記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アニメ」の検索結果1182件

『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』@フジテレビ

スレッド
『ドラゴンボール超 スーパーヒ...
2022年6月11日に公開されました映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』(監督:児玉徹郎)が、2024年10月3日(木)<21:00>より、「フジテレビ」にて放送されます。
 
これは新シリーズ『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』が、2024年10月より「フジテレビ」にて放送されることを記念しての放送です。『ドラゴンボール』シリーズのテレビアニメは2018年3月に放送を終えました『ドラゴンボール超』以来、6年ぶりとなります。
 
新作は、今年3月1日に亡くなられた原作者の<鳥山明>が、まったく新しいエピソードを執筆した、完全新作アニメシリーズになります。
 
原作、ストーリー、キャラクターデザインほか、制作に詳細に携わった作品で、乗り物やモンスター、モブキャラクターなどのたくさんの設定を描き下ろしており、ある陰謀で、小さくなってしまった「悟空」たちが、その解決のため、未知の不思議な世界へ繰り出す物語です。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章』@<河村智之> 監督

スレッド
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクー...
女子高生が学校で活動する〈スクールアイドル〉を通して夢をかなえていく姿を描くメディアミックスプロジェクト「ラブライブ!」シリーズの3作目となるテレビアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』と、それに続いて製作されましたOVA『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY』のその後を描く映画3部作の第1章『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章』が、2024年9月6日より公開されます。
 
留学生「アイラ」の帰国からほどなくしたある日、同好会にスクールアイドルGPX(グランプリ)の招待状が届きます。そのイベントは学校ごとではなく個人でエントリーし、配信アプリを通してパフォーマンスを競い合い「今もっとも推せるスクールアイドル」を決めるというものでした。
 
「歩夢」、「かすみ」、「しずく」、「彼方」、「エマ」、「ランジュ」の6人はイベントに参加するため、会場のひとつである沖縄へ向かいます。沖縄の豊かな自然に囲まれて、全国から集まったスクールアイドルたちが最高のパフォーマンスを繰り広げるなか、同好会に新しい出会いが訪れます。一方、「歩夢」は仲間と競って勝ち上がることに複雑な思いを抱えていました。
 
 「高崎侑」に<矢野妃菜喜>「上原歩夢」に< 大西亜玖璃>、「中州かすみ」の< 相良茉優>、「桜坂しずく」に< 前田佳織里>、「朝香果林」に< 久保田未夢>ほかが声を当て、監督は<河村智之>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ルパン三世 イタリアン・ゲーム』@BS12

スレッド
『ルパン三世 イタリアン・ゲー...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、<モンキー・パンチ>原作のアニメ『ルパン三世』のテレビスペシャルシリーズ第25作として、2016年1月8日に日本テレビ系列の『金曜ロードSHOW!』にて放送されました『ルパン三世 イタリアン・ゲーム』の放送があります。
 
舞台はイタリア。「ルパン三世」はオタクの少年に捕らわれた「レベッカ」という少女を助け、その可愛さに一目惚れした彼は「レベッカ」に結婚まで申し出ます。一方その裏では、「仮面伯爵」と名乗る謎の人物が「カリオストロの遺産」を狙おうと暗躍していました。ルパン一味は、「カリオストロの遺産」を手に入れるため、「仮面伯爵」の勝負に挑むことになります。
 
「ルパン三世」に<栗田貫一>、「次元大介」に<小林清志>、「石川五ェ門」に< 浪川大輔>、「峰不二子」に<沢城みゆき>、「銭形警部」に<山寺宏一>、ゲスト声優として、「レベッカ・ロッセリーニ」に<藤井ゆきよ>、「ロブソン・ズッコーリ」に< 山野井仁>、「ニクス」に< 咲野俊介>、「ピエトロ・パニーニ」に<かぬか光明>、「パーシバル・ギボンズ」に<藤真秀>、「仮面伯爵」に< 津田健次郎>ほかが声を当て、総監督として<友永和秀>、監督は<矢野雄一郎>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『天空の城ラピュタ』@読売テレビ

スレッド
『天空の城ラピュタ』@読売テレ...
今夜<21:00>より「読売テレビ・日本テレビ系」の「金曜ロードショー」にて、1986年8月2日より公開されました、<宮崎駿>監督の長編アニメーション映画第3作『天空の城ラピュタ』が放送されます。
 
<ジョナサン・スウィフト>の『ガリヴァー旅行記』に登場する天空の島、ラピュタを題材に、反重力作用を持つ〈飛行石〉といったファンタジックなプロット、そして躍動感溢れるストーリー&卓越した演出など、<宮﨑駿>監督の手腕が冴える作品です。
 
スラッグ峡谷に住む見習い機械工の「パズー」はある日、空から降りてきた不思議な少女を助けます。その少女「シータ」は、浮力を持つ謎の鉱石〈飛行石〉を身につけていました。やがて「パズー」は、飛行石を狙う政府機関や海賊たちの陰謀に巻き込まれ、かつて地上を支配したという伝説の天空島「ラピュタ帝国」に誘われていきます。
 
「パズー」に<田中真弓> 、「シータ」に< 横沢啓子>、<初井言榮> 、<寺田 農> 、< 常田富士男> 、< 永井一郎>が声を当てています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 第1話90分SP「劇場型悪意」』@<篠原正寛>監督

スレッド
『Re:ゼロから始める異世界生...
<長月達平>の同名ライトノベルを原作とする人気テレビアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』」第3期の第1話にあたる初回90分SP「劇場型悪意」を、2024年10月のテレビ放送に先駆けて劇場上映されます『Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 第1話90分SP「劇場型悪意」』が、2024年8月30日より公開されます。
 
「エルザ」たちの猛攻を退け、大兎との戦いで「ベアトリス」との契約を果たした「聖域」の事件から1年。王選に臨む「エミリア」陣営は一致団結し、「ナツキ・スバル」も充実した日々を送っていました。
 
そんなある日、「エミリア」の元に王選候補者のひとりである「アナスタシア」から、ルグニカの五大都市に数えられる水門都市プリステラへの招待状が届きます。プリステラへ向かった「スバル」たち一行は、そこでさまざまな再会を果たします。やがて「プリステラ」に未曾有の危機が降りかかり、「スバル」は再び過酷な運命に立ち向かうこととなります。
 
監督は、『ご注文はうさぎですか?』・『青春ブタ野郎』シリーズなどの人気アニメで演出を手がけ、監督デビュー作となった映画『トラペジウム』も話題を集めた<篠原正寛>が務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『きみの色』@<山田尚子>監督

スレッド
『きみの色』@<山田尚子>監督
テレビ番組表では、本日深夜<1:29>より「カンテレ」にて、映画『きみの色公開記念特番』が放映されるとなっていますが、本作品は、今週8月30日より公開されますので、まさか上映に先立ちするテレビ放送はないだろうと考えているのですが、どうなんでしょうか?
 
映画『きみの色』は、当初2023年秋に公開予定でしたが、2023年8月23日に2024年に公開延期となったことが発表され、後に2024年夏公開予定となりました。 そして、2024年3月18日に予告編が公開され、公開日が2024年8月30日となった経緯があります。
 
同名タイトルの映画も見当たらず、悩みましたが、今週上映ということで、映画情報を兼ねて取り上げました。
 
『映画 聲の形』・『リズと青い鳥』などの<山田尚子>監督が、思春期の少女たちが向き合う自立と葛藤、恋模様を、絵画のような美しい映像でつづったオリジナルアニメーション映画です。
 
長崎市内のミッションスクールに通う「トツ子」は、人の感情が「色」として見えます。彼女は友人や家族の色を暗くしないために気を遣い、その場を取り繕うような嘘をついてしまいます。そんなある日、「トツ子」は街の古書店で出会った美しい色を放つ少女「きみ」と、音楽好きの少年「ルイ」と3人でバンドを組むことになります。それぞれ悩みを抱える3人は音楽によって心を通わせていき、いつしか友情とほのかな恋のような感情が芽生え始めます。
 
「トツ子」に<鈴川紗由>、「きみ」に<髙石あかり>、「ルイ」に<木戸大聖>が担当。3人を導くシスター「日吉子」役を<新垣結衣>が務めています。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』シリーズの<吉田玲子>が脚本、『チェンソーマン』の<牛尾憲輔>が音楽、『平家物語』・『犬王』のサイエンスSARUがアニメーション制作を手がけています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『となりのトトロ』@読売テレビ『金曜ロードショー』

スレッド
『となりのトトロ』@読売テレビ...
<宮﨑駿>監督の不朽の名作として『となりのトトロ』は、1988年4月16日に公開されて以降何度かテレビ放映されていますが、今夜<21:00>より「読売テレビ」の『金曜ロードショー』にて作品の放送があります。
 
<宮﨑駿>が監督・原作・脚本を務めた、スタジオジブリの劇場用アニメーション作品です。病気で入院している母「草壁靖子」のため、考古学者の父「草壁タツオ」とともに、空気のきれいな田舎の一軒家へ引っ越してきた小学6年生の「草壁サツキ」と4歳の「草壁メイ」でした。近所の少年にお化け屋敷と呼ばれたその家には不思議な生き物が住んでいるようで、2人は早速小さくて真っ黒なオバケ「マックロクロスケ」を見つけて大はしゃぎします。
 
そしてさらに別の日、2人は庭で大きな袋にどんぐりをいっぱい詰めた、不思議な生きもの「トトロ」と遭遇します。
 
幼い姉妹と美しい田舎の自然、そして「トトロ」や「ネコバス」など、奇妙な森の中に住む不思議な生きものたち交流を描き、幅広い世代に支持され続けている名作です。
 
「草壁サツキ」に<日髙のり子>、「草壁メイ」に<坂本千夏>、「草壁タツオ(お父さん)」に<糸井重里>、「草壁ヤス子(お母さん)」に<島本須美>、「トトロ」に<高木均>、「ネコバス」に<龍田直樹>、「カンタのばあちゃん」に<北林谷栄>、「大垣勘太(カンタ)」に<雨笠利幸>、「学校の先生(森山玲子)」に<鷲尾真知子>、「ミチ子(ミッちゃん)」に<神代智恵>ほかが、声を当てています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』@<林祐一郎>監督

スレッド
『劇場版「進撃の巨人」完結編 ...
アニメ『進撃の巨人』の『劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』が、2024年11月8日に劇場公開されますが、特報が解禁されています。
 
 <諫山創>のマンガ『進撃の巨人』(『別冊少年マガジン』2009年9月9日発売の10月号(創刊号)から連載を開始し、2021年4月9日発売の5月号をもって完結)を原作にした本作は、2023年にテレビ放送されました『「進撃の巨人」The Final Season完結編(前後編)』を145分の長編映画に再構築した作品です。
 
監督は<林祐一郎>が務め、「進撃の巨人」シリーズの最後の戦いと、「エレン」たちの物語の完結がつづられます。本編カットはブラッシュアップされ、音響も5.1chサラウンドになり、配給はポニーキャニオンが担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd Season 第2章』@<まんきゅう・ 岩田健志>監督

スレッド
『アイドルマスター シャイニー...
バンダイナムコエンターテインメントのアイドル育成シミュレーションゲームを原作とするテレビアニメの第2期『アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd Season』の(全12話)を、2024年秋のテレビ放送に先駆けて劇場公開する全3章のうちの第2章『アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd Season 第2章』が、2024年8月23日より公開されます。
 
「透」、「円香」、「小糸」、「雛菜」の幼なじみ4人組は、アイドルユニット「ノクチル」としてデビューを控えていました。ダンスの練習に励む「小糸」と、その様子を見守る「円香」、そこへ元気に飛び込んでくる「雛菜」と、少し眠そうに空を見る「透」でした。
 
レッスンの日々を経て、4人はついにデビュー当日を迎えます。一方、「アンティーカ」は個人の仕事が忙しく、「アルストロメリア」のメンバーたちはオーディションに挑む「甘奈」を応援します。
 
「桜木真乃」に<関根瞳>、「風野灯織」に<近藤玲奈>、「八宮めぐる」に<峯田茉優>、「月岡恋鐘」に<礒部花凜>ほかが声を当て、テレビアニメ第1期の監督<まんきゅう>と副監督<岩田健志>がともに監督を務めています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『最強王図鑑 The Ultimate Battles スペシャル上映 魂の叫び!』

スレッド
『最強王図鑑 The Ulti...
小学生男児に人気の図鑑シリーズ「最強王図鑑」を原作としたテレビアニメ『最強王図鑑 The Ultimate Battles』を、映画館で楽しむことができるスペシャル上映企画として、『最強王図鑑 The Ultimate Battles スペシャル上映 魂の叫び!』が、2024年8月23日より公開されます。
 
最強の座をかけてさまざまな生物がトーナメント形式でバトルを繰り広げる、Gakken発行のバトルシミュレーション図鑑「最強王図鑑」シリーズ。リアルで迫力のあるイラストで最強生物たちのバトルを再現し、図鑑でありながら物語を楽しむように読み進められることで人気を集める同図鑑シリーズを原作にしたテレビアニメ『最強王図鑑 The Ultimate Battles』の劇場版です。
 
岩場、荒野、森林、氷原、洞窟など多彩なフィールドを舞台に、動物、恐竜、昆虫、絶滅動物といったさまざまな属性の猛者たちが時空を超えて激突。その大迫力のバトルを映画館のスクリーンで楽しむことができます。
 
テレビアニメの映像を使用しながらも、映画館上映企画の特別応援ゲストとして<サンシャイン池崎>が声の出演で参加することで、テレビアニメにはない熱さと面白さが楽しめます。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり