚弁当」(680円)です。

付け合せは、前回いただいた 「野菜炒め弁当」 (750円)と同じで、「鶏肉の唐揚・キムチ・マカロニサラダ」でした。

酢豚として、<豚肉>もたっぷりと入り、餡の味もよく、缶ビール共々、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #中華 #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(292)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(292)@宅配クック...
朝6時の気温は15℃高く、午後3時の最高気温は15℃と、気温の変化のない神戸のお天気になりそうです。

本日のお弁当のおかずは、「具入りオムレツ」+「厚揚げと鶏肉の中華旨煮」+「ポテトとたらこのマヨ和え」+「桜デンブ」+「枝豆とコーンの洋風煮」で、(499キロカロリー)でした。

「オムレツ」は、フランス発祥の卵料理として洋食の基本で、コックの腕前は「オムレツ」でわかるといわれる奥深さも併せ持っているようです。

日本国外のオムレツと日本語のオムレツは概念が多少異なり、日本国外では溶き玉子を加熱して固める料理全般を指します。そのため日本の卵焼きや中華料理のかに玉など、日本でオムレツとは別料理とみなされる料理も国外では omelette と呼ばれます。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(325)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(325)@宅配クック...
朝6時の気温は8℃、最高気温の予想は17℃という、暖かな神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「麻婆豆腐」+「青のり入り出汁巻き玉子」+「マカロニサラダ」+「おかか佃煮」+「わさび菜おひたし」で、(494キロカロリー)でした。

献立表記には「おかか佃煮」とありますが、<大豆>の味の濃い煮豆といった味わいで、<おかか>だけの佃煮ではないので、どうも表記名との違和感が拭えないまま、いただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「大満足!てんこ盛弁当」@ファミリーマート

スレッド
「大満足!てんこ盛弁当」@ファ...
ファミリーマートは、昨年11月19日に販売した関西地方限定弁当「大満足!てんこ盛弁当」(1043キロカロリー)をリニューアルし、3月19日から全国のファミリーマートで発売します。価格は(498円・税込)。

通常の弁当のおよそ1.5倍にあたる大盛りごはん300gに、6品目(ハンバーグ・コロッケ・唐揚げ・ちくわ磯辺天・ナポリタン・桜大根)のおかずをあわせた弁当です。価格がワンコインの500円を切る498円なのも関西的な価格です。

「大満足!てんこ盛弁当」は、大阪府東南部・奈良県・和歌山県などで働くストアスタッフとスーパーバイザーが開発した弁当。アンケートで「カロリーよりも価格とボリュームを重視する」との要望が7割であったことを受け、2018年6月から商品開発がスタート。同年11月に関西地方限定で発売され話題になりました。

関西地方以外のアンケートや加盟店・社員からも発売を望む声が寄せられたことから、全国での発売が決定したとのこと。全国発売にあたって、ハンバーグ・コロッケ・唐揚げを改良したほか、付け合わせのパスタはソテースパゲッティーからナポリタンに、ふりかけはのり玉子ふりかけから赤しそふりかけに変更されています。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(290)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(290)@宅配クック...
「春分」の日が近づいてきていますが、本日の日の出時刻は<6:07>、朝6時の気温は3・5℃で、最高気温の予想は13℃という神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「鶏肉ねぎ塩ダレ」+「さつま揚げと野菜の煮物」+「卯の花」+「高菜ちりめん」+「うぐいす豆」で、(540キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり