-
投稿日 2021-10-17 12:25
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
毎週「コーチ探せる」のファウンダーから「コーチングについて」ブログのお題が提案されていますこれがなかなか面白く各コーチの考え方、人となりがよくわかる面白いものとなっているなーと感じていますさて、今週のお題は「コーチングおすすめ本」今回のお題も各自のカラーがでて面白いものになりそうですよさて、私のおす...
-
投稿日 2021-10-17 10:57
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
コーチングを学ぶ中で、特に息子たちの子育てにヒントをいただいた飯山晄朗さんの一冊。「なにが原因だ?」「笑顔で行こう! 」「気持ちを切り替えろ」など、場面においてネガティブな言葉選びを前向きな言葉に置き換えるためのヒントが盛りだくさん!子育ての場面では、ついついイライラした感情で言葉を選んでしまうことが多かった私でしたが、こんな話し方もあるんだなー、と勉強させていただきました。息子はさとり世代ではないけど、まぁまぁ良い関係を築くことができているように思っています😊思い過ごしじゃなきゃいいけど(笑)私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
こんにちは。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。※銀座コーチングスクール仙台校・八重洲校の講師でブログリレーをしています※佐藤智絵コーチからバトンをいただいました!智絵コーチのブログはこちら↓↓https://jp.bloguru.com/chie-aomori/418641/2021-10-16この秋より、コーチングスクールで講師をさせていただいています。まだまだ緊張しますが、不思議と不安はありませんでした。講座を行う度に感動することがあります。その感動を、少しご紹介していきます。【受講生様の成長】受講者様は講座の中で、スキルを初めて実践します。最初は上手くできるか不安な面持...
-
ワクチン2回目接種して15分の待機時間中です。ワクチン接種には色んな意見があるけど講師として色んな方々とお会いする以上やはりお互いに安心できる環境作りの一環として接種っているよなぁととっても苦手な注射がんばりました!↑こどもかっ!!(笑)今日、明日と明後日は予定を入れずのんびり過ごす三連休。あれ?まったく仕事しない日が3日続くって何年ぶりだ?!仕事が好きすぎて楽しすぎて休みを意識せずにここまできたからなんだか変な感じがします。でもきっと熱も出るんだろうし家事もサボれるように今からスーパーで冷凍食品買いだめしてのーんびり過ごすぞ☆最近の冷凍食品のクオリティが高すぎてそれもめちゃくちゃ楽しみだった...
-
投稿日 2021-10-17 09:00
さわログ
by
さわ
きのうは、桑田さんの福岡公演に向けてサロンをハシゴ。その前に、お気に入りのカレー屋さんで腹ごしらえ。がっつり男前カツカレーです🍛笑まず美容院へ💇♀️同じくブロガーの担当美容師さんとは、ブログやインスタの話。その後、めったに行かないネイルサロンへ💅私はここのプロフィール写真として、ネイルした自分の手...
-
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆昨日、メンターコーチとの継続セッションを終えました。三か月にわたって、計10時間のセッションでした。1回 2時間のセッションですが、いつも時間が過ぎるのは、あっという間。セッションが始まったころは、「私は何の取柄もなく、コーチプロフィールをどう書いたらいいか。」まったく自信のない私でした。昨日の最終回。自分の強みは丁寧にとことん「聴く」こと。感度の高い「フィードバック」であることを発見。自分の強みを自分自身で発見し掴めたことは大きな自信となりました。まだまだ学ぶことはたくさんあります。技術を磨くためにやらなくてはならないこともたくさん。メン...
-
投稿日 2021-10-17 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
コロナ禍で売り上げが減少したかった業種の中には美容室があるそうです。ヘアカラーはコロナ禍だとしても継続して行いたいこと。私もヘアカラーのために美容室はよく利用します。ヘアカラーの専門店も多く、いろいろなお店に行ってみています。私が美容室を選ぶ理由は、シャンプー台。もそのひとつ。以前とても簡易的なシャンプー台のお店に行って、頚椎をいためたことがありました。頭を支えるシャンプー台の良し悪しによっては、いくらカラー材が良いといわれても、たった10分のシャンプーかもしれないけれど、心地よく頭を支えてくれるシャンプー台のあるお店を選んでしまいます。シャンプー台に加え、頭をしっかり支えてくれる大きい手も安...
-
10月後半は開運日が続く中、本日16日は「一粒万倍日」一粒万倍日は何かを始めるとか、何かを購入するとか。。また、新しい習慣や思考を取り入れたりすると良い日。時々観ている手相鑑定士、田淵華愛さんのYouTubeで、この一粒万倍日に「今日、良かった事を3つ思い出してみる」という事を始めてみませんか?と、...
-
投稿日 2021-10-16 22:13
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
何をやったって変わらない。そう思えることありませんか?自分の頭の上に分厚い蓋があるような、そんな感じ。ノミが蓋のある入れ物に入れられると、蓋にぶつかるから勢いよき跳ぶことを諦めるそうです。これを『学習性無力感』というそうです。何をやったって無駄、報われることなんてない。ちょっと待ってください!自暴自...
-
銀座コーチングスクール仙台校・八重洲校の講師でブログリレーをしています!今回も、男鹿綾子コーチからバトンが回ってきました!https://jp.bloguru.com/ojika/418590/2021-10-16私が5年間指導をしているなぎなたについて書こうと思います。私も高校生の時、なぎなた部は...