記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果45156件

デイケアのお昼ご飯(1036)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(1036)
日の出時刻<7:03>の朝6時の気温は「6.8度」、最高気温は「13.0度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:19>です。
 
本日のお昼ご飯は、「チンジャオロース風焼き肉」+「五目豆」+「エビと野菜のマリネ」+「ブロッコリーの昆布と生姜の和え物」+「味噌汁(ネギ・豆腐・ワカメ)」+「果物(キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月23日)終値3万9958円87銭

スレッド
日経平均株価(1月23日)終値...
23日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比183円86銭(0.46%)高の3万9830円11銭でした。人工知能(AI)投資などに期待した前日の米株高を背景に値がさのハイテク関連株に買いが入り、日経平均を押し上げましたが、心理的節目の4万円に接近したところでは利益確定売りが出て上値は伸びていません。
 
22日の米株式市場では米国のAI開発に向けた投資に対する期待から、ナスダック総合株価指数や主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が上昇でした。東京市場でも前日に続きソフトバンクグループ(SBG)をはじめ、関連株の買いが目立ちました。
 
もっとも、日経平均は前日までの3日続伸で節目の4万円に接近したことから短期的な過熱感も強く、上値では利益確定売りが出ています。
 
<トランプ米大統領>の政策がいまのところ予測の範囲内という点は追い風ですが、24日に日銀の金融政策決定会合の結果発表を控えており、積極的に上値を追う動きは乏しいながれでした。
 
終値は4営業日続伸し、前日比」312円62銭(0.79%)高の3万9958円87銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『お嬢と番犬くん』@<小林啓一>監督

スレッド
『お嬢と番犬くん』@<小林啓一...
<福本莉子>と<ジェシー>(SixTONES)がダブル主演を務め、<はつはる>の同名マンガを『恋は光』の<小林啓一>が映画化した『お嬢と番犬くん』が2025年3月14日より公開されます。また、主題歌が(SixTONES)の『バリア』に決定しています。
 
 同作は、極道一家の孫娘という身分を隠して生きる高校1年生「瀬名垣一咲(せながきいさく)」と、彼女を〈番犬〉のように守る若頭「宇藤啓弥(うとうけいや)」のラブストーリーです。<福本莉子>が「一咲」、<ジェシー>が「啓弥」、<櫻井海音>が、2人の関係をかき乱す「田貫幹男(たぬきみきお)」に扮しています。
 
なお明日1月24日に、同作のムビチケカード型前売り券が全国の劇場および通販で発売されます。同日よりポスター、チラシ、一咲と啓弥のほぼ等身大スタンディ、縦型バナーが一部の劇場に掲出されます。
 
さらに東京・TOHOシネマズ 新宿を皮切りに、大阪、愛知・名古屋、福岡、北海道・札幌の一部劇場に<福本莉子>と<ジェシー>の直筆コメント入りポスターが順次飾られる予定です。
#ブログ #ムビチケカード型前売り券 #映画

ワオ!と言っているユーザー

土ドラ9『相続探偵』@日本テレビ系

スレッド
キャストの桜田ひより、赤楚衛二... キャストの桜田ひより、赤楚衛二、矢本悠馬
日本テレビ系〈土ドラ9〉枠の新ドラマ「相続探偵」が、1月25日(土・ 毎週土曜 21:00~)に放送が始まります。
 
『ケイゾク』・『SPEC』シリーズを手がけた脚本家<西荻弓絵>が原作、<幾田羊>が作画を担当する同名マンガを原作としています。
 
元弁護士でワケありの経歴を持つ遺産相続専門探偵「灰江七生(はいえなお)」が、個性豊かな仲間たちと協力して複雑な相続問題に挑むさまが描かれています。
 
<赤楚衛二>が「灰江七生」を演じ、<桜田ひより>がアシスタントの「三富令子」、<矢本悠馬>が元警視庁科捜研のエース研究員「朝永秀樹」に扮しています。
原作者である<西荻弓絵>が脚本を手がけ、演出を<菅原伸太郎>、<長沼誠>が担当します。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ディファイアンス』@NHK-BS

スレッド
『ディファイアンス』@NHK-...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2008年アメリカ製作の『原題:Defiance』が、邦題『ディファイアンス』として、2009年2月14日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
キャッチ・コピーは『人間として、生きるための[抵抗]だった』。第81回アカデミー賞作曲賞ノミネート作品です。
 
6代目007の「ジェイムズ・ボンド」役の<ダニエル・クレイグ>を主演に迎え、第2次世界大戦中に実在した1200人ものユダヤ人を救った<ビエルスキ3兄弟>の物語を映画化しています。
 
ナチス・ドイツに両親を殺されたユダヤ人の<ビエルスキ3兄弟>は、復讐を胸にベラルーシの森へと逃げ込みます。やがて森にはナチスの迫害から逃れてきたユダヤ人が続々と集まり始めます。
 
「トゥヴィア・ビエルスキ」に<ダニエル・クレイグ>、「ズシュ・ビエルスキ」に<リーヴ・シュレイバー>、「アザエル・ビエルスキ 」に<ジェイミー・ベル>、「リルカ」に<アレクサ・ダヴァロス>、「イザック」に<マーク・フォイアスタイン>、「ベン・ジオン」に<トーマス・アラナ>ほかが出演、監督は<エドワード・ズウィック>がつとめています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(1203)栗食(3)@【本多】

スレッド
<パン>(1203)栗食(3)...
朝食でいただいたのは、高級食パン【本多】の<栗>が練り込まれた食パン「栗食」(1斤:2550円・税込み)です。
 
前回の「栗食」と同様に、「イオンジェームス山店」(神戸市垂水区青山台7丁目7-1)にての催事で、再び「南あわじ店」(兵庫県南あわじ市市円行寺138)が出店していました。
 
<栗>が主体ということで、季節限定商品ということで、今回が今年最後の販売になりました。また<栗>の季節到来の秋まで楽しみに待つことになりそうです。
 
もちっとした小麦味の中に、<栗>の〈甘露煮〉の甘さと〈渋皮煮〉の味わいが楽しめ、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=156円42銭~156円43銭」

スレッド
「1ドル=156円42銭~15...
22日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比10銭円安・ドル高の「1ドル=156円45〜55銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=156円71銭」、高値は「1ドル=155円75銭」でした。<トランプ米大統領>の関税強化への警戒感から、円売り・ドル買いが優勢となりました。
 
<トランプ大統領>の積極的な関税政策がインフレ圧力を高めるとの懸念がくすぶっています。21日の記者会見で2月1日から中国の輸入品に(10%)の追加関税を課すことを検討していると明らかにしました。同日に自身のSNSでも、ロシアの<プーチン大統領>がウクライナとの戦争をやめなければ、「高水準の関税や制裁を課す以外に選択肢がない」と投稿しています。
 
就任式が行われた20日も、カナダとメキシコに対し2月から(25%)の関税をかけることを検討していると表明しています。関税強化による米インフレ再燃が意識されたことで米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大による円売り・ドル買いに流れています。
 
ただ、日銀の利上げ観測が強まっていることは円の下値を抑えています。賃上げ機運の高まりや<トランプ>就任後の市場の動向を踏まえ、日銀が23〜24日に開く金融政策決定会合で追加利上げを実施するとの見方が広がっています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(329)半月の夜

スレッド
<グーグルロゴ>(329)半月...
本日の<グーグルロゴ>は、もうすぐ〈月〉が、1月の〈下弦の月〉に当たるということで、「半月の夜」に変更され、〈月の満ち欠け〉を並べてゲームポイントが確保できるゲームが楽しめます。
 
〈下弦の月〉とは、満月から新月にかけて、月の右側が欠けて見える半月の状態のことを言います。この由来は月が沈んでいく際に月の直線部がどこにあるかに由来しています。
 
〈下弦の月〉は沈む際に月の直線部が下、光っている部分が上の状態で沈んでいきます。
弦の部分が下にある状態で沈むので〈下弦の月〉、逆に〈上弦の月〉が沈む際は月の直線になっている部分が上を向いて沈んでいくので〈上弦の月〉と呼ばれています。
 
本日の神戸のこよみは、日の入りが<17:19>、月の出は<1:19>、月南中時<6:33>、月の入り<11:40>で、正午月齢<23・2>です。
#ブログ #ロゴ #下弦の月 #月

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(1月22日)終値4万4156ドル73セント

スレッド
ダウ平均株価(1月22日)終値...
22日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。<トランプ米大統領>が21日にソフトバンクグループ(SBG)とオープンAI、オラクルなどによる米国の人工知能(AI)開発への巨額の投資計画を発表したのを受け、関連銘柄が買われています。半面、<トランプ政権>の貿易政策への不透明感が懸念されています。
 
(SBG)などは共同出資会社を立ち上げて5000億ドルを投資し、AIに使うインフラを整備します。<トランプ政権>はAIへの規制を模索していました<バイデン前政権>の方針を転換し、民間企業と一体になって技術覇権を目指します。AI投資や関連需要の一段の拡大が期待され、ハイテク株への物色が活発になりました。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんがオラクルが連日で大幅高となっています。ダウ平均株価の構成銘柄ではAI半導体を手掛けるエヌビディアやクラウド事業のマイクロソフトが計画に参画するといい、両社の株価も上昇しています。技術面で連携する英半導体設計のアーム・ホールディングスが大幅上昇するなど、半導体株の一角も買われています。
 
21日夕に発表した四半期決算が市場予想を上回った「ネットフリックス」が(12%)あまり上げているのも投資家心理の好転につながっています。米国では来週からハイテク大手の四半期決算が本格化します。
 
半面、ダウ平均の上値は重く、<トランプ大統領>が21日の記者会見で2月1日から中国の輸入品に(10%)の追加関税を課すことを検討していると明らかにしました。すでにカナダとメキシコからの輸入品には2月1日から(25%)の関税をかける可能性を示しており、貿易摩擦が米景気の重荷となることへの懸念が意識されています。
 
ダウ平均株価は、前日比130ドル92セント(0.30%)高の4万4156ドル73セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比252.56ポイント(1.28%)高の20009.34万で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比37.13ポイント (0.61%)高の6086.37で終えています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

大相撲初場所(11日目)@東京・両国国技館

スレッド
○<金峰山>「突き倒し」●<大... ○<金峰山>「突き倒し」●<大の里>
22日、大相撲初場所(11日目)が、東京・両国国技館でおこなわれました。
 
大関<豊昇龍>は、西前頭5枚目<千代翔馬>を寄り倒し、豊昇龍は3敗を守りました。負けた<千代翔馬>は3敗に後退です。
大関<大の里>は、西前頭14枚目<金峰山>に突き倒しで負け、<大の里>は4敗に後退です。<金峰山>は1敗を堅持し、単独首位を守りました。
大関<琴桜>は、小結<若隆景>を押し出し、5勝6敗としています。<若隆景>は5勝6敗です。
 
関脇<若元春>は、前頭6枚目<高安>に突き出しで負け、3勝8敗と負け越しました。<高安>は7勝4敗です。
関脇<大栄翔>は、西前頭11枚目<尊富士>を押し出し、7勝4敗。<尊富士>は8勝3敗です。
小結<阿炎>は、前頭6枚目<一山本>を突き出して、7勝4敗。<一山本>は6勝5敗です。 
 
西前頭筆頭<霧島>は、東前頭10枚目<玉鷲>を寄り倒し、8連勝で8勝3敗と勝ち越しています。
西前頭3枚目<王鵬>は、西前頭12枚目<阿武剋>を押し出して2敗を守り、9勝2敗です。
 
(11日目)が終わり、10勝1敗に前頭14枚目<金峰山>、9勝2敗には前頭3枚目<王鵬>、8勝3敗には、大関<豊昇龍>、前頭筆頭<霧島>、前頭5枚目<千代翔馬>、前頭11枚目<尊富士>の4人となりました。
#ブログ #初場所 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり