-
キャリア面談を企業さまに出向いて行ってやっています。会社に朝訪問(出勤!?)して、会議室や休憩室をお借りして夕方まで、順番に社員の方と面談しています。会社のご担当の方は「弊社でも面談しています」っておっしゃるのですが実態を社員さんから伺うとこんな感じ。・年に1度・時間は10分から15分・応接室で社長と常務が向こう側に座ってる、ちょっと圧迫な感じ・聞かれたことについて答えるスタイル・時々、会社からの要望がある。面談が終わってから、どうやるのかを尋ねる私がやっている面談とは大きく違うので、社員のみなさんすごく戸惑います。<私の面談への社員の方のイメージ>・自由に何を1時間も話せばいいんだろう・何聞...
-
投稿日 2021-10-15 16:33
Step by Step
by
代田美紀
本日のお稽古です。流派: 小原流形式: 自由花: 晒し柳巻き蔓、ガーベラ、スターチス佐野美紀--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------佐野美紀のホームページはこちら数学大好き女子。工業大学を卒業し、プラントエンジニア等を技術職を渡り歩いてきました。「リケジョ!」という言葉がまだまだない時代に就職し男社会にどっぷりつかり、ただいま男子2人子育て中です。あなたの一...
-
コーチングのテーマ選び、迷いますよね!何でも話していいよって、何話そう!?というわけで恒例の動画作りました☆気がかりなこと自分が「今」向き合う必要のあることなら何でもOK!!なんですが、それって余計に分からない。なのでちょっと噛み砕きますね。大きく分けると3つ☆・自己理解(やりたいこと・望んでいること・価値観・やる気スイッチ)・目標達成(目標がどうしたら達成できるのか)・問題解決(今抱えている問題だと思っていること)ただし、忘れちゃいけないのは、過去と他人は変えられない。自分と未来は変えられる。”人を変えるのではなく、自分が変わる”色々悩み・目標があってどれから話したらいいか困る人はこういうの...
-
投稿日 2021-10-15 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
変容し発展していった先には何があるのだろうそれを見届けるのも大切なコト♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪みゅーじっくはいくにて心の中の1...
-
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆企業の社会的責任「CSR( Corporate Social Responsibility)」1999年当時の国連事務総長であったコフィー・アナンが提唱した「国連グローバル・コンパクト」。「人権」「労働」「環境」「腐敗防止」という4つの分野と10原則を掲げています。原則1には、「企業は、国際的に宣⾔されている⼈権の保護を⽀持、尊重すべきである」とされています。言い換えれば、権利の尊重が本質的に意味するところは、他者の権利を侵害しないこと。他者が人権を享受することに悪い影響を与えないということです。権利を侵害しないなんて。あたり前田のクラッカ...
-
投稿日 2021-10-15 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
退屈な時間は太りやすい。間食の習慣がある人は、特に退屈は敵!ゆったりと自分を考えたり、休ませたりする時間は大事なので、全くの悪ではないです。習慣や食欲に支配されることなくお楽しみください。私も太りやすい時間との戦いには長く苦戦をしています。意外と穴だったのは「会社にいる時間」決して退屈な時間でもさみしくもないのに。会社にいる時におやつをいただくことって多くないですか?そして、昼間だから、ビーマル1(脂肪を合成するタンパク質)が働きにくいから、みんなと一緒だから食べても平気👍と言って結構な量を毎日食べていたところ。みるみる2キロ😱おやつはいただいた方には申し訳ないけれど、誰かのために🎁減量中なの...
-
今日はバレエのレッスン。パキータの第4バリエーションを発表会で踊るのだけど昨日まで最初の4歩の歩く振付以外、なぜその振りなのか何を意味してるのかが分からなーい(´Д`)という状態でした。バリエーションが決まってから1ヶ月半がたってようやく!!今日、自転車に乗りながらずーっと振りのことを考えて一つずつ...
-
少し前に話題になった。。。『成功する子は食べものが9割』という本の中には、朝食を食べている子ほど、テストの点数が高いこと、また、その朝食を「お米」にしている子ほど、脳が発達する事が書かれています。脳科学者である川島隆太さんの研究では、朝ごはんの主食がパン(小麦)よりも、ごはん(米)を食べている子ども...
-
投稿日 2021-10-14 20:54
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
先日、プロ野球のドラフト会議が行われましたね。印象深かった指名が有りました。巨人1位氏名翁田大勢 投手 関西国際大学高校生3年生で迎えたドラフトではマスコミも注目する選手で有りましたが、無指名で終わりました。彼はこの時、まわりの多くの支えを知ったと言っていました。また、もっと野球を好きになって野球を...
-
こんばんは。体験コーチングを受けてみたいという方がいると思います。そもそもコーチングって何?というところからスタートする人もいると思います。そんな方々のために体験コーチングは何をしているのか書いてみました☺️まずは体験コーチングと言ってもコーチの人によって様々です!なので、どこまでやってくれるのか?...