日の出時刻<6:20>の朝6時の気温は「6.0℃」、最高気温は12.0℃」予想の神戸のお天気です。昨日より日没時間が18時を回り、今宵は<18:01>になっています。
本日のお弁当のおかずは、「ひじきごはん」+「ぶりの揚げ煮・青菜ピーナッツ和え」+「しゅうまい」+「野菜と蒸し鶏のカレーソース」+「小豆煮」+「ザーサイ炒め」で、(547キロカロリー)でした。
今朝の朝食でいただいたのは、スーパー【マックスバリュ】(伊川谷店)の「クワトロフォルマッジフォカッチャ」(180円・税別)です。
名称通り、ふんわりとしたフォカッチャ生地に4種類のチーズ、おそらく(クリームチーズ、マリボーチーズ、モッツァレラチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ)をトッピングして、<玉ねぎ・ベーコン・コーン>と一緒に焼き上げられています。
<チーズ>好きとしては、味わい深い旨味が感じられ、(257キロカロリー)おいしくいただきました。
本日のお昼ご飯は、「イオンモール神戸南店」に出店しています回転寿司【すしえもん】のお持ち帰りメニューの「ボーイズリーグセット(10貫)」(1100円・税別)です。
お持ち帰りメニューとして、なぜか野球関係の名称がつけられており、「甲子園セット(20貫)」(1400円・税別)や「プロ野球セット(30貫)」(2200円・税別)などがありました。
「ボーイズリーグセット(10貫)」は、<まぐろ中トロ・はまち・真鯛・あじ・ホタテ・あなご・えび・いか・うに・いくら>の10貫です。やや小ぶりのシャリでしたが、ネタとのバランスも良く、新鮮な味わいで、おいしくいただきました。
今朝の朝食でいただいたのは、スーパー【マルナカ】(水谷店:神戸市西区水谷2丁目23-55)の「パン屋さんのごちそうピザ(ベーコン)」(180円・税別)です。
生地自体が<パン>のうえに、大きさもかなりのもので厚みもあり、見た目だけでもボリューム感のある形状でした。
(ベーコン)と添えての名称でしたが、存在感は弱く、<チーズ>の量も少なめで、「ピザ」というよりは本当に「パン」を食べている感じの(353キロカロリー)でした。
瀬戸内に春を告げるイカナゴのシンコ(稚魚)漁が今年は昨年の 2月29日 より6日遅い本日6日より、大阪湾と播磨灘で解禁されています。5年連続の不漁予報の中、水揚げゼロの港があった昨年よりやや復調しているようですが、浜値は例年の数倍の高値を付けています。
播磨灘に面する明石市林の林崎漁港での初値は1籠(25キロ)9万5千円と同漁港で過去最高となり、その後も5万円前後での取り引きが続いたようです。
土曜日ということもあり、我が家もさっそく買い出しに出向き、キロ4800円で購入してきて調理を済ませています。
日の出時刻<6:22>の朝6時の気温は「13,0℃」でしたが、<12:00>の「15.0℃」が最高気温で、以後下がっていき、<15:00>では、「11.0℃」でした。
本日のお昼ご飯は、「揚げ出し豆腐」+「漬けマグロの山かけ」+「ほうれん草胡麻和え」+「かき玉汁」+「果物(キウイ)」でした。
「メインが、揚げ出し豆腐かぁ~」との声がチラホラ聞こえ、私も「酒の肴」だなと感じながら、いただいてきました。
今朝の朝食でいただいたのは、スーパー【マックスバリュ】の「ポテトツナサンド」です。
焼かれた厚切りの食パンの間に<ポテトサラダ>と<ツナ>をはさみこんで、表面には<チーズ>と<マヨネーズソース>が盛り付けられています。
重量感のある「ポテトサンド」、おいしくいただきました。
夜明け前4時ごろから小雨が降り出しました日の出時刻<6:24>の朝6時の気温は「11.0℃」、最高気温は「14.0℃」予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「豚肉と筍の旨煮」+「湯葉入りチンゲン菜」+「チキンボール(トマトソース)」+「野菜のマリネ」+「茎わかめ」で、(461キロカロリー)でした。
今朝の朝食でいただいたのは、スーパー【マックスバリュ】の「パリパリチーズ豚まん」(98円・税抜き)です。
パンの形状と名称が結び付きにくいのですが、写真下部に「バリ」が見えていますが、パンの底部にチーズが貼り付けられ、「豚まん」の具材と同じように味付けされた<豚のひき肉>が詰められています。
上品な味付けの具材でしたが、チーズが補助的にうまみを出していて、おいしくいただきました。
デイケアから帰宅後、早々にアップしていますお昼ご飯がおそくなりました。パソコントラブルが発生のようで、緊急にノートパソコンにて投稿となりました。
本日のお昼ご飯は、「鮭のカレームニエル」+「さつまいものそぼろあん」+「ほうれん草と人参の辛し和え」+「味噌汁(ネギ・薄あげ・白菜)」でした。
食事の感想どころではなく、パソコンが復旧しなければと、落ち込んでいます。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ