-
投稿日 2021-10-16 21:51
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
今日は久しぶりの3人組でランチでしたおばちゃん3人集まって夢中で語るのはこれからやりたいこと友の描く未来図には私も勝手に組み込まれていた笑そしてそれは私がうっすらやりたいと思っていたことにちゃんと繋がってたいつになるのかどういう形になるのか分からないけどなんか出来そうな気がする!Coaching L...
-
動画を撮るようになって知ったことなのですが私、しゃべるん遅ッ!!なぜか早口やと思ってたんですけどかなり遅くないですか?!?!これ、1.5倍速で聴くやつ??というくらい遅くかんじる…普段もこんなスピードなのかなぁ?ほんと、主観では気づかないものが多いものですなぁ。。。゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子だった私がマウンティングをやめられた理由妻鹿の担当講座こちら(コーチング無料体験講座も開催中) https://www.ginza-coach.com/trainer/ymega.html紹介ページはこちらh...
-
投稿日 2021-10-16 19:29
Ayaのブログ
by
Aya
コーチングを受ける前の準備で私が大切にしていることは、環境を整えることです。コロナの影響でオンラインでコーチングを受ける機会が多くなってきましたね。パソコンを置いてある机の上は散らかってませんか?私は部屋は散らかっていても(散らかってるんかい!笑)私のノートパソコンを置いているテーブルの上は片付けて...
-
投稿日 2021-10-16 18:48
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
今日は長男の誕生日。普段は車を使うことが当たり前の地域に住んでいますが、今日は気分を変えて電車で隣町までお食事に出かけました。いつもと違うことをしていると少し心が踊りますね♪乗り慣れないから、出発してすぐに吐きそうですが(笑)私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せ...
-
投稿日 2021-10-16 18:26
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
妻の母が食べ物の差し入れ持って来てくれました。今日は妻も息子も居てなかったので、私が迎い入れました。コーヒーをいれて、ゆっくり話しを聞く時間を持てました。たまに、こうして母の話し相手になるように心掛けてます。 と言うか、話を聴いてます。だから、妻が居なくてもやって来て話して行くことも、私が母の家に出...
-
投稿日 2021-10-16 18:02
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。10月も半ばですね。今日は、わたしの考える、コーチングのテーマについてお話したいと思います。テーマとは、「クライアントがセッションの中で考えたいことや話したいこと」と言われています。コーチは、このテーマにそってセ...
-
銀座コーチングスクール八重洲校講師で行っているブログリレー和田コーチからバトンを受け取りました♪https://jp.bloguru.com/wada/418546/2021-10-161歳5か月になった、孫の子守りに行ってきました。保育園で熱が出たらその時刻から24時間は登園できないんで...
-
投稿日 2021-10-16 11:34
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は初めてブログルを「#コーチ探せる」で検索して10月15日の投稿にコメントを書いて回った・・・20件のコメントを書いて終わらなない・・・数えたら31件ある。これだとコメントを書ききれない。コーチの皆さんの活発な投稿にびっくりです。__..-・**・-..__..-・**・-..__..-・**・-..__内倉憲一(うちくらけんいち)米国 Pacific Software Publishing, Inc. 代表ブログをお読みくださいましてありがとうございます。このブログル以外、毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは ...
-
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆このところ、またまたスケジュールを詰め込みすぎて食事をとる時間や寝る時間を削り気味。あれも知りたい、これも学びたい。あの人ともこの人とも話しておきたい。やりたいことがあるのは幸せなのですが時間や体力も考えると目標を絞って心身を整える練習が必要ですね。そのあたり、まだまだ伸びしろがありそうですね。今日は夫が義母の介護に出かける日。今回は義母に魚を食べてもらおうとランチのメインは「ぶりの照り焼き」。そのメインを引き立たせるような副菜を考えました。切り干し大根の煮物。春菊の胡麻和え。かぼちゃの煮物。茹でたブロッコリー。シンプルに義母が喜びそうなメ...
-
投稿日 2021-10-16 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
さて風の時代ふわりふわりと 生きていく流れ着いた先に 根を下ろしそしてまたふわりふわりと どこかへそんなのもいいなあ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:...