記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

ファルコン昆虫記(887)蛹@【ビロードスズメ】

スレッド
ファルコン昆虫記(887)蛹@...
昨年夏、チョウ目 スズメガ科 ホウジャク亜科の【ビロードスズメ】の幼虫が観察できました「カラー」の大きな植木鉢に、幼虫の体側側に見える模様を撮影できたらいいなと再訪問してみました。
残念ながら「幼虫」は見つけられませんでしたが、鉢の土の上で運よく「蛹」と遭遇しました。

アゲハチョウの「蛹」は、見つけにくい場所にて「蛹」になるのですが、土の上にゴロンといるのには驚きました。カラーの葉の影響で一部が影になっていますが、「蛹」は、成虫の大まかな外部形態だけが形成された鋳型で、その内部では一部の神経、呼吸器系以外の組織はドロドロに溶解している状態ですので、動かすと死んでしまうといいますので、そのままの状態で記録しています。

無事に完全変態の成虫として羽化するのでしょうか、気になる土の上の「蛹」です。
#チョウ目 #ブログ #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(7月29日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(7月...
日本国内では29日、新たに「1万693人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め90万3974人となっています。

(5月2日)に60万人を越えていますが、17日間で10万人増えて(5月19日)に70万に達し、42日間で10万増えて(6月30日)に80万人を超えています。(7月29日)の90万人までの10万人の増加は29日間でした。

東京都の新規感染者が、「3865人」確認されていますが、これまでの第3波のピークだった(1月7日)の「2520人」を上回った27日の「2848人」、28日の「3177人」を超え3日連続で、過去最多となっています。

政府は29日、神奈川県、千葉県、埼玉県の首都圏3県と大阪府に対し、新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令する方針を固めています。期間は8月2日から31日まで。22日を期限に発令中の東京都と沖縄県に関しても、31日まで延長されます。

死者は、東京都で3人、大阪府で2人、沖縄県2人、神奈川県で2人、兵庫県1人、千葉県で1人、埼玉県で1人、愛知県で1人、石川県で1人、など計「14人」の報告があり、死者数の累計は1万5187人となりました。

兵庫県では、新たに「280人」の感染者が確認され、県内の累計感染者数は4万3394人となっています。
1人の死亡が確認され、累計死者数は1316人になりました。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「78人」、姫路市「17人」、尼崎市「49人」、西宮市「55人」、明石市「16人」、県所管(36市町)分として「65人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(7月29日)@終値3万5084ドル53セント

スレッド
ダウ平均株価(7月29日)@終...
29日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日ぶりに反発し、前日比153ドル60セント(0.44%)高の3万5084ドル53セントで取引を終えています。

米連邦準備理事会(FRB)が早期にテーパリング(量的緩和の縮小)に動くとの観測が後退し、株式市場に資金流入が続くとみた買いが入りました。前日までに売られていた景気敏感株が買い直され、指数を押し上げています。

(FRB)の<パウエル>議長は前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、テーパリング開始について「今後複数の会合で協議する」と語っています。米景気回復の一段の進展には「ほど遠い」との見方も示したため、政策変更の観測が後退しています。朝方発表の2021年4月~6月期の実質国内総生産(GDP)速報値が前期比年率(6.5%)増と市場予想(8.4%増)を下回ったのも、金融緩和が続くとの見方につながっています。

ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続伸し、前日比15.680ポイント高の1万4778.264で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤輝明>2ラン本塁打@<阪神タイガース>(408)

スレッド
<佐藤輝明>2ラン本塁打@<阪...
29日、阪神甲子園球場で「エキシビションマッチ」として「阪神-ロッテ」戦が行われました。

「3番・三塁」で出場した<佐藤輝明>が、「4-3」の5回2死一塁から右中間へ2ラン本塁打を放っています。

ロッテの3番手<佐々木千隼>に対して、カウント1-0からの2球目を捉えると、白球は浜風を切り裂き、右中間最深部のスタンドに吸い込まれました。

27日のロッテ戦(甲子園)で2本塁打を記録して以来、2試合ぶりの1発。エキシビションマッチで早くも3本塁打目をマークしています。後半戦へ向けて、黄金ルーキーの活躍にいい流れを感じさせる1本でした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

米(GDP)6.5%増@4~6月期

スレッド
米GDPの推移(米商務省調べ・... 米GDPの推移(米商務省調べ・成長率は前期比・21年4~6月期は速報値)
米商務省が29日発表した2021年4~6月期の実質国内総生産(GDP)速報値(季節調整済み)は、年率換算で前期比(6・5%)増でした。実質(GDP)の実額はコロナ禍前の2019年10~12月期の水準を上回り、過去最大となっています。

ワクチン接種の進展を受けて、コロナ禍で落ち込んだ経済活動が回復し、1~3月期(6・3%増)から伸びが加速しました。4四半期連続のプラス成長となりました。

(GDP)の約7割を占める個人消費が、(11・8%)増と好調でした。小売り売上高は4月に単月で過去最高を更新した後も高水準が続いています。3月に支給が始まった1人あたり最大1400ドル(約15万円)の現金給付も購買力を押し上げています。

サービス消費は(12・0%)増で、前期を約8ポイント上回っています。データ分析会社STRによりますと、年明けに(40%)前後だった米国のホテル稼働率は、7月半ばに(71%)まで回復しています。
#GDP #アメリカ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「トヨタ」上半期販売台数世界首位

スレッド
トヨタグループの上半期(1月~... トヨタグループの上半期(1月~6月)の世界販売台数の推移
2021年上半期(1~6月)の世界販売実績は、トヨタ自動車(ダイハツ工業、日野自動車含む)が前年同期比(31・3%)増の546万7218台で、2年連続で世界首位となっています。上半期の販売台数として過去最高を更新しました。

トヨタは、市場が堅調な北米や中国がけん引した形で、米国では「ハイランダー」などの大型スポーツタイプ多目的車(SUV)やセダン「カムリ」など(44・5%)増の約147万台と、大幅に伸びています。中国では高級車ブランド「レクサス」などが好調で(28・9%)増の約97万台に達しています。国内販売は(14・8%)増の81万5863台。昨年発売した新型車「ハリアー」「ヤリス」などが好調でした。

世界的な半導体不足で競合他社が大幅な減産を迫られる中、調達ルートを確保して影響を最小限に抑えた成果が出ています。

また、2位は独フォルクスワーゲン(VW)で(27・9%)増の497万8238台、3位は日産自動車と仏ルノー、三菱自動車の3社連合で(20・2%)増の408万1587台でした。

国内の自動車主要8社の世界販売台数の合計は(29・4%)増の1313万台でした。ホンダは(25・8%)増の236万7330台、スズキは(50・6%)増の143万8828台でした。トヨタ以外の7社は、コロナ前の2019年上半期の水準に届いていません。
#ブログ #自動車 #販売台数

ワオ!と言っているユーザー

『六番目の小夜子』再放送@NHK総合

スレッド
『六番目の小夜子』再放送@NH...
<恩田陸>のデビュー作『六番目の小夜子』(1992年7月・新潮文庫書下ろし)を原作として2000年 4月8日~6月24日 に放映された連続ドラマ『六番目の小夜子』全12話の再放送が、ドラマの人気シリーズやドキュメンタリーの名作が集中放送される企画「深夜のイッキ見!まつり」として、7月30日(金)深夜から3夜連続でNHK総合で行われます。

『六番目の小夜子』は、とある地方の高校に転向してきた、美しく謎めいた「津村沙世子」ですが、高校には十数年間にわたり、奇妙なゲームが受け継がれていました。三年に一度、「サヨコ」と呼ばれる生徒が、見えざる手によって選ばれるのです。そして今年は、「六番目のサヨコ」が誕生する年でした。学園生活、友情、恋愛。やがては失われる青春の輝きを美しい水晶に封じ込め、漆黒の恐怖で包み込み、「子供たちにとって学校とは何か」がミステリータッチで描かれます。

<鈴木杏>、<栗山千明>、<山田孝之>、<村田雄浩>、<多岐川裕美>、<美保純>、<上杉祥三>、<冨士眞奈美>、<勝地涼>、<松本まりか>、<山崎育三郎>、<伊藤隆大>、<一色紗英>、<古尾谷雅人>らが出演しています。

「深夜のイッキ見!まつり」『六番目の小夜子』:NHK総合
第1回~第3回 2021年7月30日(金)24:11~25:38
第4回~第8回 2021年7月31日(土)24:36~27:03
第9回~第12回 2021年8月1日(日)24:36~26:34
#テレビドラマ #ブログ #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『スクールガールズ』@<ピラール・パロメロ>監督

スレッド
『スクールガールズ』@<ピラー...
ゴヤ賞で作品賞や脚本賞などを受賞したスペイン映画『スクールガールズ』が、2021年99日より全国で公開されます。

1992年、バルセロナオリンピック開催に沸くスペインを舞台とし、修道院に通う「セリア」が、友人たちとの新たな経験を通して思春期の扉を開け、家族や自分自身と向き合っていくさまが描かれます。

ベルリン国際映画祭での新人監督賞、クリスタルベア賞へのノミネートをはじめ、スペイン国内でも数々の映画賞を獲得した作品です。

監督と脚本を担当した<ピラール・パロメロ>自身も4歳から修道院で学んでおり、長編デビュー作の本作には自身の体験が色濃く反映されています。<ピラール・パロメロ>は「極めて保守的なスペイン修道院の教育と、オリンピック開催の熱狂渦巻く外の世界にあふれる刺激には、大きなギャップがありました。しかし私たち、1992年当時の教育を受けた女性たちこそが、〈勉強をし、独立して、なりたいものになれる〉とはっきり感じることができた初めての世代だったのではないかと思います」と語っています。

主人公「セリア」を演じたのは、本作で主演デビューを飾った<アンドレア・ファンドス>。スペイン映画批評家協会賞では新人女優賞に輝いています。母親を<ナタリア・デ・モリーナ>が演じ、『悲しみに、こんにちは』(2017年・監督:カルラ・シモン)などを手がけた<ヴァレリー・デルピエール>がプロデュースを務めています。
#スペイン #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ワイルド・スピード ICE BREAK』@「金曜ロードショー」

スレッド
『ワイルド・スピード ICE BREAK』@「金曜ロードショ...
2017年4月28日より公開されました『ワイルド・スピード ICE BREAK』が、明日7月30日に日本テレビ系「金曜ロードショー」で地上波初放送されます。

<F・ゲイリー・グレイ>が監督を務めた本作は、<ヴィン・ディーゼル>演じるスゴ腕ドライバーの「ドミニク」とファミリーの活躍を描くカーアクション「ワイルド・スピード」シリーズ第8弾です。劇中では、「ドミニク」の裏切りによって危機に瀕したファミリーが、かつての敵「デッカード・ショウ」と手を組むさまが描かれています。アイスランドやキューバでもロケ撮影が行われ、巨大潜水艦が登場する氷上カーチェイスシーンも盛り込まれています。

<ドウェイン・ジョンソン>や<ミシェル・ロドリゲス>といったファミリー役俳優に加え、「ショウ」役の<ジェイソン・ステイサム>も参加。さらにサイバーテロリスト役で<シャーリーズ・セロン>が出演しているほか、<ヘレン・ミレン>や、<クリント・イーストウッド>の息子である<スコット・イーストウッド>もキャストに名を連ねています。

放送翌週の8月6日には、第3作『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』(2006年)から第6作『ワイルド・スピード EURO MISSION』(2013年)までを担当した<ジャスティン・リン>が監督に復帰したシリーズ第9弾『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』が公開されます。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<井桁弘恵>『喜劇 釜石ラーメン物語』@<今関あきよし>監督

スレッド
<井桁弘恵>『喜劇 釜石ラーメ...
来年4月の完成を予定する映画『喜劇 釜石ラーメン物語』の主演女優が、福岡県出身の<井桁弘恵>(24)に決まっています。

<井桁弘恵>は、2012年に開催されました、「2013ミス・ティーン・ジャパン」にて、サマンサタバサ賞を受賞。2019年9月1日、『仮面ライダーゼロワン』で刃唯阿 / 仮面ライダーバルキリー役を演じ、仮面ライダーシリーズ初となる物語開始時点から登場する女性ライダーのレギュラー出演を果たしています。また。2020年11月、初写真集になる『井桁弘恵1st写真集「my girl」』を刊行しています。

監督は、1983年に<富田靖子>主演の劇場映画『アイコ十六歳』で商業映画デビュー、海外で長編映画の製作を続けてきた東京都出身の<今関あきよし>監督(61)が釜石市を舞台に秋から撮影を始めます。

2022年8月に岩手県釜石市で先行上映、2022年9~10月に全国上映を順次行う予定です。
#ブログ #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり