-
投稿日 2021-03-14 23:00
強みを磨き、個性を活かす
by
葉山みなみ
コーチングは入り口あって、出口なし、、、 いままでは個人向けのコーチングを学び、 提供してきましたが、 昨年秋から組織やチームに向けた システムコーチングを学び始めています。 今日は「応用コース1/4」の最終日、、、 いやぁ~、感情が揺さぶられました。 演習シナリオがあり、いろんな役になって、 賛成...
-
投稿日 2021-03-08 14:37
あつしのブログ
by
あつし
俺は何のために生きてるんだろう、なんでこんなに人と違うんだろう、なんでこんなに苦しまなくちゃいけないんだろう、とかずっと考えて生きていました。 生きる目的もありませんでした。 一つ答えが出ました。 それは、 沢山のことを経験し、その経験を経て自分や人を愛するために生きている という...
-
投稿日 2021-02-27 23:00
強みを磨き、個性を活かす
by
葉山みなみ
「うまくいかないことがある。」 「自信がない。」 「嫌いな人がいる。」 問題・課題を聞くと、人は次に解決方法を考える。 ・うまくいくためにはどうするか? ・自信をつけるにはどうするか? ・嫌いな人とどう付き合うか? 一緒に解決方法を考えるのもいいけれど、 『解決方法はわかっちゃいるけど、納得いかない...
-
投稿日 2021-02-11 23:00
強みを磨き、個性を活かす
by
葉山みなみ
感情が高ぶったとき、感情に任せた行動じゃなくて、 周りに振り回されるのではなくて、行動を決める前に、 いろいろ選択肢を考えてみること。 これ、感情知能(EQ)を高めるために必要なステップです。 自分の感情を否定せずに、今、そう感じている自分を受け止めるだけ、 いいも、悪いもなし、、、 自分にとって最...
-
投稿日 2021-02-03 23:00
強みを磨き、個性を活かす
by
葉山みなみ
出来事が同じでも、思考(B)が違うと、感情や行動(C)も変わってく、、 思考(B)はひとつのパターンしかないと思い込んでるけど、 実はそうじゃないんですよね、 A/出来事:時々あなたは意地悪だわ、と友達から言われる B/ビリーフや思考:彼女からそんなこと言われるなんて、ひどく心外だ! C/感情・行動...
-
投稿日 2021-01-15 23:58
未来のわたしの創り方
by
馬場美穂
一つ一つは大したことないけど、 積もり積もれば…と、こまごまやること多かった今日。 時間に追われるような感覚でいたけど 予定していた気の置けない仲間との オンライントークは延期せず堪能しました。 楽しい時間は経つのがあっという間。 話していた内容は全然別のことばかりなのに 終わる頃には自分の課題や方...
-
子供の頃、大好きだったテレビドラマがスタートレック。 宇宙の壮大さや、宇宙船のクルーの人間ドラマにドキドキ・ワクワクしていた。 スタートレック(2009年)をAmazonPRIMEで見た。 子供の頃みたキャラクターの出合いのシーンに嬉しく思ったり、ほっこりしたが、若きカークとスポックの感情と論理をう...
-
投稿日 2020-12-22 22:46
あつしのブログ
by
あつし
笑顔なのに悲しそうに見える。 泣いているのに笑っている。 感情と表現が異なっている。 これって無理してるってことですよね。 自分の中では、相手が辛い思いをしないためにやっているつもりでも、自分は感情と違うことを表現しているんだから無理をしているんですよね。 意外と自分では気付いていないこ...
-
投稿日 2020-11-19 23:56
未来のわたしの創り方
by
馬場美穂
表情は進化の賜物。 私たち人間へのギフトです。 ヒト以外の動物は、ヒトほど豊かに表情を変えられません。 せっかく自由に使えるそのギフト、 思うように使いこなしてますか? 世界から見ると日本人は表情が乏しい、って言われます。 日本語は繊細で複雑な言語のおかげで、 表現方法が豊かですよね。 その表現力の...
-
投稿日 2020-08-11 07:48
現代詩の小箱 北野丘ワールド
by
キューちゃん
朝4時に目覚めて 眠っている夫に眠れないのというと ううんと返事が返って来て また寝息をたてた 起き出して 窓を開けると 湿った空気にもう蝉が鳴いている 昨日階段で踏みそうになった 死んだ蝉 まじまじみると怖かった お腹の蛇腹 羽根の模様 何億年ものその眼に 私の姿は映らない 命のするべき懸命さを ...