記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果45172件

お茶菓子(1106)AMAOU BUTTER SAND@【東京風美庵】

スレッド
お茶菓子(1106)AMAOU...
おちゃがしとしていただいたのは、【東京風美庵】(本社:福岡県福岡市南区高木2-23-10)の「AMAOU BUTTER SAND」です。
 
「りんごとバター。」や「CHEESE CAVERY TOKYO」まどを手掛ける【東京風美庵】ですが、福岡県産あまおう苺に特化した創作イチゴスイーツブランド「苺のワルツ」の一つです。
 
地元福岡県の食材の魅力を創作菓子として発信することで、福岡の「食」の魅力を全国のより多くの人に深く知ってもらうきっかけにしたいという思いから、この「苺のワルツ」ブランドが生まれたそうです。
 
クッキー生地の厚みに対してたっぷりのクリームがサンドされていて、シャキシャキの食感が心地よく、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『RED/レッド』@BS12

スレッド
『RED/レッド』@BS12
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2010年アメリカ製作の『原題:Red』が、邦題『RED/レッド』として、2011年1月29日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
<ウォーレン・エリス&カリー・ハマー>の同名グラフィック・ノベルを原作として、<ブルース・ウィリス>、<モーガン・フリーマン>、<ジョン・マルコビッチ>、<ヘレン・ミレン>の饗宴で映画化したアクション・コメディです。
 
かつてCIAの工作員だった「フランク」、「ジョー」、「マービン」、「ビクトリア」の4人は、内部機密を知りすぎているという理由でCIAの暗殺対象者になってしまいます。4人は生き残りをかけてCIA本部に侵入します。
 
「フランク・モーゼズ」に<ブルース・ウィリス>、「ジョー・マシス」に<モーガン・フリーマン>、「マーヴィン・ボッグス」に<ジョン・マルコヴィッチ>、「ヴィクトリア」に<ヘレン・ミレン>、「ウィリアム・クーパー」に<カール・アーバン>、「サラ・ロス」に<メアリー=ルイーズ・パーカー>ほかが出演。監督は、『G.I.ジョー 漆黒のスネークアイズ』(2021年)の<ロベルト・シュベンケ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

やわらかチキンカレー(5)@【すき家】

スレッド
やわらかチキンカレー(5)@【...
正月三が日も終わり、昭和世代としては<キャンデーズ>が、昭和51年(1976年)より年始年末に登場して、「おせちもいいけどカレーもね」という「ハウスククレカレー」のテレビコマーシャルのフレーズが思い出されます。
 
ということで、昨年発売され気に入っています【すき家】の「やわらかチキンカレー」(並:790円)を、お昼ご飯に選びました。
 
入れ忘れでしょうか、いつもある〈福神漬け〉がなく、〈ラッキョ〉を付けたして、いただきました。
 
いつもながら、〈やわらかチキン〉が、カレールーとよく合い、おいしくいただきました。
#グルメ #ファーストフード店 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ドラゴン・ナイト 紅蓮の竜と最後の騎士』@サンテレビ

スレッド
『ドラゴン・ナイト 紅蓮の竜と...
honnjitu<12:00>より「サンテレビ」にて、2021年イギリス製作の『原題:Dragon Knight』は日本未剋階ですが、2022年05月11よりDVDが邦題『ドラゴン・ナイト 紅蓮の竜と最後の騎士』として発売されています作品の放送があります。
 
最強のモンスター・ドラゴンを題材にしたファンタジーアクションです。200年ほど前、アゴノスの地に「魔王・アバドン」が現れます。5つの王国でドラゴン騎士団を立ち上げられ、その闘いは100年続きます。ドラゴンは少しずつ殺され、絶滅したといわれていました。
 
闇が支配する終末の世界で立ち上がったのは、1人の騎士でした。一縷の望みをかけて、彼は〈最後のドラゴン〉を求め、旅に出ます。
 
「ブレディン」に<ライアン・レヴィングストン>、「ジグミー」に<ミーガン・トレメシック>、「エドウィン」に<レーガン・ウォーカー>ほかが出演、監督は<ローリー・ブリュースター>が務め、 脚本は<サラ・デイリー>が担当しています。 
#DVD #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1192)いもくりなんきん@【レコルト】

スレッド
<パン>(1192)いもくりな...
お正月ということで、ベーカリー店はお休みですが、イオン系列をはじめ大手ス-パーはお正月からの営業でした。
 
今年最初の登場は、スーパー「ヤマダストアー」で販売されていました、ブーランジェリー【レコルト(recolte)】(神戸市兵庫区大開通7-5-16)の「いもくりなんきん」(324円)です。
 
小麦粉は、新年らしく北海道産の「春よ恋」を使用。パンの頂点に〈さつま芋の甘露煮〉が載せられ、パン生地の中に〈大納言小豆〉が練り込まれ、〈かぼちゃ・マロン〉ペーストが使用されています。
 
もちっとしたパン生地で、それぞれの素材の味を楽しみながら、(349.6キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=157円27銭~157円29銭」

スレッド
「1ドル=157円27銭~15...
3日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前日比20銭円高・ドル安の「1ドル=157円25〜35銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=156円89銭」、安値は「1ドル=157円47銭」でした。
 
東京市場が休場で取引量が減るなか、このところの円相場の底堅さを意識した円買い・ドル売りが優勢となりました。
 
円相場は前週に「1ドル=158円台前半」と2024年7月以来の安値を付けた後は大きく下げにくい展開が続いています。市場では、3日は薄商いの中で、持ち高調整目的の円買い・ドル売りが入ったようです。
 
ただ、円相場の上値は重く、米サプライマネジメント協会(ISM)が3日発表しました2024年12月の米製造業景況感指数が市場予想を上回り、円売り・ドル買いを誘いました。3日、リッチモンド連銀の<バーキン総裁>が、米経済に楽観的な見方を示したとの受け止めも円相場の重荷になりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(1月3日)終値4万2732ドル13セント

スレッド
ダウ平均株価(1月3日)終値4...
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日ぶりに反発して始まりました。前日まで主要な株価指数の下落が続いた後で、主力株の一部に自律反発を期待した買いが入っています。
 
ダウ平均株価は前日までの4営業日で930ドルあまり下落したほか、多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は前日まで5日続落でした。インフレへの警戒や米財政・金融政策を巡る不透明感から売りが続いていたものの、3日の取引では短期的に売られすぎとみた買いが幅広い銘柄に入っています。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、鉄鋼の「USスチール」が一時(8%)あまり下落でした。<バイデン大統領>が3日朝、「日本製鉄」による「USスチール」買収計画に対して中止命令を出しました。買収成立の可能性が大きく下がったとの見方から、売りが膨らんでいます。
 
ダウ平均株価は、前日比339ドル86セント(0.80%)高の4万2732ドル13セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比340.88ポイント(1.77%)高の1万9621.68で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比73.92ポイント (1.26%)高の5942.47で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<バイデン米大統領>、USスチール買収を阻止

スレッド
<バイデン米大統領>、USスチ...
2日、米紙『ワシントン・ポスト』は、<バイデン米大統領>が、「日本製鉄」による米鉄鋼大手「USスチール」買収を阻止すると報じています。
 
「日本製鉄」の鉄の買収計画に関して安全保障上のリスクなどを審査していた米政府機関の対米外国投資委員会(CFIUS)は昨年12月、是非の判断を<バイデン大統領>に一任していました。
 
安全保障上の懸念があると判断したとみられます。3日にも発表する模様です。関係者の話として報道されています。
#CFIUS #ブログ #企業買収 #対米外国投資委員会

ワオ!と言っているユーザー

『ブラックバード、ブラックベリー、私は私。』@<エレネ・ナベリアニ>監督

スレッド
『ブラックバード、ブラックベリ...
ジョージアの新進女性作家<タムタ・メラシュビリ>の大ヒット小説を原作に、新しい人生を踏みだそうとする中年女性の葛藤を、ポップかつオフビートに描いた異色の『ブラックバード、ブラックベリー、私は私。』が、2025年1月3日より公開されています。
 
東ヨーロッパ、ジョージアの小さな村に住む48歳の寡黙な女性「エテロ」は、今まで一度も結婚したいと思ったことがありません。両親と兄を亡くし、日用品店を営みながらひとりで生きてきた彼女は、自分でブラックベリーを摘んでつくるジャムと同じくらい現在の暮らしを愛しています。
 
しかし彼女が独身でいることは、村の女性たちの噂の的となっていました。そんなある日、ブラックベリー摘みの最中に崖から足を踏み外し、危険な目に遭います。そのときに死を意識した「エテロ」は、突発的に人生で初めて男性と肉体関係を持ちます。そしてそれ以来、彼女の人生は大きく変わりはじめます。
 
ジョージアで舞台を中心に活躍してきた<エカ・チャブレイシュビリ>が主人公「エテロ」を演じ、『花咲くころ』の<テミコ・チチナゼ>が共演、監督は<エレネ・ナベリアニ>が務めています。
 
本作は2023年に題73回カンヌ国際映画祭の監督週間に正式出品されたほか、スイス映画賞で作品賞・脚本賞ほか、サラエボ映画祭で作品賞・最優秀主演女優賞を受賞。日本では2024年・第19回大阪アジアン映画祭で上映されました。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『僕のなかのブラウニー』@<相馬雄太>監督

スレッド
『僕のなかのブラウニー』@<相...
震災で妹を失った少年と周囲の人々の姿を温かいまなざしでつづった『僕のなかのブラウニー』が、2025年1月3日より公開されています。
 
数年前の震災で妹を亡くした小学5年生の「森本和樹」は、ラーメン店を営むシングルファーザーの「葉介」と新天地に引っ越してきましたが、学校や周囲にうまくなじめずにいました。
 
ある日、〈ブラウニー〉という妖精の存在を知った「和樹」は、妹は亡くなったのではなく〈ブラウニー〉に連れ去られたと本気で信じるようになり、〈ブラウニー〉を探しはじめます。そんな「和樹」の様子に周囲の人々は戸惑いますが、クラスメイトの「和泉東子」は親族の翻訳家「和泉大輔」とともに「和樹」を手伝います。やがて、「和樹」はヤングケアラーの「聡太」の嘘をきっかけに〈ブラウニー〉探しの旅に出かけ、「東子」と「聡太」、不登校児の「雅人」も「和樹」を追います。
 
NHK連続テレビ小説『虎に翼』の<平野絢規>が主人公「和樹」を演じ、「和泉東子」に<山本彩華>、物語の鍵を握る翻訳家「大輔」を<田口淳之介>、和樹の父「葉介」をお笑い芸人の<アキラ100%>が演じています。『明日の記憶』の<三浦有為子>が脚本を手がけ、これまで「子どもと社会問題」をテーマに数々の短編作品を制作してきた<相馬雄太>が初長編として監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり