-
川崎市は、「かわさき家庭と地域の日」という事で本日学校はお休み。息子の友達と、「ファンタジーキッズリゾート」という、屋内の遊び場へ行きました。もう1年生なので、子ども達で勝手に遊んでくれ、私はママ友と4時間以上ずっとお喋り(^▽^;)昨夜、少し寝不足になってしまって、今日は、しんどいかな。。。と思い...
-
苗字の由来を聞かれることが多く、その流れで離婚した話になりがちです。この苗字は元夫の氏なのでね。すると、経験談を聞かれることも。当事者から話を聞く機会って案外ないのかもしれませんね。知らなくてもいい情報ではありますが誰かお一人にでもお役に立つかもしれない苗字について、ちょびっと書いてみます。...
-
幻想だと分かりながらも何にも全然上手くいかなーい。゚(゚´Д`゚)゚。と思ってしまうことがある。そして今、その真っ只中!!!いつもどうやって浮上してたっけ?今日は早く寝よう。゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人?マウンティング女子...
-
投稿日 2021-10-11 18:08
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
夏休みが明けてしばらくして、こんなお手紙を学校から持って帰ってきました。以前に書いたフレーズ、そのままです。前回の続きをすぐに書くつもりが忘れていました。息子が作った作品が、小学校の玄関に1年間展示されると言う案内でした。実は3人の子供か通った13年間で3回目です。"スイッチを入れなければいけないの...
-
投稿日 2021-10-11 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪101回目の投稿は「入力と出力のバランス」について書いてみたいと思います。 何かをやろうとするとき、または、何か問題を解決したいな?と思う時、新しい事を試されるかと思います。その時、皆さんはどのようなインプットをしてどのような形でアウトプットされていますか? 私の場合、まずやることは①自分以外の何か(誰か)から知識のインプットを図ります。何かというのは、大体の場合本📚や講座やセミナーなのですが・・・笑 その上で、②短期間で大量のアウトプットしていきます。その比率、3:7 程度例えば、40時間のコーチング講座を受講したら、100時間ほどコーチングの練習をしてみる!などです。 何か知識...
-
投稿日 2021-10-11 13:29
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
こんにちは!ご訪問いただきありがとうございます。コーチングセッションを受ける時、コーチから「コーチングのテーマ」を尋ねられます。コーチングセッションを何度も受けていらっしゃる方、話したい内容が明確な方は、迷われることは少ないですが、初めてだったり、慣れていない方は、「コーチングのテーマは一体何がいい...
-
投稿日 2021-10-11 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
上富良野からじゃがいもが届いたとても大きくて形が良くてさっそく茹でてバターで頂く美味しい♪天候のせいか近所のスーパーに置いてあるジャガイモは小さくて、茹でて食べるなんて無理本当に北海道のじゃがいもは格別の美味しさ2年半前に初めてお会いしてからずっと送ってくださるじゃがいもじゃがいもが届く度にまた一年...
-
投稿日 2021-10-11 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
誰のせいでもないんです。モチベーションが上がらないのです。なんで元気?どうやったら上がる?と相談室は見える方もいます。なんで私が元気か、、、元気を出しているからです。笑相談室にいる私が、元気ないので今日は話を聴けません。では、目の前にいる方が困りませんか。笑元気でいつでも話を聴ける人がいるのが、私の思う相談室。モチベーションが上がらないから、仕事ができない。勉強する気にならない。何にもやる気にならない。モチベーション上がるのを待っていても、上がらないと何もしない、時間だけが経っていってしまいます。5分でいいからやりたいことに向き合う。本を読む。文字を書く。参考書を開く。目をつむっていてもいいか...
-
投稿日 2021-10-10 23:15
Ayaのブログ
by
Aya
セッションのお問合せ↓↓↓
-
タイトルの「地球という星は行動の星」有名な斎藤一人さんがよく仰る言葉です。行動して動くことで色々思いつくことが増えてきたと言うクライアント様。行動すれば必ず何かが生まれる。溢れるアイデアも、まるで天からのプレゼントのよう。コーチングを受け、コーチと約束をすることでその行動が加速。それがエネルギーに変...