記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • <リサ・クック(FRB)理事>解任発表

<リサ・クック(FRB)理事>解任発表

スレッド
<リサ・クック(FRB)理事>...
25日、<トランプ米大統領>は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に米連邦制度準備理事会(FRB)の<リサ・クック>理事を解任すると投稿しています。
 
<クック>理事を巡っては、<トランプ米大統領<に近いパルト連邦住宅金融局(FHFA)局長が、住宅ローン契約を巡り不正があったと主張していました。これを受けて、<トランプ米大統領>は、20日に<クック理事>の辞任を要求していましたが、<クック理事>は、辞任を拒否していました。
 
この発言を受けて、金融市場ではドル安円高が進み、また、日米の株価が下げています。べいこくでは(FRB)の利下げ期待から短期ゾーンの国債利回りは低下する一方、長期ゾーンの国債利回りは上昇し、債券安・通貨安・株安の「トリプル安」世様相となっています。
 
<トランプ米大統領>は、<パウエル(FRB)議長>に対して、執拗に政策金利の利下げを要求し、不当な政治介入を続けてきています。来年5月の<パウエル(FRB)議長>の任期満了後に指名する後任人事を前倒しで発表し、<パウエル(FRB)議長>のレームダック化を進めるようです。現在、<ベッセント財務長官>をはじめ、候補者との面談を進めており、今後後任人事が発表される模様です。
 
皿の来年1月までの任期を残して退任しました<クグラー理事>の後任に、<トランプ米大統領>は自らの経済ブレーンである大統領経済諮問委員会(CEA)の<スティーブン。ミラー委員長>を指名しています。上院で承認されれば、9月の米連邦市場委員会(FOMC)にも参加し、利下げに票を投じる可能性がもたれています。仮に<クック理事>が解任となれば、<トランプ米大統領>は後任に利下げに前向きな人物を当てると思われます。
 
こうした動きに対して(FRB)は対抗できませんが、その独立性を守るための手助けとなるのが、国民と金融市場です。世論の反応はみられませんが、金融市場では「トリプル安」の流れが生じています。
 
 
 
 
#CEA #FHFA #FOMC #FRB #トリプル安 #パルト連邦住宅金融局 #大統領経済諮問委員会 #米連邦制度準備理事会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり