記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47246件

ご冥福を祈ります<西條遊児>さん

スレッド
< (画像:ラジオ関西) > < (画像:ラジオ関西) >
神戸出身で地元のサンテレビやラジオ関西などで活躍されていた<西條遊児>(1937年9月10日~218年2月12日)さん(80)が、亡くなられました。

朝6時から始まります「三上公也の情報アサイチ!」に出演されていましたが、元気なお声が流れませんで、突然の訃報のお知らせでした。

ラジオ関西では「サンデー神戸」や「遊児のひょうごぶらり歩き」などの番組のキャスターとして活躍されていました。

毒舌で知られる父の<西条凡児>とは違い、穏やかなしゃべり口は、気楽に聞ける番組ばかりで、突然の訃報に驚くばかりです。

しばらくは、ラジオ関西のどの番組でも急逝のことは話題になることだと思います。
#ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(20)「スノーゲーム!(5日目)」

スレッド
<グーグルロゴ>(20)「スノ...
平昌冬季オリンピックで、ようやく日本勢がメダルを獲得しています。

モーグルで、<原大智>が銅メダルを獲得しました。フリースタイルスキーでのメダル獲得は1998年の長野冬季オリンピックで金メダル、2002年のソルトレイクシティーで銅メダルを獲得したモーグル女子の<里谷多英>以来、男子では初めてのメダルになります。

女子ノーマルヒルでは、1本目103、5メートル、2本目は103、5メートルのジャンプで合計243、8ポイントとなり、<高梨沙羅>(21=クラレ)が銅メダル獲得。

スピードスケートの女子1500メートルで<高木美帆>(23=日体大助手)が1分54秒55ヲマークし、スピードスケートの個人種目では日本女子史上初となる銀メダルを獲得。優勝した<イレイン・ブスト>(オランダ)とは0.2秒差でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ウイスキーと2人の花嫁』@<ギリーズ・マッキノン>監督

スレッド
『ウイスキーと2人の花嫁』@<...
第2次世界大戦中のスコットランドで起きた貨物船座礁事件の実話をもとに映画化し、ウイスキーを心から愛する地元住民やそれぞれ結婚を控えた姉妹とその父親が繰り広げる騒動を描いた『ウイスキーと2人の花嫁』が、2018年2月17日より全国で公開されます。

1949年に製作された同名映画『Whisky Galore』(日本未公開)のリメイク版になります。戦況悪化のあおりを受けてウイスキーの配給が止められたトディー島の住民たちは、すっかり無気力に陥っていました。島の郵便局長「ジョセフ」の長女「ペギー」と次女「カトリーナ」はそれぞれ恋人との結婚を望んでいましたが、周囲からウイスキーなしの結婚式はあり得ないと反対されてしまいます。

そんな中、輸出用に5万ケースものウイスキーを積んだニューヨーク行きの貨物船が島の近くで座礁する事故が発生します。これを神様からの贈り物だと捉えた島民たちは、禁制品のウイスキーを「救出」するべく立ち上がります。

「ジョセフ」に<グレゴール・フィッシャー>、長女「ペギー」に<ナオミ・パトリック>、次女「カトリーナ」に<エリー・ケンドリック>が扮し、監督は『グッバイ・モロッコ』(1998年)の<ギリーズ・マッキノン>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<宇多田ヒカル>@新曲「誓い」

スレッド
<宇多田ヒカル>@新曲「誓い」
シンガー・ソングライターの<宇多田ヒカル>が、ゲームソフト「KINGDOM HEARTS III(キングダム ハーツ3)」のテーマソングとして、新曲「誓い」を書き下ろしています。

全世界で累計2400万本以上を出荷・販売している同シリーズのために新曲を提供したのは、「光」(英語版「Simple And Clean」)、「Passion」(英語版「Sanctuary」)に続き3曲目になります。今回もこれまで同様、英語版も制作され、「DON’てぃー THINK TWICE」のタイトルで全世界に向けてトレーラー(国内版)が  「YuTube」 で公開されています。

「誓い」は今年発売予定の7枚目のオリジナルアルバム(タイトル未定)にも収録される予定です。
#ブログ #音楽

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(857)「第28回国際ウミガメシンポジウム」@神戸国際会議場

スレッド
神戸ご当地(857)「第28回...
須磨海浜水族園では、日本初開催となる「国際ウミガメシンポジウム」が2月18日(日)~2月23日(金)神戸国際会議場を主会場としてで開催されるにあたり、共催者として園内に事務局を設置し、実質的な運営を担っています。なお、本シンポジウムの運営には、当園開業60周年記念事業のフィナーレとして位置付けてられています。

今回で38回目となる「国際ウミガメシンポジウム」は、世界的に絶滅が危惧されるウミガメ類と、その生息環境の研究や保全、環境教育などに様々な立場で関わる、第一線の関係者が、約80ヶ国、600-800人規模で年に1度集まる国際学会です。

この「国際ウミガメシンポジウム」での議論や共有される新たな知見は、その後の方向性を決定付けることになります。事実、期間中には世界的なレッドリストを作成している世界自然保護連合(IUCN)のウミガメ専門部会も開かれ、ウミガメ類の現状について科学的な見地から議論が交わされます。

今回神戸で開催されるのは、「効果的な保全活動と研究の発展には生息地ごとの活動に加えて、世界規模での連携が不可欠」との認識の中、日本は「アカウミガメ北太平洋個体群唯一の産卵地」であり、「産卵状況のモニタリングが世界最長」であり、「漁業大国で混獲対策が注目」されており、「市民主導の調査研究活動が盛ん」であることなどから、日本での開催に対する期待が近年特に高まっていたことも背景にあります。そして、当園の参事でNPO法人日本ウミガメ協議会会長、IUCN種の保存委員会ウミガメ専門部会共同代表(東アジア地区担当)でもある<松沢慶将>博士が国際ウミガメシンポジウムを主催する国際ウミガメ学会の2017-2018年の会長として選出され、2018年2月に日本で「国際ウミガメシンポジウム」が開催されることが決定しました。そして、国内でもウミガメや関係者の多い西日本に位置し、複数のウミガメ専門家の所属する当園があり、立地の利便性が高いことから、神戸が開催地として選ばれました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(856)開店「はなまるうどん元町1番街店」

スレッド
神戸ご当地(856)開店「はな...
2月13日(火・先負)に、「はなまるうどん元町1番街店」が、中央区元町通1-8-2眞砂ビル2階に開店します。

はなまるうどんは、吉野家ホールディングスグループに属する株式会社はなまるが展開しているセルフ式の讃岐うどんのチェーン店です。うどんの本場である香川県の讃岐に端を発して創業し、2017年現在全国に約420店舗を展開しています。

神戸市内では、「三宮サンパル店」、西区にあります「プレンティ専門店二番館店」に次いで3店舗目になります。

開店にさいしての特典などの情報はありませんが、まずは2月15日の 「温玉ぶっかけ半額キャンペーン」 がねらいでしょうか。
#うどん #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「淡路島中央スマートIC」開通

スレッド
< (画像:本州四国連絡高速道... < (画像:本州四国連絡高速道路) >
津名一宮IC~洲本IC間に「淡路島中央スマートIC」が、2月17日(土)15時に開通します。

淡路島中央スマートICは、神戸淡路鳴門自動車道の津名一宮ICから7.9㎞、洲本ICから4㎞の洲本市中川原町に設置されます。車長12m以下の、ETC車載器を搭載したすべての車種に対応。24時間、全方向(神戸方面、鳴門方面の出入り)で利用が可能です。

本州四国連絡高速道路は、今回の開通によって、高速道路の利便性向上、高度な医療サービスへのアクセスの改善、観光資源へのアクセス向上、企業立地の増加が期待されるとしています。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「淡路玉ねぎ音頭」@<柏木勝代>

スレッド
「淡路玉ねぎ音頭」@<柏木勝代...
淡路島特産のタマネギをテーマにした「淡路玉ねぎ音頭」のCDを、南あわじ市賀集の主婦<柏木勝代>さん(72)が制作しています。柏木さんが作詞・作曲・歌を手がけ、「わたしゃ淡路の玉ねぎ娘一皮むいたら色白美人」「血液さらさらス~イスイ」と軽快な調子で歌っています。

昨年、知り合いの音楽ユニット「ケーコ・ケーキ」のメンバーでソーシャルワーカーの<阿部浩央>さん(44)に音頭を聴いてもらい、「CDにしたい」と伝えた。すると、阿部さんは「印象的でいい曲」と快諾。ユニットのメンバーも協力し、編曲して楽曲に仕上げられました。

音頭は昨年8月、神戸のスタジオで録音されています。ギターやベース、鉦(かね)、太鼓、笛のバック演奏と手拍子に合わせて柏木さんが音頭を吹き込んだ。また、バック演奏がレゲエ調のバージョンやカラオケ用バージョンも収録。CDのパッケージもメンバーが作り、まずは1000枚のCDを制作されています。

<柏木>さんの知人が動画投稿サイト 「ユーチューブ」 に淡路玉ねぎ音頭をアップしてくれています。さらに、<阿部>さんも理学療法士の友人とともに「血液さらさら体操」を考案中だとか。

1枚300円。問い合わせは、直截<柏木>さん(080・5322・4291)へ。
#ブログ #音楽

ワオ!と言っているユーザー

「暴君ハバネロ・暴ポテト 燻製仕立て」@東ハト

スレッド
「暴君ハバネロ・暴ポテト 燻製...
株式会社東ハトは、2018年2月12日より全国にて、「暴君ハバネロ・暴ポテト 燻製仕立て」(オープン価格)を新発売しています。

「暴君ハバネロ・暴ポテト 燻製仕立て」は、スティック形状でつまみやすいノンフライのウマ辛 ポテトスナック「暴君ハバネロ・暴ポテト」に、燻製した唐辛子「チポトレ」を加えて、香ばしいスモークの香りとウマ辛さが絶妙に合わさった、後ひく味わいに仕立てられているとか。

「暴君ハバネロ」の中でも特に辛味を強めて仕上げており、辛さのレベルは、定番の「暴君ハバネロ」のレベル5を上回るレベル6となっています。お酒のおつまみにもぴったりな、スモーキーな味わいの暴ポテトです。
#グルメ #ブログ #菓子

ワオ!と言っているユーザー

「しんちゃん 焼そば」@東京拉麺

スレッド
「しんちゃん 焼そば」@東京拉...
栃木県足利市に本社を置く東京拉麺の「ペペロンチーノ」は、ラーメンにもパスタとしても食べれる製品として、駄菓子屋に並ぶミニカップ麺としてかなり有名な一品ですが、同じく東京拉麺から販売されている「しんちゃん 焼そば」(60円)という低価格のミニカップ麺を見つけました。

丸っこいフォルムが特徴的なキャラクターがプリントされたミニカップの焼きそば。『あえて特徴を押さえてシンプルに美味しくシンプルに・・・。食べても食べても飽きない味を目指して開発』されたそう(東京拉麺公式Webサイトより引用)。

同社は世界で初めて、ミニサイズの即席麺を開発した企業です。また、同社の商品はダイソー、ローソンストア100等の100円ショップでも販売されています。また、同製品は駄菓子屋を中心に販売されているようで、目にする機会はあまりありません。

マスコットキャラクターは「しんちゃん」で、<臼井儀人>による漫画「クレヨンしんちゃん」とは関係がなく、名称は今泉製麺所から1977年10月に新栄食品と社名を変更に伴い生まれたようです。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり