-
いろんな職業の方が、業務上に必要、またはもっと仕事を効率的に行うためにコーチングを学ぶ。その中でも保険をご提案するファイナンシャルプランナーも多く学ばれているのだけど、「FP総論」って本の中にコーチングが紹介されているらしい。「関連知識として、実務上有効なスキル」と書かれているらしい。コーチングを学ぶとお客さまとの信頼関係を築くときにも活用出来るし、お客さまの将来設計を引き出す質問力も上がる。仕事力が120%UPした保険をご提案する方をたくさん知っている、、、というかご受講いただいた結果を伺っている。❏銀座コーチングスクール クラススケジュールhttps://www.ginza-coach.c...
-
私のオススメするコーチングの本をご紹介します!コーチングに関する本はもちろんたくさん読みましたが、中でも繰り返し読む本をご紹介します。【コーチングの教科書】伊藤守 著コーチングの基本的な考え方やスキルを図解と簡単な言葉で書いてあるので、とてもわかりやすいです。例えば、という事例もあり、スキルだけでな...
-
投稿日 2021-10-19 13:00
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
銀座コーチングスクール八重洲校講師ブログリレー永野ともこさんから回ってきましたhttps://jp.bloguru.com/tomotr〜〜〜〜〜〜〜昨日はマイコーチとのセッションでした今ちょうど来年一年の大まかなイメージを作りたいと思っていてそれプラスこの先10年の妄想もしたいとお願いしました1人...
-
投稿日 2021-10-19 11:44
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
気がつくと、浴室から見える木々がすっかりドレスアップされていました🍁✨季節のうつろいを感じますね~季節のうつろいは心のうつろいも感じさせてくれます。北国は冬に向かい寒さが増し、雪片付けの季節がやってくると思えば気が滅入ってしまいがちですが、春に向けての充電期間だと思えば気持ちが高揚していくかもしれま...
-
投稿日 2021-10-19 11:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
寒くなりました。こうやってkeyboardを打つ手もかじかんでいますよ。来月「Night Out」のタイトルで音楽+コーチングのセミナーを行うのですがこのまま、季節が夏っぽかったら困るなーと心配していましたでも、ちゃーんと秋らしくなってくれて安心しました日本には四季があるからその時々の空気感や匂いな...
-
お客様各位平素よりPSPINC のサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。この度、ログ機能のアップデートに伴い、下記の日時で1分程度、NewsMAIL をご利用いただけない時間帯が発生する見込みでございます。アメリカ西海岸時間10/19 (火) 9:45am-10:00am日本時間10/20 (水) 1:45am-2:00am皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。ご不明な点がございましたら、support@pspinc.com または 425-957-0808 まで日本語でお問い合わせください。お電話でいつでもサポートさせて頂きます。.l...
-
おはようございます😃コミュニケーションが成立する条件は受信者と発信者のチャンネルが合うことなんです。発信者は伝え手受信者は受け手普段のコミュニケーションだと「伝えたつもり」が多くあまり相手のことを意識しないですよね。だから伝わっていなかったわかっていなかった解釈が違っていたなんていう問題が怒るんです...
-
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆わたしの住む町は「くだものの里」と言われています。今の旬はリンゴ。リンゴと言えば「ふじ」ですが果実に蜜が入って美味しくなるのは霜が降りるころ。今我が家で人気があるのは「シナノゴールド」です。黄色くてさっぱりした甘味。最も好きなところはシャキシャキとした歯触りです。~.:*★今日の問いかけ★*:.~あなたの好きな果物は何ですか?土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪◇◇土曜日の朝◇◇週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。◇◇日曜日の夜◇◇週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。そんなあなたに、たくさんのコーチの...
-
ワクチン副反応でましたよー。今は落ち着いてようやく37.3度。接種した夜、19時に急に悪寒したなと思ったら身体が震え出して止まらずそこから2時間で39.3度に。寝れないし、リンパと呼ばれるところが身悶えするくらい全身痛くて徒歩5歩で行けるトイレが遠い!それが24時間続いたと思ったら今朝目覚めてみると37.3度まで下がってました。いやぁ、ジェットコースターみたいだった!そして息子たちが何でも自分でしてくれて私の心配もしてくれて成長を感じました(#^.^#)一緒に接種した夫は比較的楽そうで代わりに色々してくれたのも感謝だなぁ。昨日から汗だくで何度も着替えたから今日は洗濯物が山積み( ; ゚Д゚)シ...
-
投稿日 2021-10-19 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
減量を進めていく際には、対象の方の状況を確認してからその方に合った方法をいっしょに考えたり、提案したりします。まだ減量をする準備ができていない方の中には、必要性はわかっているけど・運動する時間がない・運動が苦手、嫌い・続かないから嫌だと言われる方も多いです。そんな方には、あえて運動はお勧めしません。その代わり身体活動を増やす工夫をしてみるのはどうでしょうとおすすめします。特に、椅子にずーっと座りっぱなし。立ち上がるのはトイレとコーヒーと食事ぐらい。という方は、1時間に1分で良いので、立ち上がって、できたらその辺を歩いてくる。これ無料😄トータル10分でもいいのです😊さらに、立ってパソコンができる...