記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#グルメ」の検索結果9868件

<駅弁>(97)「ちん電あなご寿司」@【松井泉】

スレッド
<駅弁>(97)「ちん電あなご...
松井泉(堺市堺区)と阪堺電気軌道は2020年10月12日(月)、堺の名物である<あなご>を使った駅弁「ちん電あなご寿司」を10月24日(土)に発売すると発表しています。

堺に3軒しか残っていないあなご屋の危機的状況を打破するために【松井泉】が「堺あなごプロジェクト」を開始。このプロジェクトと、阪堺電軌開業120周年記念の共同企画として、一年で一番おいしいとされる秋に4種類のあなご寿司の味を楽める駅弁を開発しています。阪堺電軌によりますと「当社初で路面電車初の駅弁」といいます。

「ちん電あなご寿司」は、煮あなご・焼あなごの箱寿司と巻き寿司が2個ずつ、計8個入りで(1400円・税込)。10月24日(土)・31日(土)、11月7日(土)・14日(土)・21日(土)・28日(土)の各日11時から14時まで、浜寺駅前停留場(堺市西区)で販売されます。売り切れ次第終了です。
#グルメ #ブログ #弁当 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(503)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(503)
日の出時刻<6:03>の朝6時の気温は「21.0℃」、最高気温は「25.5℃」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「カレイのソテーじゃが芋とポロ葱ソース」+「五目豆」+「玉葱とシラスのサラダ」+「味噌汁(人参・大根・うす揚げ)」+「果物(オレンジ)」でした。

「ポロ葱ソース」というのがよくわかりませんでしたが、クリームソース的な味わいで、<ズッキーニ>の上に白髪ねぎがのっていました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(400)小豆パン@【ブランジェリー・アオガキ】

スレッド
調理パン(400)小豆パン@【...
今朝の朝食でいただいたのは、【ブランジェリー・アオガキ】(兵庫県丹波市青垣町澤の120-1)の「小豆パン」です。

前回(399)いただいた 「干しイチジクパン」 と同様の仕様で、しっかりしたパン生地に<カスタードクリーム>と甘く煮た<小豆>が乗せられています。

<小豆>の甘みと<カスタードクリーム>が合わさりあい、少し甘めに感じましたが、和洋折衷の味わいおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(504)@宅配クック1・2・:3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(504)@宅配クック...
日の出時刻>6:02>の朝6時の気温は「19.5℃」、最高気温は「26.5℃。予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「牛肉アスパラのオイスターソース」+「ブロッコリーとコーンの和え物」+「とりごぼう」+「大豆ちりめん」+「大根としその実の漬物」で、(476キロカロリー)でした。

いつもなにがしかの「おかず」についてのコメントをと考えているのですが、500個を超える記録としてほぼ「おかずメニュー」も出尽くしている感がありますので、ただいま目新しい「おかず」の出陣待ちの状態です。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(399)干しイチジクパン@【ブランジェリー・アオガキ】

スレッド
調理パン(399)干しイチジク...
今朝の朝食でいただいたのは、【ブランジェリー・アオガキ】(兵庫県丹波市青垣町澤の120-1)の「干しイチジクパン」です。

やや硬めのパン生地の上に、<カスタードクリーム>と<干しイチジク>を乗せて焼かれています。

<イチジク>は、日本に1591年に天草に所縁のある神父がポルトガルのリスボンから伝えたとされ、天草は<イチジク>発祥の地とされています。

クワ科イチジク属の<イチジク>は、甘みのある食用とする部分は果肉ではなく小果と花托で、<イチジク>は隠頭花序と呼ばれる花を付ける木で、果実のように見える部分は、花軸が肥大化したもので、「無花果」と表記されるようにブツブツとした「種」みたいなものが「花」に当たり、外部からは見えません。

あっさりとしたドライフルーツの<イチジク>、<カスタードクリーム>の味わいと合わさり、おいしくいただきました。

#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「伝説のすた丼屋」監修「すたみな 醤油/味噌/豚骨 ラーメン」@エースコック

スレッド
「伝説のすた丼屋」監修「すたみ...
エースコック「スーパーカップ」から、国内外に80店舗以上を構える人気丼チェーン「伝説のすた丼屋」監修のカップめん(各210円・税別)が、2020年10月12日に発売されます。

「スーパーカップ」シリーズの定番フレーバーである「醤油/味噌/豚骨」の味わいを、同店の特徴であるニンニクの香りをガッツリときかせ、「すたみな」満点の1杯にアレンジした。いずれも香ばしいタレ感と豊かなガーリックの風味を味わえるとか。

「すたみな醤油ラーメン」は、チキンやオニオンの旨みを加えた醤油スープに、豊かなガーリックの風味をプラス。かやくは豚肉、卵、ねぎ、にんにく。

「すたみな味噌ラーメン」の味噌スープは、香味野菜の風味やラードのコクを楽しめる。かやくはキャベツ、大豆そぼろ、ねぎ、にんにく、唐辛子。

「すたみな豚骨ラーメン」は複数種のポークエキスを使用。豊かなガーリックの風味が感じられる豚骨スープに仕上げた。かやくはごま、ねぎ、揚げ玉、大豆そぼろ、にんにく。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

生本鮪中トロ入り(上にぎり)@ダイエー/イオンフードスタイル板宿店

スレッド
生本鮪中トロ入り(上にぎり)@...
お昼ご飯としていただいたのは、「生本鮪中トロ入り(上にぎり)」(1058円・税込)です。

「中トロ」(上段左から3貫目)入りとだけ書かれていましたが、上段左1貫目は「大トロ」が入っています。

2019年9月20日、テナントビルの「ビバタウン板宿」の改装オープンに伴い、店名が「ダイエー」からフードスタイル業態である「イオンフードスタイル」へ転換、「ダイエー/イオンフードスタイル板宿店」となっています。

<エビ>、<ヒラメ>、<サーモン>、<貝柱>と端から順に食べ始め、<中トロ>、<大トロ>は、最後の〆としていただいた10貫の(上にぎり)、おいしくいただきました。
#にぎり寿司 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(398)まるでハムカツパン@【オイシス】

スレッド
調理パン(398)まるでハムカ...
今朝の朝食でいただいたのは、1948年6月23日(昭和23年)神戸市長田区にて、パン製造販売業として、近畿食品工業株式会社を設立、2000年(平成12年)9月1日に社名変更しています【オイシス】(神戸市長田区東尻池町2-5-3の「まるでハムカツパン」です。

<ハム>を、カツとしての<衣>代わりにパン生地で包み、揚げられています。

<ハム>も厚めで、パン生地の厚みもあり、<玉ねぎ風味のフラワーペースト>が隠し味に用いられていますので、上からかけられています<ソース>味共々(288キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(502)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(502)
日の出時刻<6:01>の朝6時の気温は、「20.0℃」、最高気温は「26.5℃」、朝方には日が射していた一日曇り空の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「煮込みハンバーグ」+「マカロニサラダ」+「ひじきの白和え」+「見誌汁(ワカメ・白菜)」+「果物(キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(397)アップルパイ@【マックスバリュ】(伊川谷店)

スレッド
調理パン(397)アップルパイ...
今朝の朝食でいただいたのは、【マックスバリュ】(伊川谷店)の「アップルパイ」です。

前回(396)いただいた 「アップルパイ」 が、「アップルパイ」モドキでしたので、これぞ「アップルパイ」という形状と、<りんご>の形を確認して購入してきました。

やはり、<さつま芋>主体の味わいとは違い、シロップ煮の<りんご>の感触と味わいは、価格も高いのですが、満足度も高くなり、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり